*《&ruby(エンタメイト){EM};ラ・パンダ》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星3/地属性/獣族/攻 800/守 800
 【Pスケール:青3/赤3】
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 このカードのPスケールを1つ上げる(最大12まで)  。
 【モンスター効果】
 「EMラ・パンダ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分Pモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。
 その攻撃を無効にする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:http://www.shonenjump.com/jvc/goods.html

 [[ジャンプビクトリーカーニバル2015 プロモーションカード>プロモカード#VF15]]で登場する[[地属性]]・[[獣族]]の[[下級]][[ペンデュラムモンスター]]。~

 [[モンスター効果]]は[[ペンデュラムモンスター]]限定だが[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を[[無効]]にできるものだが、そう都合良く[[相手]]が[[攻撃]]してくるとは限らない。~
 この[[ステータス]]の[[モンスター]]は[[リリース]]や[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]にする事が多いので、あくまで[[《くず鉄のかかし》]]等を併用した強固な壁を作るオマケ程度と割り切って良いだろう。
 [[モンスター効果]]は[[ペンデュラムモンスター]]への[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を[[無効]]にできるが、[[1ターンに1度]]しか使用できず、2体以上の[[モンスター]]がいれば突破される。~
 [[ステータス]]も低いため無理に維持するよりは[[エクシーズ素材]]などに使ってしまった方が良い。~

 [[ペンデュラム効果]]は、自身の[[ペンデュラムスケール]]を毎[[ターン]]上げることができ、維持すれば制約なしで高[[レベル]][[モンスター]]の[[ペンデュラム召喚]]を行える。~
 しかし、元々の[[ペンデュラムスケール]]が低い上に1回毎の上昇量も少ないので、大きなスケールにするのは難しい。~
 [[デメリット]][[効果]]や制約がなくとも最初から[[ペンデュラムスケール]]が5、6程度ある[[カード]]なら、既に多く存在している。~

-[[ペンデュラムスケール]]は12まで上げる事ができるが、[[ペンデュラム召喚]]できる[[レベル]]11の[[モンスター]]が現在のところいないので、そこまで上げる必要はほとんどない。~

-[[カード名]]は「ラッパ」と「パンダ」を掛けたものだろう。~
もしくはフランス語でパンダを意味する「la panda」も掛けているのかもしれない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsセキュリティ」戦で遊矢が使用。~
《EMモンキーボード》・《EMギタートル》から[[《EMチアモール》]]・[[《EMドラミング・コング》]]と共に[[ペンデュラム召喚]]され、[[通常魔法]]《エンタメ・バンド・ハリケーン》の[[発動条件]]となった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[EM]]

-[[《魔導術士 ラパンデ》]]
//ラパンデはアルカナ、元ネタは全く違うのにリンクつけるな
//名前がとフランス語由来が似てれば十分

//―《EMラ・パンダ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ジャンプビクトリーカーニバル2015 プロモーションカード>プロモカード#VF15]] VF15-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《EMラ・パンダ》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星3/地属性/獣族/攻800/守800,スケール3,EM);