*《&ruby(エンタメイト){EM};モンキーボード/Performapal Monkeyboard》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター(禁止カード)
 星6/地属性/獣族/攻1000/守2400
 【Pスケール:青1/赤1】
 「EMモンキーボード」の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):もう片方の自分のPゾーンに「EM」カードが存在しない場合、
 このカードのPスケールは4になる。
 (2):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。
 デッキからレベル4以下の「EM」モンスター1体を手札に加える。
 【モンスター効果】
 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。
 手札の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を相手に見せる。
 このターン、そのモンスター及び自分の手札の同名モンスターのレベルを1つ下げる。

 [[ブレイカーズ・オブ・シャドウ]]で登場した[[地属性]]・[[獣族]]の[[上級]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[発動]]した[[ターン]]に[[下級]][[EM]]を[[サーチ]]する[[ペンデュラム効果]]、[[EM]]が存在しない場合に[[ペンデュラムスケール]]を4にする[[デメリット]]、自身を[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[EM]]・[[オッドアイズ]]の[[レベル]]を下げる[[起動効果]]を持つ。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[EM]]1枚を[[サーチ]]する[[効果]]。~
 [[ペンデュラムスケール]]は1であり、高い[[ペンデュラムスケール]]を持つ[[EM]]を[[サーチ]]してくることで、[[ペンデュラム召喚]]の準備を1枚で整える事が可能。~
 [[EM]]以外が[[ペンデュラムゾーン]]に[[置かれて>置く]]いると[[スケール>ペンデュラムスケール]]4となる[[デメリット]]があるが、自身が[[EM]]を[[サーチ]]できるのでほとんど[[デメリット]]になっていない。~
 現役時代には[[【EM】]]の[[ペンデュラム召喚]]を安定させる核となり、[[環境]]の[[【EMEm】]]一強化に大きく貢献した。~

 現役時代は[[無制限カード]]だった[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]で[[サーチ]]できるので、[[手札]]に[[加える]]のも容易。~
 更にこの[[カード]]で[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]の[[サーチ]]も可能で、高[[スケール>ペンデュラムスケール]]の[[EM]]を直に[[サーチ]]せず、間に[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]を挟むことで1枚分の[[アドバンテージ]]を得られる。~
 (2)の[[ペンデュラム効果]]を使った後は[[デメリット]]しかない[[カード]]になるので、[[《EMペンデュラム・マジシャン》]]を[[ペンデュラム召喚]]してその[[効果]]で[[破壊]]し、2枚目のこの[[カード]]を[[サーチ]]するとよい。~
 [[相手]]の妨害で[[サーチ]]に失敗した場合は邪魔になりやすいので、[[《揺れる眼差し》]]などのアフターケアを用意するのは有効な手段となる。~
 もう片方の[[ペンデュラムゾーン]]が開いているなら[[《竜剣士ラスターP》]]を置き、2枚目のこの[[カード]]を[[サーチ]]してしまうのもよい。~

 一方、[[モンスター効果]]は自身を[[手札]]から[[捨てて>捨てる]][[手札]]の[[モンスター]]の[[レベル]]を1下げるというもので、使い途に乏しい。~
 [[ペンデュラムゾーン]]に[[置き>置く]][[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]を[[サーチ]]すれば[[レベル]]を下げずとも展開できるので、この[[モンスター効果]]を使う機会はまずない。~

 この[[カード]]と、この[[カード]]で[[サーチ]]できる高[[スケール>ペンデュラムスケール]][[EM]]、[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]の3種を[[出張]]させるだけで、ほとんどの[[デッキ]]に[[ペンデュラム召喚]]を組み込む事ができた。~
 既存の[[デッキ]]に上乗せするだけで機能したのも同種の[[出張]]候補の中で一線を画していた。~
 今のところ[[ペンデュラム召喚]]先に制限のない[[EM]]で最も高い[[スケール>ペンデュラムスケール]]を持つのは[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]の8であり、この2枚で[[レベル]]2〜7の[[ペンデュラム召喚]]が可能。~
 [[サーチ]]先としては[[スケール>ペンデュラムスケール]]6の[[《EMリザードロー》]]が[[ドロー]][[効果]]もあるため特に使いやすかった。~
 またこの[[カード]]の[[サーチ]]先を[[通常のドロー]]で引いてしまうのを防ぐため、[[デッキ]]枚数を多くするのも有効な戦略であった。~
 [[ペンデュラム召喚]]の用途でなくても、[[《EMヒックリカエル》]]のような攻守を変動させる[[EM]]を[[サーチ]]する事で、[[戦闘破壊]]を行う事によって[[効果]]を発揮する[[カード]]を補助するのにも使える。~
 他の攻守変動[[カード]]に比べて[[サーチ]]が行えるというのは大きい。~


-この[[カード]]の登場以降、[[【EMEm】]]の[[ペンデュラム召喚]]の安定性が大幅に向上し、[[環境]]は[[【EMEm】]]の一強状態となってしまった。~
この[[カード]]1枚で[[ペンデュラム召喚]]に繋げられる上に、[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]とお互いを[[サーチ]]し合えるため、[[手札]]に[[加える]]ことが非常に容易だった。~
[[《Emダメージ・ジャグラー》]]や[[《Emヒグルミ》]]が[[禁止カード]]となって[[【EMEm】]]が消滅するも、[[【EM竜剣士】>【EM】#EMDR]]で[[キーカード]]として暴れまわってしまった。~
他にもこの[[カード]]と[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]の[[出張]]が横行し、[[デッキ]]の幅がなくなってしまう元凶にもなってたため、[[16/04/01>リミットレギュレーション/2016年4月1日]]において[[禁止カード]]に指定された。~

--登場してから[[禁止カード]]に指定されるまでの期間は167日で、奇しくも同じく[[【EMEm】]]などで共に活躍していた[[《Emヒグルミ》]]と最速タイ記録である。~
---余談ではあるが、この[[カード]]が規制された2016年はうるう年であった。~
もしそうでない年であったならば2月29日がない分だけ1日短くなり、この[[カード]]が禁止指定単独最速になっていたであろう。~

--海外でも[[【PePe】>【EMEm】#bikou]]の流行の兆しがあったためか、[[2016/02/08>海外の禁止・制限カード/2016年2月8日]]の特別[[制限改訂]]でなんと登場後24日という驚くべき早さで[[制限カード]]に指定されている。~
半年後の[[2016/08/29>海外の禁止・制限カード/2016年8月29日]]には日本に続く形で[[禁止カード]]に指定されている。~

-モチーフは見た目の通り「モンキー(猿)」と「キーボード」だろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsセキュリティ」戦で遊矢が使用。~
[[《EMギタートル》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に[[置かれ>置く]]、[[ペンデュラム効果]]で[[《EMチアモール》]]を[[サーチ]]した後[[ペンデュラム召喚]]を行った。~
//本編をもう一度確認したところサーチしていたのはチアモールでした。~
「遊矢&黒咲vsグロリア&グレース」戦では、[[《EMヒックリカエル》]]・[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]から[[守備表示]]で[[ペンデュラム召喚]]されたが、《アマゾネスペット&ruby(ライガー){虎獅子};》に[[戦闘破壊]]された。~

--アニメでは[[レアリティ]]が[[レア>Rare]]で、[[ペンデュラム効果]]には(1)の[[デメリット]]はなく、更に(2)の[[効果]]は[[同名カード]]の[[発動]]に制限がない上に毎[[ターン]][[発動]]できた。~
カードプールの豊富な[[OCG]]に登場するにあたり大幅に[[弱体化]]されたが、それでも十二分な[[パワーカード]]であったことは上述の通り。~
なお、[[モンスター効果]]は一部が指で隠されていたので全ての[[テキスト]]を見ることができない。~
ただ残りの[[テキスト]]から察するに、[[手札]]ではなく[[フィールド]]で[[発動]]し、[[手札]]の[[モンスター]]の[[レベル]]を[[ターン]]終了時まで1つ上げるか下げるかをどちらかを選ぶ[[効果]]のようである。~

--「遊矢vs勝鬨」(2戦目)で遊矢が使用した[[通常罠]]《アクロバット・タワー》の[[イラスト]]に描かれている。~

--ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!の「遊矢vsSSマスク」戦でも遊矢が使用。~
[[《EMリザードロー》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に[[置かれ>置く]][[ペンデュラム召喚]]に繋げた。~
「遊矢vs北斗」戦では[[手札]]から[[ペンデュラム召喚]]され北斗に[[直接攻撃]]を決めている。~
手で[[相手]]を引っかくという[[攻撃]]方法である。~

--上記の「遊矢&黒咲vsグロリア&グレース」戦(第108話・2016/6/5放送)で使用された時点では、既にこの[[カード]]は[[禁止カード]]である。~
シリーズ2作品目となるアニメGXの中盤あたりからは、例えキャラクターが以前に使用した[[カード]]でも[[禁止カード]]に指定された場合は[[デュエル]]に使用されなくなるのが一般的であった。~
しかし、この[[カード]]の登場以降は[[《Emヒグルミ》]]や[[《Emダメージ・ジャグラー》]]といった[[禁止カード]]が立て続けに登場しており、ある種の方針転換を示唆した登場と言える。~

---なお、これらの[[カード]]が[[禁止カード]]に指定された後の登場回では[[モンスター効果]]や[[ペンデュラム効果]]が使用されておらず、各種素材や[[壁]]の役割に留まっている。~
この[[カード]]の場合[[ペンデュラムゾーン]]に置いて[[ペンデュラム効果]]を使った方が戦況的に良かったことも加味すると、恐らくは[[効果]]を使わせることを意図的に控えているものと思われる。~

---2016年4月〜9月におけるOP・ED映像にも登場していた。~
//余談ではあるが、この[[カード]]が登場するOP・EDの歌詞とこの[[カード]]の登場のタイミングが妙にマッチしており、この[[カード]]の無制限時代の活躍から一部で[[ネタ]]にされている。~
//気に入らなくてもいきなり消すのはやめましょう。まずはコメントアウトとしてその理由を書くのがマナー
//歌詞の内容って実際にうたわれているのと画面に表示されているもののどっちを指すの

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[EM]]

-[[オッドアイズ]]

-[[《EMビッグバイトタートル》]]

//―《EMモンキーボード》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【EM】]]
-[[【EMEm】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ブレイカーズ・オブ・シャドウ]] BOSH-JP003

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《EMモンキーボード》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星6/地属性/獣族/攻1000/守2400,スケール1,EM);