*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; ブラック・ネオス》 [#h9e0705f]
*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; ブラック・ネオス/Elemental HERO Dark Neos》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星7/闇属性/戦士族/攻2500/守2000
 「E・HERO ネオス」+「N・ブラック・パンサー」 
 自分フィールド上に存在する上記カードをデッキに戻した場合のみ、
 融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
 フィールド上に表側表示で存在する効果モンスター1体を選択する事ができる。
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 選択したモンスターはフィールド上から離れるまで効果が無効化される
 自分フィールド上の上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
 エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」魔法カードは必要としない)。
 フィールド上の効果モンスター1体を選択して発動できる。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 選択したモンスターの効果は無効化される
 (この効果で選択できるモンスターは1体まで)。
 エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
 また、エンドフェイズ時、このカードはエクストラデッキに戻る。

《E・HERO ネオス》と《N・ブラック・パンサー》がコンタクト融合した姿。~
モンスター効果無効能力は確かに凄いが、場持ちの悪さを考えるとその利用価値はあまり高くないように思える。
 [[POWER OF THE DUELIST]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[コンタクト融合]]体共通の[[召喚条件]]、[[エンドフェイズ]]に[[エクストラデッキ]]に戻る[[誘発効果]]、[[フィールド]]の[[モンスター]]1体の[[効果]]を[[無効]]化する[[起動効果]]を持つ。~

-使い道
--《マシュマロン》のような戦闘破壊耐性を持つモンスターの戦闘破壊 
--《ムカムカ》のような攻撃力上昇系モンスターの戦闘破壊
--《切り込み隊長》のようなロック構成モンスターの一時的無効化
--《ホルスの黒炎竜 LV8》のようなルール介入型モンスターの一時的無効化
 [[無効]]化[[効果]]は「[[エンドフェイズ]]まで」などといった期間の制限はなく、この[[カード]]を維持している限り[[無効]]化が永続するが、肝心のこの[[カード]]の場持ちが悪い。~
 また、[[《デモンズ・チェーン》]]・[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などと異なり[[スペルスピード]]1であり、[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[発動]]することができず、使い勝手が悪くなっている。~
 大抵の場合、[[《E・HERO グラン・ネオス》]]か[[《E・HERO グロー・ネオス》]]で[[除去]]した方が良い。~
 いちおう[[自分]]の[[モンスター]]にも[[無効]][[効果]]を使えるが、それが[[メリット]]に働くことはほぼない。~
 [[《ミラクル・コンタクト》]]で[[特殊召喚]]した自身を[[無効]]化して[[フィールド]]をガラ空きにするのを防ぐぐらいであり、その目的なら最初から[[エクストラデッキ]]に戻らない[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]・[[《E・HERO ブレイヴ・ネオス》]]が存在している。~

-この効果を《E・HERO ブラック・ネオス》自身を対象にする事で、《ネオスペース》が存在していなくても場に留まる事ができる。~
が、その後に残るのが攻撃力2500のバニラ融合体では虚しさしか残らない……
 [[チェンジ]]で[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]・[[《M・HERO 闇鬼》]]に対応しているのはそれらにはない[[メリット]]だろう。~

-よくよく考えれば《N・ブラック・パンサー》が効果を使用した場合、カード名は《N・ブラック・パンサー》ではなくなるため、~
その時に《E・HERO ネオス》が一緒にいてもコンタクト融合ができなくなる。故にアニメのようにコンタクト融合することができなくなっている。
-[[無効]]化[[効果]]はかなり特殊な仕様であり、同時に[[無効]]にしていられるのは1体だけだが、[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できないなどの制限はない。~
例えば[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にして[[戦闘破壊]]し、その後自身の[[効果]]を[[無効]]にして[[フィールド]]に残る事もできる。~
なお、この[[効果]]が[[発動]]してからいずれかの[[カード]]が[[フィールド]]を[[離れる]]まで、この[[カード]]は[[対象]]の[[モンスター]]を[[対象にとり続け>対象をとる(指定する)効果]]ている。~
扱いとしては[[《デモンズ・チェーン》]]や[[装備魔法]]に近い。~

-[[《N・ブラック・パンサー》]]の[[効果]]を使用した場合、[[カード名]]は[[《N・ブラック・パンサー》]]ではなくなってしまう。~
[[《E・HERO ネオス》]]が一緒にいても[[コンタクト融合]]ができなくなってしまうのである。~
よって、アニメのように「[[コピー]]→[[コンタクト融合]]」という戦術が不可能になっている。~

-原作・アニメにおいて―~
「十代&エドvs美寿知」のラストターンで十代が使用。~
戦闘破壊耐性を持つ《闇の神−ダークゴッド》の効果を無効化し勝利へ導いた。
アニメGXにおける「十代&エドvs美寿知」戦にて十代が使用。~
《闇の神−ダークゴッド》の[[戦闘破壊]][[耐性]]を[[無効]]化し、「ダークゴッド・トークン」の[[攻撃]]による[[戦闘破壊]]を可能にした。~
更に[[フィールド魔法]]《無限の降魔鏡》の[[デメリット]][[効果]]によって全ての[[モンスター]]を失った美寿知に[[直接攻撃]]を決め、[[フィニッシャー]]となった。~
[[攻撃]]名は「ラス・オブ・ブラック・ネオス」。~
[[コンタクト融合]]体の中で唯一[[《E・HERO ネオス》]]の[[攻撃]]名を転用している。~

**関連カード [#yb24c4dc]
--劇中でも1回しか登場せずボス級との戦いで出た切り札と言う訳でもなかった[[モンスター]]だが、番宣のポストカードなどでは他の[[コンタクト融合]]を差し置いて描かれている。~
出番が少なかったからこそ描かれたとも言えるが。~

-コナミのゲーム作品において―~
旧作のゲームでは処理に問題があるのか、ほとんどの作品で自身を選択して[[無効]]化することができなかった。~
デュエルリンクスやマスターデュエルでは問題なく自身を選択できるようになっている。~


**関連カード [#card]
-[[HERO]]
-[[E・HERO]]
-[[ネオス]]

-[[《E・HERO ネオス》]]
-[[《N・ブラック・パンサー》]]

-[[《スキルドレイン》]]
//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)
-[[《E・HERO カオス・ネオス》]]

**収録パック等 [#v0179e92]
-[[POWER OF THE DUELIST]] POTD-JP033
-[[《ネオスペース》]]

**FAQ [#sa24b5c9]
Q:このカードの効果で《魂を削る死霊》を対象にした場合どのような処理になりますか?~
A:
―《E・HERO ブラック・ネオス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《インスタント・コンタクト》]]

Q:このカードの効果でこのカードを対象にした場合、このカードはエンドフェイズ時に融合デッキに戻りますか?~
A:
**[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[起動効果]]を持つ[[モンスター]] [#list]
-[[《EMシール・イール》]]([[起動効果]]に似た[[ペンデュラム効果]])
-[[《ガスタの神官 ムスト》]]
-[[《ジャンク・ブレイカー》]]

-[[《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]

-[[《霞鳥クラウソラス》]]
-[[《極神皇トール》]]
-[[《セイヴァー・スター・ドラゴン》]]
-[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]

-[[《魁炎星王−ソウコ》]]
-[[《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》]]
-[[《輝光子パラディオス》]]
-[[《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》]]
-[[《No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》]]
-[[《幻影騎士団カースド・ジャベリン》]]
-[[《ブラック・レイ・ランサー》]]
-[[《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》]]

-[[《オルフェゴール・オーケストリオン》]]
-[[《パワーコード・トーカー》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[POWER OF THE DUELIST]] POTD-JP033 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[デュエリストパック−十代編2−]] DP03-JP014 &size(10){[[Super]]};
-[[MASTER COLLECTION Volume 3>商品同梱カード#MC03]] MC03-JP001 &size(10){[[Secret]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 1]] DE01-JP025 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:この[[カードの効果]]で[[《魂を削る死霊》]]を[[対象]]にした場合、どのような処理になりますか?~
A:[[《魂を削る死霊》]]の[[破壊]][[効果]]は[[カードの効果]]の処理をすべて終えた後に[[適用]]されるので、[[《魂を削る死霊》]]の[[効果]]は[[無効]]になり[[破壊]]されません。

Q:[[無効]]化の[[効果]]で自分自身を選択することはできますか?~
A:できます。(10/05/09)

Q:この[[カードの効果]]でこの[[カード]]を[[対象]]にした場合、この[[カード]]は[[エンドフェイズ]]に[[エクストラデッキ]]に戻りますか?~
A:この場合、[[エンドフェイズ]]に[[エクストラデッキ]]に戻る[[効果]]も[[無効]]になります。(08/08/18)

Q:この[[カードの効果]]は[[相手]][[ターン]]でも使えますか?~
A:いいえ、この[[カードの効果]]は[[起動効果]]であり[[相手]][[ターン]]には使えません。

Q:この[[効果]]は、何回も[[発動]]可能ですか?~
  また、同じ[[ターン]]中でも何回も[[発動]]可能ですか?~
A:選択した[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在している間は、再度[[効果]]を[[発動]]することはできません。~
  しかし、選択した[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在しなくなったならばもう一度[[発動]]することができます。

Q:この[[効果]]で[[《スターダスト・ドラゴン》]]を選択して[[効果]]が[[無効]]になっている時に、[[《スターダスト・ドラゴン》]]が自身を[[リリース]]して[[効果]]を[[発動]]した場合、その[[効果]]は[[無効]]になりますか?~
A:いいえ、その場合[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[リリース]]した時点でこの[[カード]]と[[対象]]をとり続ける関係が無くなりますので[[無効]]になりません。(12/12/22)

Q:この[[カードの効果]]を[[発動]]し、[[モンスター]]を[[対象]]に取り続ける関係になりました。~
  その後に[[《禁じられた聖杯》]]によってこの[[カード]]が[[効果]]を[[無効]]化された場合、[[無効]]化する[[効果の適用]]はなくなりますか?~
A:その場合でもすでに[[適用]]された[[無効]]化[[効果]]は[[適用]]されたままです。(16/03/12)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《E・HERO ブラック・ネオス》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星7/闇属性/戦士族/攻2500/守2000,HERO,E・HERO,ネオス,正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可,融合召喚不可);