*《&ruby(エンタメイト){EM};オッドアイズ・ディゾルヴァー》 [#top]
*《&ruby(エンタメイト){EM};オッドアイズ・ディゾルヴァー/Performapal Odd-Eyes Dissolver》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星8/闇属性/魔法使い族/攻2000/守2600
 【Pスケール:青4/赤4】
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 自分の手札・フィールドから、ドラゴン族融合モンスターカードによって決められた
 融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 自分の手札・フィールドから、
 ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 【モンスター効果】
 このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分のPモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚し、その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
 融合モンスターカードによって決められた、
 このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 その際、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターも融合素材に使用できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[上級]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[ドラゴン族]]を[[融合召喚]]する[[ペンデュラム効果]]、自身を[[特殊召喚]]し、[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与する[[誘発効果]]、自身を含む[[モンスター]]を[[融合素材]]に[[融合召喚]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[効果]]。~
 大抵の場合はこの[[カード]]の(2)の[[モンスター効果]]でも[[融合召喚]]できるものの、繰り返し使え、[[サーチ]]しやすい[[融合召喚]]手段ではある。~
 [[EM]]や[[オッドアイズ]]で使う[[融合モンスター]]は[[《EMガトリングール》]]以外[[ドラゴン族]]であることが多く、[[手札融合]]できることも相まって[[融合召喚]]を狙いやすい。~
 [[融合召喚]]用の[[効果]]と割り切り、[[通常モンスター]]中心の[[デッキ]]で[[《始祖竜ワイアーム》]]などの[[融合召喚]]に使っても良い。~

 (1)は、[[手札]]から自身を[[特殊召喚]]し、[[戦闘]]を行う[[自分]][[モンスター]]にその場限りの[[戦闘破壊]][[耐性]]を与える[[効果]]。~
 [[手札誘発]]なので、奇襲性のある防御[[カード]]として利用できる。~
 自身の[[特殊召喚]]も行えるので(2)の[[効果]]にもつなげられる。~
 [[手札誘発]]なので奇襲性のある防御[[カード]]や追撃要因として利用でき、[[特殊召喚]]後は返しの[[ターン]]や[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に(2)の[[効果]]につなげることができる。~

 (2)は、[[《融合》]]無しで[[融合召喚]]を行う[[効果]]。~
 [[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]も[[融合素材]]にできるので、[[ペンデュラム召喚]]ができない状況に陥っても自身の(1)の[[効果]]と併せれば[[融合素材]]を[[フィールド]]に揃えることができる。~

 [[レベル]]8なので、[[ペンデュラム召喚]]で[[フィールド]]に呼び出すのがやや難しい。~
 自身に[[特殊召喚]][[効果]]があるので大きな問題ではないが、[[エクストラデッキ]]から出すには[[《ペンデュラム・リボーン》]]くらいしかない。~
 [[《オッドアイズ・フュージョン》]]・[[《オッドアイズ・アドベント》]]で[[融合素材]]・[[リリース]]に使ってしまうのもいいだろう。~
 自身の[[効果]]も[[戦闘]]を介するため[[相手]]の[[攻撃]]を受けるか、[[自分]]から[[攻撃]]して[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[効果]]を使うといった形になる。~
 [[《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》]]の[[ペンデュラム効果]]を使えば[[デッキ]]から直接[[特殊召喚]]でき、さらにあちらを[[融合素材]]にして[[融合召喚]]できる。~
 使い切りの[[融合召喚]]手段として[[エクストラデッキ]]から出す方法は無理に組み込む必要はないが、[[《ペンデュラム・リボーン》]]で出したり、[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]で回収するのがいいか。~
 [[《オッドアイズ・フュージョン》]]・[[《オッドアイズ・アドベント》]]で[[融合素材]]・[[リリース]]に使い、[[墓地へ送る]]のも手だろう。~
 [[《EMユーゴーレム》]]の[[ペンデュラム効果]]により[[融合召喚]]を行うことで[[エクストラデッキ]]から回収することができるため相性が良い。~

-「ディゾルヴァー(dissolver)」は、英語で「分解する者」「溶解機」を意味する。
-「ディゾルヴァー(dissolver)」は、英語で「分解する者」「溶解機」を意味する。~
[[融合召喚]]を行う[[効果]]を持つこの[[カード]]とは一見ミスマッチに見えるが、「''融''合」の名の通り[[融合素材]]を溶解させてから混ぜ合わせるということだろうか。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsジャック」(3戦目)で遊矢が使用。~
[[《EMオッドアイズ・ミノタウロス》]]が[[攻撃]]を受けた際に[[手札]]から(1)の[[効果]]を[[発動]]し、[[戦闘破壊]]と[[戦闘ダメージ]]による敗北を防ぐ。~
直後に[[手札]]から[[特殊召喚]]され、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》]]の[[効果]]を[[無効]]化し、更に[[耐性]]により[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]の[[破壊]][[効果]]から自身を守った。~
次の遊矢の[[ターン]]に(2)の[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]の[[《時読みの魔術師》]]と共に[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]の[[融合素材]]となった。~
「遊矢vs零児」(3戦目)でも登場しており、[[ペンデュラム召喚]]直後に(2)の[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]の《EMオッドアイズ・プリースト》と共に[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]の[[融合素材]]となった。~
「遊矢vs零児」(3戦目)でも登場しており、[[ペンデュラム召喚]]直後に(2)の[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]の[[《EMオッドアイズ・プリースト》]]と共に[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]の[[融合素材]]となった。~

--アニメでの[[テキスト]]は以下の通り。
--アニメでの[[テキスト]]は以下の通り。~
[[レアリティ]]が[[スーパーレア>Super]]となっている。
 【Pスケール:青4/赤4】
 (1):自分のPゾーンのこのカードを破壊して発動できる。
 自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
 【モンスター効果】
 (1):このカードが手札に存在し、自分のモンスターが戦闘を行うダメージ計算時、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 その自分のモンスターは、その戦闘では破壊されず、
 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
 その後、このカードを手札から特殊召喚し、対象の相手モンスターの効果を無効にする。
 この効果で特殊召喚したこのカードは、このターン戦闘・効果では破壊されない。
 (2):融合モンスターカードによって決められた、
 自分フィールドのこのカードと自分のPゾーンのカード1枚を融合素材として墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
[[ペンデュラム効果]]は[[発動]][[コスト]]に自身の[[破壊]]が不要になり、[[手札]]も[[融合素材]]にできる代わりに、[[融合召喚]]先が[[ドラゴン族]]のみとなった。~
[[モンスター効果]]は、(1)が回数制限付きとなり、[[戦闘ダメージ]]0と[[相手]][[モンスター]]の[[効果]][[無効]]、[[効果破壊]][[耐性]]付与がなくなった。~
また[[破壊]][[耐性]]付与はアニメでは自身だったのが、[[OCG]]では[[戦闘]]を行う[[自分]][[モンスター]]となった。~
(2)の[[融合素材]]は[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]がアニメで必須だったが、[[OCG]]では任意となり3体以上の[[融合素材]]の[[融合召喚]]にも使えるようになった。

--[[融合素材]]に使われる際は「闇夜を照らす2色の眼」と称されている。~
--遊矢の[[融合召喚]]時の口上では「闇夜を照らす2色の眼」と称されている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[EM]]
-[[オッドアイズ]]

-[[《ペンデュラム・フュージョン》]]
-[[《幻奏協奏曲》]]

//―《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを融合素材にできる融合モンスター [#list]
 括弧内はこのカード以外の[[融合素材]]。

―[[レベル]]5以上指定
-[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]]([[E−HERO]]、要[[《覇王城》]])

―[[レベル]]8以上指定
-[[《痕喰竜ブリガンド》]]([[《アルバスの落胤》]])

―[[闇属性]]・[[レベル]]5以上指定
-[[《EMガトリングール》]]
-[[《EMガトリングール》]]([[EM]]または[[レベル]]5以上の[[闇属性]][[モンスター]])

―[[闇属性]]・[[レベル]]8以上指定
-[[《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]
-[[《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]([[捕食植物]])

―[[オッドアイズ]]指定
-[[《EMオッドアイズ・メタル・クロウ》]]([[EM]]または[[オッドアイズ]])
-[[《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》]]([[オッドアイズ]]または[[ペンデュラムモンスター]])
-[[《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》]]([[スターヴ・ヴェノム]])

-その他の該当する[[融合モンスター]]は[[《EMトランプ・ガール》>《EMトランプ・ガール》#list]]を参照。~

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【EM】]]
-[[【オッドアイズ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP003

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星8/闇属性/魔法使い族/攻2000/守2600,スケール8,EM,オッドアイズ);
&tag(《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星8/闇属性/魔法使い族/攻2000/守2600,スケール4,EM,オッドアイズ);