*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; ジ・アース/Elemental HERO Terra Firma》 [#e01a9401]
 融合・効果モンスター
 星8/地属性/戦士族/攻2500/守2000
 「E・HERO オーシャン」+「E・HERO フォレストマン」
 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のついた
 モンスター1体をリリースする事で、このカードの攻撃力は
 このターンのエンドフェイズ時まで、リリースしたモンスターの
 攻撃力分アップする。

 [[PREMIUM PACK 10>PREMIUM PACK#y71a3ba1]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[E・HERO]]の一体であり、[[リリース]]した[[E・HERO]]の[[攻撃力]]を[[エンドフェイズ]]まで得る[[効果]]を持つ。

 [[リリース]]できる[[E・HERO]]の数に上限は無いが、[[効果]]を使わなくても合計[[ダメージ]]に差はない。~
 [[リリース]]して[[攻撃力]]を上げる分、[[《魔法の筒》]]・[[《万能地雷グレイモヤ》]]等、[[攻撃宣言]]反応型[[罠>罠カード]]にも弱い。~
 それでも[[融合素材]][[モンスター]]は共に強力な[[効果]]を持っているため、[[融合召喚]]を行う事自体は比較的容易である。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]1体を[[リリース]]するだけで[[攻撃力]]は4000を超え、[[《オベリスクの巨神兵》]]等を[[戦闘破壊]]できる。~
 さらに[[《E・HERO アブソルートZero》]]を[[リリース]]することにより、5000という驚異的な[[攻撃力]]で[[ダイレクトアタック]]をすることも可能になる。

 [[融合素材]]の[[《E・HERO オーシャン》]]・[[《E・HERO フォレストマン》]]は、それぞれの[[モンスター効果]]によって[[《融合》]]に必要なパーツを[[手札]]に[[加える]]ことができる。~
 [[《ヒーロー・シグナル》]]から[[融合素材]]となる[[モンスター]]を[[特殊召喚]]すれば、[[手札]]をあまり消費せずに[[自分]]の[[ターン]]にこの[[カード]]を[[融合召喚]]できる。~
 この[[シナジー]]は是非とも念頭に置いておきたい。

+[[墓地]]に[[《E・HERO フォレストマン》]]、[[手札]]に[[《融合》]]→[[《E・HERO オーシャン》]][[特殊召喚]]
+[[手札]]に[[《E・HERO オーシャン》]]、[[デッキ]]または[[墓地]]に[[《融合》]]→[[《E・HERO フォレストマン》]][[特殊召喚]]

-[[《E・HERO フォレストマン》]]は陸地、[[《E・HERO オーシャン》]]は海洋を象徴し、地球たるこの[[カード]]の[[融合素材]]に相応しいと言える。

-[[E・HERO]]を[[リリース]]する行為に[[ターン]]毎の回数制限はない。~
よって、[[《次元の裂け目》]]等の全体[[除外]]カードと[[《フュージョン・ゲート》]]・[[《チェーン・マテリアル》]]を組み合わせて[[《E・HERO エリクシーラー》]]を[[融合召喚]]→[[リリース]]→[[融合召喚]]を繰り返せば半永久的に[[強化]]を繰り返す事ができる。~
しかしながら[[《チェーン・マテリアル》]]を[[発動]]した[[ターン]]には[[攻撃]]できないので、この[[カード]]の代わりに[[《カタパルト・タートル》]]や[[《キャノン・ソルジャー》]]の[[効果]]で[[射出]]した方が良い。
しかしながら[[《チェーン・マテリアル》]]を[[発動]]した[[ターン]]には[[攻撃]]できないので、この[[カード]]の代わりに[[《カタパルト・タートル》]]等の[[効果]]で[[射出]]した方が良い。

-現在全く同じ[[融合素材]]から、[[《E・HERO アブソルートZero》]]や[[《E・HERO ガイア》]]、[[《V・HERO アドレイション》]]を[[融合召喚]]できてしまう。~
特に前者は[[発動条件]]の非常に緩い[[全体除去]][[効果]]を持つにもかかわらず[[攻撃力]]がこの[[カード]]と並んでおり、この[[カード]]を[[特殊召喚]]できる状況が整った際にも、[[《E・HERO アブソルートZero》]]を[[融合召喚]]した方が有利に働く事が多い。~
ただ、既に[[《E・HERO アブソルートZero》]]がいる場合であれば上記のように[[直接攻撃]]を狙える。~
[[《E・HERO プリズマー》]]を[[デッキ]]に投入するならば、この[[カード]]の出番も(主に相手に見せる[[カード]]として)出てくるだろう。

-[[絶版]]ではあったが、[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]]にて再録された。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXの十代の切り札。~
[[海洋>《E・HERO オーシャン》]]と[[森林>《E・HERO フォレストマン》]]の[[融合]]から産まれる「地球」の[[E・HERO]]。~
元々はプロデュエリストの響 紅葉が持っていた[[カード]]。~
//《The tripping MERCURY》・[[《The splendid VENUS》]]・《The blazing MARS》・《The grand JUPITER》・[[《The big SATURN》]]・《The Despair Uranus》・[[《The tyrant NEPTUNE》]]・《The suppression PLUTO》と同じく「プラネットシリーズ」の1枚で、世界に1枚しかない[[カード]]である。~
[[《The splendid VENUS》]]・[[《The big SATURN》]]・[[《The tyrant NEPTUNE》]]らと同じく「プラネットシリーズ」の1枚で、世界に1枚しかない[[カード]]である。~
[[《The splendid VENUS》]]・[[《The big SATURN》]]・[[《The tyrant NEPTUNE》]]・[[《The supremacy SUN》]]らと同じく「プラネットシリーズ」の1枚で、世界に1枚しかない[[カード]]である。~
//リスト形式とかならともかく一文に8枚も併記するのはいささか見苦しい。たとえこれから全てOCG化するとしてもただ単に並べるのには反対。
響 紅葉が第三回世界大会で優勝した時に贈呈された[[カード]]であり、十代がそれを引き継いだ。~
また、[[フィールド]]は勿論の事、[[墓地]]、[[デッキ]]、[[除外]]ゾーン等、数多くの場所から[[融合召喚]]されている[[モンスター]]でもある。~
~
漫画GXでは、[[生け贄]]に捧げた[[E・HERO]]分の[[守備力]]も上がる[[効果]]である。~
[[効果]]を使用すると、体の色が変わり両手にエネルギー(マグマ?)の噴出する剣を持った姿「&ruby(ジ・アース マグマ){地球灼熱};」となる。~
「十代vs紅葉」戦では、紅葉が[[《E・HERO エアーマン》]]を[[生け贄]]に[[効果]]を[[発動]]して[[攻撃力]]と[[守備力]]を上げたが、別に[[効果]]を使わなくても勝てていた。~
紅葉の[[デュエル]]を視覚的に盛り上げようとするプロ意識か、「自身の最強の[[モンスター]]で十代に止めを刺す」という想いから来た行動だろう。~
~
「十代vs三沢」(2戦目)では、十代は[[手札]]や[[フィールド]]からこの[[カード]]の[[融合召喚]]を狙うが、三沢の[[《融合》]]を封じる戦術によりことごとく妨害される。~
最終的には[[魔法カード]]《フュージョン・バース》の[[効果]]により[[デッキ]]からの[[融合召喚]]に成功したが、[[《火車》]]の[[効果]]で[[融合デッキ]]に戻された。~
「十代vsレジー・マッケンジー」では、マックの[[罠カード]]《ヘブンズ・ジャッジメント》に[[破壊]]された後、「ジ・アースなら[[VENUS>《The splendid VENUS》]]を倒せる!だけどすでに[[墓地]]にいて[[融合]]できない」という状況になっている。~
[[攻撃]]名は打撃が「アース・インパクト」、胸からのビームが「アース・コンバスション」。~
「&ruby(ジ・アース マグマ){地球灼熱};」時の[[攻撃]]名は「&ruby(アース・マグナ・スラッシュ){地球灼熱斬};」。~

--世界に1枚しか存在しない「プラネットシリーズ」の1体のはずだが、単行本3巻の巻末「これが十代の『[[E・HERO]]』[[デッキ]]だ!!」で紹介されている[[デッキ]]レシピに2枚積まれている。~
おそらく作中で実際に十代が使っているデッキの内容ではなく、「十代も使っている『[[E・HERO]]』デッキ」のサンプルを読者へ紹介しているという意味だろう。

--「プラネットシリーズ」の特徴として「The+惑星名」というネーミングがある。~
//このカードの日本語名が「ジ」なのは、原名詞が母音から始まるためである。~
このカードのみ、他のプラネットシリーズと違い名前はカタカナ表記である。~
[[英語名]]の[[Terra>《テラ・フォーミング》]]はローマ神話における[[地母神>《地母神アイリス》]]の名前から来ており、[[ガイア>《E・HERO ガイア》]]と共に地球を表す天文用語として使われる。~
[[英語名]]のTerraはローマ神話における[[地母神>《地母神アイリス》]]の名前から来ており、[[ガイア>《ガイアパワー》]]と共に地球を表す天文用語として使われる。~
次に続く「Firma」は英語でいう「Firm」に辺り、堅牢さや安全さを表す。~
ちなみに「Terra Firma」で陸地を表す熟語表現になる。

--Vジャンプの「犬マユゲでいこう」で、漫画GXの作者である影山氏の仕事場を取材した回では、想像図として《エセメンタルヒーロー ヅ・アース》(漢字で書くと津明日)が登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではEXステージの十代が使用している。~
また、この[[カード]]と[[《E・HERO フォレストマン》]]をスキャンすると隠し[[デッキ]]「アナザー・フュージョン」が出現する。~

**関連カード [#gfa5a2fd]
-[[《E・HERO オーシャン》]]
-[[《E・HERO フォレストマン》]]

-[[E・HERO]]

―[[サポートカード]]
-[[《アース・グラビティ》]]

―「[[リリース]]で[[攻撃力]]が上昇する」[[効果]]

-[[《アイルの小剣士》]]
-[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]
-[[《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》]]

-[[《怨念の魂 業火》]]
-[[《D−HERO ダッシュガイ》]]

-[[《幻魔皇ラビエル》]]
-[[《ジュラック・ティラヌス》]]
-[[《デスサイズ・キラー》]]

**収録パック等 [#jb078bf0]
-[[PREMIUM PACK 10>PREMIUM PACK#y71a3ba1]] PP10-JP006 &size(10){[[Secret]]};
-[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]] DT08-JP037 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#p7170717]
Q:「[[リリース]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]分」とは[[元々の攻撃力]]ですか?[[リリース]]したその時の[[攻撃力]]ですか?~
A:[[リリース]]したその時の[[攻撃力]]です。(06/12/16)

Q:[[E・HERO]]を[[リリース]]するのは[[コスト]]ですか?~
A:[[コスト]]です。(09/02/20)