*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; バブルマン/Elemental Hero Bubbleman》 [#ed393484]
*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; バブルマン/Elemental HERO Bubbleman》 [#top]
 効果モンスター
 星4/水属性/戦士族/攻 800/守1200
 手札がこのカード1枚だけの場合、
 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
 このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に
 自分のフィールド上と手札に他のカードが無い場合、
 デッキからカードを2枚ドローする事ができる。
 (1):手札がこのカード1枚のみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
 自分はデッキから2枚ドローする。
 この効果は自分の手札・フィールドに他のカードが無い場合に発動と処理ができる。

 [[CYBERNETIC REVOLUTION]]で登場した、[[水属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[E・HERO]]の一体であり、自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[召喚ルール効果]]と、[[ドロー]]を加速する[[誘発効果]]を持つ。~
 [[CYBERNETIC REVOLUTION]]で登場した[[水属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 特定条件下で自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[分類されない効果]]、[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[自分]]の[[手札]]・[[フィールド]]に他の[[カード]]が無ければ2枚[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[デッキ]]からカードを2枚[[ドロー]]できるが、[[発動条件]]が厳しい。~
 [[発動]]しても、[[手札]]がこれだけで後は運頼みと、あまりにも[[ギャンブル]]性が強い。~
 [[永続罠]]や[[永続魔法]]等[[フィールド]]に残るカードの使用を控え、全ての場を[[自分]]の手で始末できるようにすると[[効果]]を活かしやすい。~
 [[《ヒーロー・シグナル》]]で[[特殊召喚]]した場合、[[《ヒーロー・シグナル》]]が[[墓地]]に送られた時点で条件を満たしていれば、[[効果]]が[[発動]]する。~
 (1)は自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[手札]]をこの[[カード]]1枚にする必要はあるが、残りの[[手札]]が[[魔法・罠カード]]だけならそれらを[[セット]]することで容易に条件を満たせる。~
 [[モンスター]]がある場合も、[[下級モンスター]]1枚だけならそちらは[[召喚]]してしまえばいい。~
 [[ステータス]]は貧弱なので[[エクシーズ素材]]等に利用することになる。~

 幾つかの[[融合]]形態が存在するものの、いずれも切り札として十分な力を持つ[[モンスター]]とは言い難い。~
 ただ、この[[モンスター]]は3体以上の[[融合素材]]を必要とする[[《E・HERO エリクシーラー》]][[《E・HERO テンペスター》]]の[[融合素材]]の一つである。~
 そのため、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]の[[召喚]]対象にそれらを指定する事で、[[デッキ圧縮]]及び[[墓地]]肥やしには利用できる。~
 [[水属性]]なので、[[《沼地の魔神王》]]や[[《沼地の魔獣王》]][[《E・HERO オーシャン》]]共々、[[《サルベージ》]]により2体まで[[手札]]に回収することもできる。~
 (2)の[[効果]]は2枚[[ドロー]]する[[効果]]。~
 [[発動条件]]から、(1)の[[効果]]で[[手札]]からの[[特殊召喚]]が行える状況であり、[[召喚権]]を消費せず2枚[[ドロー]]が可能となる。~
 得られる[[アドバンテージ]]は大きいものの、[[発動]]できても「[[自分]][[フィールド]]にこの[[カード]]のみで後は運頼み」という状態では流石に危険。~
// [[融合召喚]]を行うことで[[手札]]消耗の激しい[[【E・HERO】]]にとって2枚[[ドロー]]は魅力的だが、[[E・HERO]]専用[[フィールド魔法]]等の[[フィールド]]に残る[[魔法カード]]が邪魔となり相性はあまり良くない。~
 基本的には無いものとして扱い、[[発動]]できる状況が整えば儲け物と考えるべきだろう。~
 [[【フルバーン】]]など、[[手札]]全てを即座に使い果たし、[[フィールド]]にも[[カード]]を残さないことが前提となるような[[デッキ]]においては[[ドロー]]手段の候補にはなる。~

 この[[カードの効果]]は[[【E・HERO】]]とは相性がいまひとつ。~
 確かに[[手札]]を消耗する[[融合]]を繰り返す[[デッキ]]にとって、[[手札]]増強[[効果]]は有益である。~
 だが、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[E・HERO]]専用[[フィールド魔法]]等、場に残る[[魔法カード]]が邪魔になる。~
 逆に[[手札]]や場にカードが残りにくい[[デッキ]]、つまり[[【儀式天魔神】]][[【フルバーン】]]等カード消費の激しい[[デッキ]]と相性が良い。~
 [[E・HERO]]・[[戦士族]]・低[[ステータス]]という条件ゆえに[[サーチ]]・[[サルベージ]]しやすく、[[特殊召喚]]条件も上記の通り容易に満たせる。~
 その際[[フィールド]]に[[チューナー]]が存在すれば[[シンクロ召喚]]に、[[レベル]]4[[モンスター]]が存在すれば[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
 この[[カード]]を名指しで指定する[[E・HERO]][[融合モンスター]]に有用なものは少ないが、[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合召喚]]に必要な[[水属性]]、[[HERO]]の両方に該当する。~
 特に[[モンスター]]比率が少なめになりがちな[[【E・HEROビート】]]では[[特殊召喚]]条件を満たしやすい。~
 更には、[[《E・HERO エアーマン》]]から[[サーチ]]して[[リンクモンスター]]に繋げ、[[墓地]]に落ちた[[リンク素材]]の2体を[[《ミラクル・フュージョン》]]するという、[[《E・HERO オーシャン》]]には真似できない[[コンボ]]もできる。~

-外見から察するに、元ネタは元祖アメリカンコミックのヒーロー「バットマン」だろう。~
ファンからは怒られそうだが…
 低[[攻撃力]]の[[水属性]]であるため、[[【E・HERO】]]と相性の良い[[《沼地の魔神王》]]や[[《E・HERO オーシャン》]]等と共に[[《サルベージ》]]に対応し、[[手札融合]]に繋ぎやすい。~
 反面、[[《ミラクル・フュージョン》]]との兼ね合いは悪い。~

 この[[カード]]を[[デッキトップ]]に仕込み、[[《天魔神 ノーレラス》]]の[[効果]]を使えば[[ドロー]]する[[効果]]を狙って使用できるようになる。~
 もっとも普通に戦った方がいい場面の方が明らかに多いため、[[ネタ]]の範疇からは出ないのだが。~

 [[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]や[[《トポロジック・ゼロヴォロス》]]などの[[全体除去]]を行う[[モンスター]]を使う場合、[[手札]]・[[フィールド]]に他の[[カード]]がない状況はある程度能動的に作れる。~
 [[カード]]を[[墓地]]へ送っておき、[[墓地]]のみで動ける様にしていれば[[ドロー]]を効率的に使える可能性もある。~

-[[《ヒーローアライブ》]]・[[《ヒーロー・シグナル》]]といった[[通常魔法]]・[[速攻魔法]]・[[通常罠]]で[[特殊召喚]]した場合、[[手札]]・[[フィールド]]に他の[[カード]]がない状況ならば[[発動]]後に[[墓地へ送る]]ので、(2)の[[発動条件]]を満たせる。~

-登場当初から長い間、「低[[ステータス]]」「有用な[[融合モンスター]]の乏しさ」「[[融合召喚]]にはあまり意味のない[[特殊召喚]][[効果]]と条件の厳しすぎる[[ドロー]][[効果]]」と、[[E・HERO]]の中でも厳しい評価をされることが多かった。~
[[水属性]]を[[融合素材]]にする[[《E・HERO アブソルートZero》]]が登場してからも、[[融合素材]]としては[[《E・HERO オーシャン》]]が優先された。~

--この[[カード]]の転機は[[エクシーズ召喚]]の登場で、[[手札]]消費の荒い[[【E・HERO】]]と噛み合った[[特殊召喚]][[効果]]が脚光を浴びるようになる。~
[[エクシーズモンスター]]の増加、特に[[エクシーズ素材]]に[[戦士族]]の[[縛り]]を持つ[[《機甲忍者ブレード・ハート》]]や[[《H−C エクスカリバー》]]らの登場によって、「[[サーチ]]と[[蘇生]]が容易」・「手早く[[特殊召喚]]でき、あわよくば[[ドロー]]も狙える」点が大きく見直された。~
[[環境]]の高速化によって[[《E・HERO オーシャン》]]の維持が難しくなった点から、[[【E・HEROビート】]]はこの[[カード]]を軸にした[[エクシーズモンスター]]の高速展開に主流を移していくことになる。~
その結果、[[【E・HEROビート】]]抑制の一環としてか、[[14/02/01>リミットレギュレーション/2014年2月1日]]には[[制限カード]]まで上り詰めた。~

--[[【E・HERO】]]の使用率が減少した事を受けてか、[[14/07/01>リミットレギュレーション/2014年7月1日]]にて[[準制限カード]]に緩和され、[[2015/10/01>リミットレギュレーション/2015年10月1日]]に[[制限解除]]されている。~
現在は[[《E・HERO オネスティ・ネオス》]]などの[[手札誘発]][[カード]]が重要になっており、それらと相性が悪いことからこの[[カード]]の採用率は低下してしまった。~
[[環境]]の変化とそれに伴う立場の移り変わりの激しさは、[[OCG]]のゲーム性の一端を示している[[カード]]の一つと言えるかもしれない。~
//古くなっている。ワンダー・ドライバーと相性の良さを中心に加筆した方が良さそう

-英語版には[[アルティメットレア>Ultimate]]仕様が存在する。~
[[下級]][[E・HERO]]で[[アルティメットレア>Ultimate]]仕様が存在するのはこの[[カード]]と[[《E・HERO キャプテン・ゴールド》]]・[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]のみ。~
また、アニメGXに登場する[[下級]][[E・HERO]]で唯一の[[アルティメットレア>Ultimate]]仕様の存在する[[カード]]となる。~

-[[イラスト]]のモデルはおそらく「バットマン」だろう。~
スーパーマンと並ぶアメリカンコミックに登場するヒーローの代表格である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて、「十代VSタイタン」戦で初登場。~
アニメにおけるこの[[モンスター]]の[[効果]]は、実物のものとは大きく異なっている。~
 手札がこのカード1枚だけの場合、
 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
アニメGXにおいて遊城十代が使用する[[E・HERO]]の1体。~
初登場は「十代vsタイタン」戦で、絶体絶命の状況で[[ドロー]]し、(1)での[[特殊召喚]]から(2)の[[ドロー]]に繋げる。~
さらに[[《バブル・シャッフル》]]によって[[《迅雷の魔王−スカル・デーモン》]]を[[守備表示]]に変更しつつ[[《E・HERO エッジマン》]]を[[特殊召喚]]して逆転勝利へ繋げた。~
以降も多くの[[デュエル]]で登場しており、[[手札]]消費の荒い十代の苦境を幾度となく支えている。~
また、[[《強欲な壺》]]が現役の頃はそちらで続けて[[ドロー]]してから[[《バブル・ショット》]]を[[装備]]して態勢を整えるという流れが定番だった。~
「十代vs斎王」(2戦目)では、十代の[[デッキ]]にこの[[カード]]が2枚確認できる。~
[[攻撃]]名は「バブル・シュート」、[[《バブル・ショット》]][[装備]]時の技名は「バブル・ショット」。~
この他、「エドvsカイザー亮」戦では、エドが使用。~
[[《デステニー・デストロイ》]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送った>墓地へ送る]]。~

--アニメ版の[[効果]]は以下の通り。~
また、[[イラスト]]の背景は暗く、泡も少なかった。~
 手札がこのカード1枚だけの時、
 このカードの召喚を特殊召喚扱いにできる。
 このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に
 自分のフィールド上に他のカードが無い場合、
 デッキからカードを2枚ドローする事ができる。
[[《強欲な壺》]]に匹敵する能力を搭載している強さである。~
自己[[特殊召喚]]能力を持っているうえに、[[手札]]枚数に関係なく[[ドロー]]できる。~
アニメでは[[表側守備表示]]で場に出せる為被害も少ない。~
~
初期は[[特殊召喚]]の[[効果]]を使ってなかったが、「十代VSアナシス」戦にて使用。~
OCG化された後なので実物のものに修正されたのかと思いきや、その後もアニメ版の[[効果]]は変更される事は無かった。~
十代はこのカードを先頭に[[ドロー]]カードを連続で[[発動]]したりもしている。~
やはりアニメにおいても[[ドロー]][[効果]]は必要不可欠なのだろう。~
~
[[攻撃]]名は「バブル・シュート」、[[《バブル・ショット》]]装備時の技名は「バブル・ショット」。~
[[ドロー]][[効果]]の[[発動条件]]が段違いに緩く、更にアニメでは[[表側守備表示]]で[[通常召喚]]できるため、[[戦闘ダメージ]]も受けにくい。~
そのため[[ドロー]][[効果]]は多くの場面で[[発動]]されているが、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]される場面は非常に少ない。~
[[テキスト]]からすると[[エラッタ]]前の[[《俊足のギラザウルス》]]と同じようなものらしく、その場合[[特殊召喚]]できない場面も多くあったとはいえ、[[効果]]を[[発動]]できる状況にもかかわらず[[手札]]から[[融合素材]]とするなど、良く分からないプレイングもしばしば見られた。~
[[OCG]]化後も、[[デュエル]]構成上[[ドロー]][[効果]]が不可欠なためか、[[イラスト]]や[[テキスト]]等の体裁は[[OCG]]仕様になったものの、最終回の「十代vs遊戯」戦までアニメ版の[[ドロー]][[効果]]が変更される事はなかった。~

//--4期の「十代VSミスターT」戦(2回目)では、初手にこのカードがあったのだが[[召喚]]せず、[[手札融合]]で[[《E・HERO マッドボールマン》]]になっている。~
//[[効果]]がOCG仕様に変更されているのかもしれなかったが…~
//その翌回「十代VSダークネス」戦(2回目)では、[[《ヒーロー・シグナル》]]で[[特殊召喚]]された際2枚[[ドロー]]している。
//--この[[カード]]が初登場したのはアニメGX第5話・第6話の「十代vsタイタン」戦ではあるが、[[デュエル]]においての初登場は第6話であり、この[[モンスター]]の姿が初登場したのはOPとEDを除けば第5話前半終了時のアイキャッチである。~

--漫画GXでは第1話冒頭の[[デュエル]]で十代がこのカードの[[攻撃]]で勝利した模様。~
「十代VS響 紅葉」戦では十代が1[[ターン]]目に[[召喚]]。~
その際のカードテキストはOCGと同様の[[効果]]だった。~
その後、[[《バブル・シャッフル》]]で紅葉の《E・HERO ボルテック》を[[守備表示]]にし、[[《E・HERO エッジマン》]]の[[召喚]]へと繋げた。~
なぜか漫画版では攻撃名が「バブル・ショット」だった。~
--漫画GXでは第1話冒頭の[[デュエル]]で十代がこの[[カード]]の[[攻撃]]で勝利した模様。~
「十代vs紅葉」戦では十代が[[後攻]]1[[ターン]]目に[[召喚]]。~
その際の[[テキスト]]は[[OCG]]と同様の[[効果]]だった。~
その後、[[《バブル・シャッフル》]]で[[《E・HERO ボルテック》]]を[[守備表示]]にしつつ、[[《E・HERO エッジマン》]]の[[特殊召喚]]へと繋げた。~
漫画版では[[攻撃]]名が「バブル・ショット」だった。~

-コナミのゲーム作品において―~
PSPソフト「タッグフォース」では、十代の説明文に「[[手札]]が少ない状態で窮地に陥ったときは、バブルマンが友達だ。」と記されているが、褒め言葉と解して良いのか。~
[[TAG FORCE>ゲーム付属カード#TF1]]では、十代の説明文に「[[手札]]が少ない状態で窮地に陥ったときは、バブルマンが友達だ。」と記されている。~
[[DUEL TERMINAL]]でも十代が使用し隠し[[デッキ]]の一部にも入っているが、NEXTでなければ[[融合素材]]としても活用できず、[[手札]]も減らしにくいため影が薄い。~

**関連カード [#h70617d8]
**関連カード [#card]
-[[HERO]]
-[[E・HERO]]

-[[《インフェルニティ・ビショップ》]]

―類似[[効果]]
-[[《強欲な壺》]]
-[[《天よりの宝札》]]

―この[[カード]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]
-[[《E・HERO エリクシーラー》]]
-[[《E・HERO スチーム・ヒーラー》]]
-[[《E・HERO セイラーマン》]]
-[[《E・HERO テンペスター》]]
-[[《E・HERO マッドボールマン》]]
-[[《E・HERO スチーム・ヒーラー》]]
-[[《E・HERO エリクシーラー》]]
-[[《E・HERO セイラーマン》]]
//↑登場順

-[[《E・HERO バブルマン・ネオ》]]

―[[サポートカード]]
-[[《バブルイリュージョン》]]
-[[《バブル・シャッフル》]]
-[[《バブル・ショット》]]

―その他の関連カード
-[[《E・HERO バブルマン・ネオ》]]

-[[《突然変異》]]

-[[《強欲な壺》]]
-[[《天よりの宝札》]]

―[[イラスト]]関連
―《E・HERO バブルマン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《バブルイリュージョン》]]
-[[《ホープ・オブ・フィフス》]]

**収録パック等 [#y58f077d]
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP014
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【E・HEROビート】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CYBERNETIC REVOLUTION]] CRV-JP014 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP009
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP014
-[[ストラクチャーデッキ−HERO's STRIKE−]] SD27-JP012

**FAQ [#x153bfae]
Q:この[[効果]]は[[チェーン]]に乗りますか?~
A:[[特殊召喚]]の[[効果]]は[[チェーン]]に乗りません。[[召喚]]時の[[誘発効果]]は[[チェーン]]に乗ります。(05/05/26)
**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]の[[効果]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:(1)の[[効果]]は[[チェーンブロック]]を作りません。~
  (2)の[[誘発効果]]は[[チェーンブロック]]を作ります。(05/05/26)

Q:[[手札]]が0枚の時にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]し、(2)の「[[カード]]を2枚[[ドロー]]する」[[効果]]を[[発動]]しました。~
  その際、[[相手]]が[[チェーン]]して[[《強欲な贈り物》]]を[[発動]]した場合、(2)の[[効果]]は処理されますか?~
A:[[効果処理時]]に[[手札]]が1枚以上存在している場合、《E・HERO バブルマン》の(2)の[[効果]]は[[不発]]となり[[ドロー]]することはできません。(09/05/14)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《E・HERO バブルマン》,効果モンスター,モンスター,星4/水属性/戦士族/攻800/守1200,HERO,E・HERO,);