*《&ruby(ネオスペーシアン){N};・アクア・ドルフィン/Neo-Spacian Aqua Dolphin》 [#h9e0705f]
 効果モンスター
 星3/水属性/戦士族/攻 600/守 800
 1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
 相手の手札を確認し、その中からモンスター1体を選ぶ。
 選んだモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスターが自分フィールド上に存在する場合、
 選んだモンスターを破壊して相手ライフに500ポイントダメージを与える。
 存在しない場合、自分は500ポイントダメージを受ける。
//テキストはDE1より

 [[POWER OF THE DUELIST]]で登場した[[水属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[ネオスペーシアン>N]]の一体であり、[[ピーピング]]・[[手札破壊]]を行う[[起動効果]]を持つ。~
 [[《E・HERO ネオス》]]と[[コンタクト融合]]する事で[[《E・HERO アクア・ネオス》]]となる。~
 また[[《NEX》]]で[[《N・マリン・ドルフィン》]]へと進化する。~

 低い[[ステータス]]故に扱いは難しいが、[[効果]]自体は強力である。~
 [[ピーピング]]しつつも、[[モンスター]]限定だが[[1:1交換]]ができるため[[アドバンテージ]]を失わずに戦局を優位に進められる。~
 [[《バトルフェーダー》]]など[[手札誘発]][[効果]][[モンスター]]は全体的に[[攻撃力]]が低めなので、単独であっても落とせるものが多い。~
 [[ピーピング]]こそ[[無効]]にされるが、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]に対しては[[発動]]を強要できる。

 一方、[[上級モンスター]]を[[落とす]]のであればそれ相応の協力者が必要となり、[[《裁きの龍》]]や[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]など[[最上級モンスター]]を落としたいのであれば、こちらも同等の[[攻撃力]]を持った[[モンスター]]を用意しなければならない。~
 また、[[効果]]を[[使用]]した後は単なる低[[ステータス]]の弱小[[モンスター]]になってしまうので、この[[カード]]を守る方法や処理する方法も考えたい。~
 成否に関わらず[[手札]]を見る事はできるので、[[手札]]1枚と[[ダメージ]]覚悟で[[手札]]を[[確認]]する手もある。~
//[[【コンタクト融合】]]では[[手札]]で[[腐っている>腐る]][[《E・HERO ネオス》]]を[[捨てて>捨てる]][[《O−オーバーソウル》]]で[[蘇生]]したり、[[《E・HERO ネクロダークマン》]]を[[捨てる]]手もある。~
//ミラクルコンタクトが登場してからネオスが手札で腐る事とそもそもフィールドに出す意義が激減したため

 他の[[ネオスペーシアン>N]]よりも[[サポートカード]]の多い[[種族]]・[[属性]]であり、[[《コンバート・コンタクト》]]とも相性が良い。~
 [[《大嵐》]]と同じ[[効果]]を発揮できる[[《E・HERO ストーム・ネオス》]]の[[融合素材]]でもあるため、[[【コンタクト融合】]]に投入する際は[[《N・エア・ハミングバード》]]と併用したい。~
 トリプル[[コンタクト融合]]は容易ではないが、[[《コンバート・コンタクト》]]や[[《ミラクル・コンタクト》]]を使えば[[《E・HERO ストーム・ネオス》]]の[[特殊召喚]]自体は狙いやすくなる。~
 [[《増援》]]から[[サーチ]]でき、[[墓地]]に送られた後は[[《戦士の生還》]]・[[《サルベージ》]]で[[回収>サルベージ]]することができる。~
 [[《E・HERO アブソルートZero》]]と[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]の[[融合素材]]になれることを生かし、[[【E・HERO】]]への採用も検討できる。~
 やや[[手札]]の消費は激しくなるが[[効果]]に[[チェーン]]して[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]を[[発動]]する事で、[[《M・HERO アシッド》]]が[[《奈落の落とし穴》]]や[[《激流葬》]]で[[除去]]されるのを防ぎつつ[[魔法・罠カード]]と[[手札]]の[[攻撃力]]2600以下の[[モンスター]]を[[破壊]]出来る。~
 [[《H・C 強襲のハルベルト》]]・[[《H・C サウザンド・ブレード》]]とも相性が良く、[[《H・C 強襲のハルベルト》]]自体が[[特殊召喚]][[効果]]を持っているためこの[[カード]]と並べる事が容易であり、[[《H・C サウザンド・ブレード》]]は[[《H・C 強襲のハルベルト》]]から[[サーチ]]して[[コスト]]として[[捨てる]]ことができる。~
 また、[[ハンデス]]に失敗した際には[[自分]]が[[効果ダメージ]]を受けるので、それを利用して[[コスト]]として捨てた[[《H・C サウザンド・ブレード》]]を[[蘇生]]する事も可能。~
 [[《H・C 強襲のハルベルト》]]と[[《H・C サウザンド・ブレード》]]の[[エクシーズ召喚]]に繋げる事も可能なので、敢て[[相手]]の[[手札]]の[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]を選ぶのも手だろう。~

 [[水属性]]である事を利用して[[手札破壊]][[効果]]を活用することもできる。~
 [[《サルベージ》]]によって自身を含め[[水属性]][[モンスター]]を2体[[手札]]に戻せるため、[[手札コスト]]として支払うための[[手札]]が十分に補充できる。~
 また、[[《水霊術−「葵」》]]の[[コスト]]とすれば、[[相手]][[ターン]]に[[攻撃力]]の低い無防備な姿を晒すことも無い。~
 新たに登場した[[海皇]]を[[コスト]]にして[[効果]]を使用したり、[[水精鱗]]で[[サーチ]]可能になったため、活躍の場は増えた。

 [[《クロス・ポーター》]]や[[《終末の騎士》]]等と同じ[[戦士族]]であるため、[[《一族の結束》]]を使う手もある。~
 [[攻撃力]]が1400になるため単体でも[[《オネスト》]]や[[《BF−月影のカルート》]]等厄介な[[モンスター]]を[[効果]][[破壊]]できる。~


-最初に[[手札]]を[[捨てる]]行為は[[コスト]]である。~
[[《魔轟神獣ケルベラル》]]や[[海皇]]を[[捨てる]]ことで[[シンクロ召喚]]に繋げたり、[[効果]]を[[発動]]することができる。~

-ちなみに、[[相手]]の[[手札]]が0枚の時には[[発動]]できない。~
また、[[効果解決時]]に[[相手]]の[[手札]]が0枚の場合や、[[相手]]の[[手札]]に[[モンスターカード]]が存在しない場合は、[[効果]]は[[不発]]となり[[ダメージ]]は発生しない。(12/10/15)~

-この[[効果]]で[[相手]]の[[手札]]に存在する[[攻撃力]]?の[[モンスター]]を選択した場合、[[攻撃力]]が判別できないため「選択した[[モンスター]]の[[攻撃力]]以上の[[モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]上に存在しない」ことになる。~
そのため[[自分]]が500ポイントの[[ダメージ]]を受ける。~

-派生体を含め、[[ウイルス]]関連以外で[[手札]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ珍しい[[カード]]である。~
ゆえに[[暗黒界]]を安全に[[墓地]]に落とせる一方、[[《ヴァンパイア・ロード》]]等の[[破壊]]に強い[[カード]]には警戒が必要。~
もっとも、他の[[モンスター]]が[[相手]]の[[手札]]に存在すればそちらを選べばいい話ではある。~

-登場からしばらくの間は[[ハイビート]]系の[[デッキ]]が主流だった事もあり、[[ネオスペーシアン>N]]の中でもいまいちな[[カード]]だった。~
しかし、[[シンクロ召喚]]の登場により[[チューナー]]など低[[攻撃力]][[モンスター]]による展開が増加し、さらに[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などの優秀な[[