*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; マグマ・ネオス/Elemental HERO Magma Neos》 [#n1efad7a]
 融合・効果モンスター
 星9/炎属性/戦士族/攻3000/守2500
 「E・HERO ネオス」+「N・フレア・スカラベ」+「N・グラン・モール」
 自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
 融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
 このカードの攻撃力は、フィールド上のカードの枚数×400ポイントアップする。
 エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。
 この効果によって融合デッキに戻った時、
 フィールド上に存在する全てのカードは持ち主の手札に戻る。

 [[TACTICAL EVOLUTION]]で登場した[[炎属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[E・HERO]]の一体であり、[[《E・HERO ネオス》]]・[[《N・フレア・スカラベ》]]・[[《N・グラン・モール》]]がトリプル[[コンタクト融合]]した姿。~
 1[[ターン]]しか[[フィールド]]に留まることができないという[[デメリット]]があり、[[《ネオスペース》]]等のサポートなしでは使いにくい。~

 「[[フィールド上のカード]]」にはこの[[カード]]自身も含めるので、[[攻撃力]]は実質3400である。~
 更に、[[デッキ]]に戻る[[デメリット]]も全[[フィールド]]を[[バウンス]]させる[[効果]]が備わり強化された。~
 この[[効果]]は[[《ネオスペース》]]・[[《インスタント・ネオスペース》]]が[[発動]]していても任意で[[発動]]できるため、[[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[フィールド]]をがら空きにすることもできる。~

 だが、[[《ネオスペース》]]・[[《インスタント・ネオスペース》]]を使うか[[モンスター効果]]が[[無効]]化されない限り、[[バウンス]][[効果]]は[[自分]]の[[エンドフェイズ]]に[[発動]]する。~
 よって、[[相手]][[ターン]]には[[自分]]の[[フィールド]]が完全にがら空きとなってしまうため、次の[[ターン]]の[[直接攻撃]]は免れなくなってしまう。~
 しかし、[[《ネオスペース》]]等がない状態でこのカードを[[特殊召喚]]する事はあまりないため気にすることではないだろう。~

 [[フィールド上のカード]]を一斉に[[手札]]へ[[バウンス]]するので、[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《リミット・リバース》]]などの[[蘇生]]カードと相性が良い。~
 [[蘇生]]した[[モンスター]]と[[蘇生]]カードを同時に[[手札]]に戻せるのだ。~
 また、[[《リミット・リバース》]]・[[《魂の共有−コモンソウル》]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]を[[コンタクト融合]]した場合、それらの[[永続カード]]は[[破壊されない]]で[[フィールド]]に残るので[[攻撃力]]の上昇に役に立ち、[[エンドフェイズ]]には自身の[[効果]]により[[《ハリケーン》]]のように再利用できるのもおいしい。~
 他にも[[自分]]の[[エンドフェイズ]]に[[効果]]を[[発動]]した場合、[[フィールド]]ががら空きになるので[[《冥府の使者ゴーズ》]]の[[発動条件]]を満たしやすい。~

 同じトリプル[[コンタクト融合]]体の[[《E・HERO ストーム・ネオス》]]の[[バウンス]]と比べられることが多い。~
 [[《E・HERO ストーム・ネオス》]]の[[デッキ]]への[[バウンス]]のほうが[[除去]]としては優れているが、前述の通りこちらの[[手札]]への[[バウンス]]は[[コンボ]]として優れており目的によって使い分けたい。~

 [[攻撃力]]の上昇値が[[フィールド上のカード]]1枚につき400ポイントと[[《E・HERO フレア・ネオス》]]を凌駕しており、[[攻撃力]]5000や6000にする事も比較的簡単だろう。~
 [[《ネオスペース》]]を張るだけで[[攻撃力]]4300にもなる。~

 [[フィールド]]に3体の[[融合素材]]を揃える必要があるため、[[《異次元からの帰還》]]等の大量展開、[[《リミット・リバース》]]や[[《O−オーバーソウル》]]等[[蘇生]]カードをフル活用したい。~
 また、[[《ミラクル・コンタクト》]]を使うことで、正規の[[コンタクト融合]]よりも手軽に[[特殊召喚]]できる。

-[[特殊召喚]]の規制は「〜を[[デッキ]]に戻した場合のみ、''[[融合デッキ]]から''[[特殊召喚]]が可能」である。~
よって、[[蘇生制限]]を満たせば[[蘇生]]・[[帰還]]が可能である。

-理論上の最高[[攻撃力]]は11800。~
([[フィールド魔法]]はどちらかまたは双方が[[セット]]状態なら[[お互い]]の[[フィールド]]に1枚ずつ出せるため)~

//-恐らく、[[地属性]]の[[《N・グラン・モール》]]+[[炎属性]]の[[《N・フレア・スカラベ》]]でマグマということなのだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにて、十代が初めて使用した[[トリプルコンタクト融合>コンタクト融合]]体。~
「十代vsプロフェッサー・コブラ」戦で初めて使用され、[[《ホープ・オブ・フィフス》]]によって補充された[[手札]]を総動員して[[特殊召喚]]された。~
自身の[[効果]]で[[攻撃力]]が4600となり、[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]を[[攻撃]]して[[フィニッシャー]]となった。~
「十代vs斎王」戦(2戦目)や「十代vs遊戯」戦でも[[《ミラクル・コンタクト》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]されている。~
[[《E・HERO フレア・ネオス》]]と同様の理由で、[[トリプルコンタクト融合>コンタクト融合]]体の中では最も出番が多かったカードである。~
//[[フィニッシャー]]として使われる場面が多かったため、登場回数の多さにも関わらず後半の[[バウンス]]効果は1度も発動されなかった。~
//途中経過が省略されなかった十代のデュエルの内、《E・HERO マグマ・ネオス》で勝利したのは「vsコブラ」戦だけですよ。~
登場回数の多さにも関わらず、後半の[[バウンス]][[効果]]は1度も[[発動]]されていない。~
[[攻撃]]名は「スーパーヒートメテオ」。~
//字幕より。~

--初登場時、このカードのトリプル[[コンタクト融合]]に対して剣山は「[[ネオス>《E・HERO ネオス》]]の究極合体」と評した。~

--アニメ5D's第5期OPの冒頭部分でこの[[カード]]が登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
DSソフト「WCS」シリーズでは[[トリプルコンタクト融合>コンタクト融合]]体の中でこの[[カード]]のみ未収録の状態だった。~
その後、[[遊戯王5D's WORLD CHAMPIONSHIP 2011 - OVER THE NEXUS>ゲーム付属カード#m11b7abe]]でついに収録された。

**関連カード [#a30cbbc2]
-[[《E・HERO ネオス》]]
-[[《N・フレア・スカラベ》]]
-[[《N・グラン・モール》]]

-[[《ネオスペース》]]

-[[《邪神イレイザー》]]

**収録パック等 [#h52227f8]
-[[TACTICAL EVOLUTION]] TAEV-JP043 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};

**FAQ [#s14f1bae]
Q:[[《リビングデッドの呼び声》]]で[[蘇生]]したこの[[モンスター]]が[[融合デッキ]]に戻るとき、[[《リビングデッドの呼び声》]]は[[バウンス]]されますか?~
A:はい。《E・HERO マグマ・ネオス》が[[融合デッキ]]に戻るとき、[[《リビングデッドの呼び声》]]は[[フィールド]]に残り、その後[[モンスター効果]]により[[手札]]に戻ります。(08/08/20)

//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。