(ネオスペーシアン)・アクア・ドルフィン/Neo-Spacian Aqua Dolphin》

効果モンスター
星3/水属性/戦士族/攻 600/守 800
1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
相手の手札を確認し、その中からモンスター1体を選ぶ。
選んだモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスターが自分フィールド上に存在する場合、
選んだモンスターを破壊して相手ライフに500ポイントダメージを与える。
存在しない場合、自分は500ポイントダメージを受ける。

 POWER OF THE DUELISTで登場した水属性戦士族下級モンスター
 ネオスペーシアンの一体であり、ピーピング手札破壊を行う起動効果を持つ。
 《E・HERO ネオス》コンタクト融合する事で《E・HERO アクア・ネオス》となる。
 また《NEX》《N・マリン・ドルフィン》へと進化する。

 低いステータス故に扱いは難しいが、効果自体は強力である。
 ピーピングしつつも、モンスター限定だが1:1交換ができるためアドバンテージを失わずに戦局を優位に進められる。
 《バトルフェーダー》など手札誘発効果モンスターは全体的に攻撃力が低めなので、単独であっても落とせるものが多い。
 ピーピングこそ無効にされるが、《エフェクト・ヴェーラー》に対しては発動を強要できる。

 一方、上級モンスター落とすのであればそれ相応の協力者が必要となり、《裁きの龍》《ダーク・アームド・ドラゴン》など最上級モンスターを落としたいのであれば、こちらも同等の攻撃力を持ったモンスターを用意しなければならない。
 また、効果使用した後は単なる低ステータスの弱小モンスターになってしまうので、このカードを守る方法や処理する方法も考えたい。
 成否に関わらず手札を見る事はできるので、手札1枚とダメージ覚悟で手札確認する手もある。

 他のネオスペーシアンよりもサポートカードの多い種族属性であり、《コンバート・コンタクト》とも相性が良い。
 《大嵐》と同じ効果を発揮できる《E・HERO ストーム・ネオス》融合素材でもあるため、【コンタクト融合】に投入する際は《N・エア・ハミングバード》と併用したい。
 トリプルコンタクト融合は容易ではないが、《コンバート・コンタクト》《ミラクル・コンタクト》を使えば《E・HERO ストーム・ネオス》特殊召喚自体は狙いやすくなる。
 《増援》からサーチでき、墓地に送られた後は《戦士の生還》《サルベージ》回収することができる。
 《E・HERO アブソルートZero》《E・HERO ゴッド・ネオス》融合素材になれることを生かし、【E・HERO】への採用も検討できる。
 やや手札の消費は激しくなるが効果チェーンして《マスク・チェンジ・セカンド》発動する事で、《M・HERO アシッド》《奈落の落とし穴》《激流葬》除去されるのを防ぎつつ魔法・罠カード手札攻撃力2600以下のモンスター破壊出来る。
 《H・C 強襲のハルベルト》《H・C サウザンド・ブレード》とも相性が良く、《H・C 強襲のハルベルト》自体が特殊召喚効果を持っているためこのカードと並べる事が容易であり、《H・C サウザンド・ブレード》《H・C 強襲のハルベルト》からサーチしてコストとして捨てることができる。
 また、ハンデスに失敗した際には自分効果ダメージを受けるので、それを利用してコストとして捨てた《H・C サウザンド・ブレード》蘇生する事も可能。
 《H・C 強襲のハルベルト》《H・C サウザンド・ブレード》エクシーズ召喚に繋げる事も可能なので、敢て相手手札攻撃力の高いモンスターを選ぶのも手だろう。

 水属性である事を利用して手札破壊効果を活用することもできる。
 《サルベージ》によって自身を含め水属性モンスターを2体手札に戻せるため、手札コストとして支払うための手札が十分に補充できる。
 また、《水霊術−「葵」》コストとすれば、相手ターン攻撃力の低い無防備な姿を晒すことも無い。
 新たに登場した海皇コストにして効果を使用したり、水精鱗サーチ可能になったため、活躍の場は増えた。

 《クロス・ポーター》《終末の騎士》等と同じ戦士族であるため、《一族の結束》を使う手もある。
 攻撃力が1400になるため単体でも《オネスト》《BF−月影のカルート》等厄介なモンスター効果破壊できる。

関連カード

―《N・アクア・ドルフィン》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:「手札破壊」と「ダメージ効果」は同時ですか?
A:はい、同時です。

Q:効果解決時自分フィールド上に存在するモンスター表側表示のこのカードのみの場合、攻撃力が600より高いモンスターを選ぶことはできますか?
A:選ぶ事ができ、選んだ場合、自分がダメージを受けます。(12/10/15)