*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; マッドボールマン/Elemental Hero Madballman》 [#n95a9711]
 融合・効果モンスター
 星6/地属性/戦士族/攻1900/守3000
 「E・HERO バブルマン」+「E・HERO クレイマン」
 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。


書籍付属カードで登場した、高い守備力を誇るE・HERO。~
 [[書籍付属カード]]で登場した、最高の守備力を誇る[[E・HERO]]。~
しかし、[[融合]]後の[[E・HERO]]は各々が[[効果]]を有しているのに対し、これは何故か[[効果]]を持ち合わせていなかった。~
(アニメで何の効果も発揮していないまま急ごしらえでOCG化したのが原因だろう)~
そのため、ステータスどおりの活躍しか見こめない。~

現時点でE・HEROの中では最も守備力が高い。~
しかし、融合後のE・HEROはそれぞれが何かしらの効果を持っているのに対し、これは何故か効果を持ち合わせていなかった。~
(アニメで何の効果も発揮していないまま、急ごしらえでカード化したのが原因だろう)~
そのため、それ以上でもそれ以下でもない。~

《E・HERO バブルマン》を融合素材とした、初の2体融合モンスター。~
それだけに高い期待が持たれていたが、実際に登場してみれば事実上効果の無い融合モンスターに。~
[[《E・HERO バブルマン》]]を[[融合素材]]とした、初の2体[[融合モンスター]]。~
それだけに高い期待がもたれていたが、実際に登場してみれば事実上[[効果]]の無い[[融合モンスター]]に。~
とはいえこの守備力なので、[[壁]]としての使い道は十分にあるだろう。~
攻撃力が言うほど低くないのもまだ救いようがある。~
攻撃力がいうほど低くないのも救いである。~

しかしながら、《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》などの強力な効果を備えた融合E・HEROが多い事を考えると、融合召喚される機会は余り多くないだろう。~
「《E・HERO クレイマン》+融合素材代用モンスター」なら、結局は《E・HERO サンダー・ジャイアント》に目が行ってしまうのだ。~
【E・HERO融合】において、融合デッキから融合召喚できるE・HEROの組み合わせの一つとして、融合デッキに入れておくだけのカードとも言える。~
しかしながら、[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]などの強力な[[効果]]を備えた融合E・HEROが多い事を考えると、[[融合召喚]]される機会は少ないだろう。~
「[[《E・HERO クレイマン》]]+[[融合素材代用モンスター]]」であれば、[[《E・HERO サンダー・ジャイアント》]]が優先されてしまうだろう。~
[[【E・HERO融合】]]において、[[融合召喚]]できる[[E・HERO]]の組み合わせの一つとして、[[融合デッキ]]に忍ばせておくだけのカードともいえる。~

-原作・アニメにおいて―~
初登場はGXにおける「十代VSカイザー亮」の決闘。~
《サイバー・ツイン・ドラゴン》の猛攻を防ぐために召喚されたカードだが、《パワー・ボンド》により強化された《サイバー・エンド・ドラゴン》の前に破壊される。~
その後は《人造人間−サイコ・ショッカー》や《正義の味方 カイバーマン》の精霊との決闘でも登場している。~
「このカードが召喚されると十代は負ける」とまで言われるほどであったが近頃はそのようなことは少なくなっている。~
[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]の猛攻を防ぐために[[召喚]]されたが、[[《パワー・ボンド》]]により強化された[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]の前に破壊される。~
その後は[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《正義の味方 カイバーマン》]]の精霊との決闘でも登場している。~
「このカードが召喚されると十代は負ける」とまで言われるほどであったが、近頃はそのようなことは少なくなっている。~
攻撃名は「マッド・スタンプ」。~


**関連カード [#xa3db8cb]
-[[《E・HERO バブルマン》]]
-[[《E・HERO クレイマン》]]

**収録パック等 [#k26d587d]
-[[「遊戯王デュエルモンスターズGX めざせデュエルキング!」攻略本 付属カード>書籍付属カード#a1c64c84]] GX1-JPB01

**FAQ [#z0f90e52]
Q:~
A: