*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; ランパートガンナー/Elemental Hero Rampart Blaster》 [#l65212b0]
 融合・効果モンスター
 星6/地属性/戦士族/攻2000/守2500
 「E・HERO クレイマン」+「E・HERO バーストレディ」
 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 このカードが表側守備表示の場合、
 守備表示の状態で相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。
 その場合、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ半分になる。 

 [[ELEMENTAL ENERGY]]で登場した、数少ない[[守備表示]]で攻撃が可能な[[E・HERO]]。

 ''[[守備表示]]でも[[直接攻撃]]ができることを目的とした[[モンスター]]''として生みだされたのだろうが、''テキストに問題''があった。~
 例えこの[[モンスター]]が[[表側守備表示]]であっても、''相手フィールド上に[[モンスター]]が存在する場合、それを無視して[[直接攻撃]]できない''という弊害が生まれたのである。~
 初心者が勘違いしやすいところとなっており、注意を喚起したいところである。

 結局、相手の場に[[モンスター]]が存在しない状況で[[守備表示]]にして[[攻撃力]]を半分にしてもほとんど意味がない。~
 この能力の[[メリット]]は、[[《絶対防御将軍》]]と同様になる。

>1.[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]を回避。~
2.[[《レベル制限B地区》]]や[[《つまずき》]]が存在していても攻撃可能。~

 [[《E・HERO バーストレディ》]]+[[融合素材代用モンスター]]なら、[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]や[[《E・HERO フェニックスガイ》]]の方が優秀である。~
 [[《E・HERO クレイマン》]]+[[融合素材代用モンスター]]なら、[[《E・HERO サンダー・ジャイアント》]]を優先するのが常。~

 テキストに関しても遊戯王OCGには多い、「テキストの言葉足らず」で弱くなってしまったカードだといえる。~
 [[《暗黒恐獣》]]など「テキストの言葉足らず」で弱くなってしまったカードは他にも存在する。~
 そのため、[[《絶対防御将軍》]]の方が[[汎用性]]は上である。~
 このままでは活躍は見込み難いため、[[エラッタ]]を希望する[[E・HERO]]使いは今なお多い。

-原作・アニメにおいて―~
GXにおいて、初のタッグ決闘「十代・翔VS迷宮兄弟」戦で初登場。~
[[《ゲート・ガーディアン》]]を[[召喚]]された局面においての登場であり、「[[モンスター]]に関係なく[[直接攻撃]]できる[[E・HERO]]」ということを立派にアピールした。~
その後も幾度か登場してはいるが、これが決め手となりうる程の活躍は未だにできていない。~
OCGのテキストミス発覚によりアニメでの登場が激減し、辛うじて登場した「十代VSアムナエル」戦、「十代VSカイザー亮(2戦目)」では持ち前の[[効果]]を発揮しなかった。~
2年目には全く登場していないため、「リストラされたのでは」という声すらある。~
攻撃名は「ランパート・ショット」。~

-コナミのゲーム作品において―~
PSPソフト「[[遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE:http://www.konami.jp/gs/game/yugioh_tf/index.html]]」では、[[融合召喚]]時と攻撃時の演出デモが存在する数少ない[[モンスター]]。~
このカード以外に演出デモがある[[E・HERO]]は[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]][[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]][[《E・HERO エリクシーラー》]]。~
他3体はともかく、アニメでもOCGでもマイナーなこのカードに何故わざわざ希少な演出デモが用意されているのかは謎。

**関連カード [#b2fc2b83]
-[[《E・HERO クレイマン》]]
-[[《E・HERO バーストレディ》]]

-[[《絶対防御将軍》]]

**収録パック等 [#w88816e8]
-[[ELEMENTAL ENERGY]] EEN-JP033 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP012 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#xb2c6f25]
Q:テキストを読むと[[直接攻撃]]が出来そうなのですが…~
A:テキスト上、この[[直接攻撃]]に関するテキストは「[[直接攻撃]]が出来る状況では」「[[守備表示]]のままで」[[直接攻撃]]できる、と解釈するようです。
A:日本ではテキスト上、この[[直接攻撃]]に関するテキストは「[[直接攻撃]]が出来る状況では」「[[守備表示]]のままで」[[直接攻撃]]できる、と解釈する様です。~
  ただし外国勢は「モンスター越しに直接攻撃可能」と解釈している様なので、コナミの公式会見を待ちましょう。