E・HERO(エレメンタルヒーロー) ランパートガンナー/Elemental Hero Rampart Blaster》

融合・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2000/守2500
「E・HERO クレイマン」+「E・HERO バーストレディ」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカードが表側守備表示の場合、
守備表示の状態で相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。
その場合、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ半分になる。 

 ELEMENTAL ENERGYで登場した、数少ない守備表示で攻撃が可能なE・HERO

 守備表示でも直接攻撃ができることを目的としたモンスターとして生みだされたのだろうが、テキストに問題があった。
 例えこのモンスター表側守備表示であっても、相手フィールド上にモンスターが存在する場合、それを無視して直接攻撃できないという弊害が生まれたのである。
 初心者が勘違いしやすいところとなっており、注意を喚起したいところである。

 結局、相手の場にモンスターが存在しない状況で守備表示にして攻撃力を半分にしてもほとんど意味がない。
 この能力のメリットは、《絶対防御将軍》と同様になる。

1.《聖なるバリア−ミラーフォース−》を回避。
2.《レベル制限B地区》《つまずき》が存在していても攻撃可能。

 同じモンスターでも《E・HERO バーストレディ》融合素材代用モンスターなら、《E・HERO フェニックスガイ》
 《E・HERO クレイマン》融合素材代用モンスターなら、《E・HERO マッドボールマン》の方が優秀である。

 テキストに関しても遊戯王OCGには多い、「テキストの言葉足らず」で弱くなってしまったカードの1つである。
 《暗黒恐獣》など「テキストの言葉足らず」で弱くなってしまったカードは他にも存在する。
 そのため、《絶対防御将軍》の方が汎用性は上である。
 このままでは活躍は見込み難いため、エラッタを希望するE・HERO使いは今なお多い。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:テキストを読むと直接攻撃が出来そうなのですが…
A:日本ではテキスト上、この直接攻撃に関するテキストは「直接攻撃が出来る状況では」「守備表示のままで」直接攻撃できる、と解釈する様です。
  ただし外国勢は「モンスター越しに直接攻撃可能」と解釈している様なので、コナミの公式会見を待ちましょう。