*《&ruby(ナンバーズ){No.};51 &ruby(かいわん){怪腕};のフィニッシュ・ホールド》 [#top]
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク3/地属性/岩石族/攻2600/守   0
 レベル3モンスター×3
 (1):このカードは戦闘では破壊されない。
 (2):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に、
 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
 このカードにカウンターを1つ置く(最大3つまで)。
 (3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時、
 このカードのカウンターが3つ置かれている場合に発動できる。
 相手フィールドのカードを全て破壊する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/726699469094297600

 [[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]]で登場する[[地属性]]・[[岩石族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 [[戦闘]]で[[破壊されない]][[効果]]、[[戦闘]]を行った[[ダメージステップ終了時]]に自身に[[カウンター]]を[[置く]][[効果]]、[[カウンター]]が3つある場合に[[相手]][[フィールドのカード]]全てを[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 (3)の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]を全てを[[破壊]]できるため、決まれば大きな[[アドバンテージ]]を得られる。~
 しかし、真っ当な方法では早く[[発動]]できても2[[ターン]]後の[[バトルフェイズ]]終了時となり、それまでに[[除去]]されてしまうことが多いだろう。~
 (1)の[[効果]]で[[戦闘破壊]]を防ぎつつ(2)の[[効果]]で[[カウンター]]を3つ貯め、(3)の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]を全て[[破壊]]する、という[[カード]]デザインである。~
 しかし、真っ当な方法では(3)[[効果]]が[[発動]]できるのは早くても2[[ターン]]後の[[バトルフェイズ]]終了時となり、それまでに[[除去]]されてしまうことが多いだろう。~
 一応、[[連続攻撃]]を付与したり[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]などで[[攻撃]]させれば素早く[[カウンター]]を貯めることはできる。~

 もっとも、[[エクシーズ素材]]が3体も必要で手間がかかるにも関わらず、遅行性で不確定要素が強い[[全体除去]]が見合っているとは到底言い難い。~
 加えて、[[エクシーズ素材]]が3体も必要な[[重い]][[モンスター]]であり、遅行性で不確定要素が強い[[全体除去]]が[[エクシーズ召喚]]難度に見合っているとは到底言い難い。~
 [[効果]]が活かせるような多く[[カード]]が伏せられてるような状況でこの[[カード]]の[[効果]]が通る可能性は低く、対策もできないような状態ならば相手は[[カード]]を多く出さないだろう。~
 単に[[除去]]目的でも、2体素材で速効性のある[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]の方が格段に使いやすい。~
 [[戦闘]][[破壊]][[耐性]]持ちの[[モンスター]]としても、[[効果]][[破壊]]にも対応する[[《機装天使エンジネル》]]や[[《発条機雷ゼンマイン》]]の方が使いやすい。~
 [[除去]]目的なら2体素材で速効性のある[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]、[[壁]]なら[[《機装天使エンジネル》]]や[[《発条機雷ゼンマイン》]]の方が使いやすい。~
 [[【岩石族】]]で使おうにも[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]という極めて強力なライバルがおり、[[エクストラデッキ]]の枠的にも優先されるのは難しいだろう。~

 また、同じ3体素材としても[[《トライエッジ・リヴァイア》]]の方が[[汎用性]]が高く、この[[カード]]と同じく[[攻撃力]]2600まで処理できる。~
 [[守備力]]0を活かせる[[アタッカー]]としては[[《No.17 リバイス・ドラゴン》]]、[[【岩石族】]]で使うにも[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]と、他の2体素材も考えると枠的に優先されるのは難しいだろう。~
 一応、この[[カード]]の[[戦闘]][[破壊]][[耐性]]は[[エクシーズ素材]]を必要としないため[[蘇生]]・[[帰還]]に強く、[[《鬼神の連撃》]]のような[[エクシーズ素材]]を使う[[カード]]を使いやすいのは、他の[[ランク]]3にはない[[メリット]]ではある。~
 また、永続的な[[戦闘]][[破壊]][[耐性]]を持つ唯一の[[岩石族]]でもあり、[[《古代遺跡の目覚め》]]で[[特殊召喚]]しつづければそれなりに嫌らしくはある。~

 強いて言えば、[[地属性]]・[[岩石族]]である点を活かして、[[《ブロック・ゴーレム》]]を活用する[[デッキ]]に採用が検討できるか。~
 もしくは、この[[カード]]の[[戦闘]][[破壊]][[耐性]]は[[エクシーズ素材]]を必要としないため一度[[召喚]]すれば、[[《古代遺跡の目覚め》]]で継続的に[[壁]]にできるか。~
 [[地属性]]・[[岩石族]]である点を活かして、[[《ブロック・ゴーレム》]]を活用する[[デッキ]]に採用が検討できるか。~
 [[《RUM−アストラル・フォース》]]から[[《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》]]に繋げられ[[効果]]の[[発動]]もできる。

-溜まった[[カウンター]]を取り除く必要はないため、一度溜まれば毎[[ターン]][[発動]]できる。
-(3)の[[効果]]は溜まった[[カウンター]]を取り除く必要はないため、一度溜まれば毎[[ターン]][[発動]]できる。

-フィニッシュ・ホールドとは、プロレスの用語でそのレスラーの代名詞とも言える決め技を意味する。~
-フィニッシュ・ホールドとは、プロレス用語でそのレスラーの代名詞とも言える決め技を意味する。~
(なお、ホールドとついているが関節技以外も含む。)~
覆面レスラーのような顔のデザインも含めて、プロレスがモチーフだろう。~
また、3つ[[カウンター]]を乗せて発動可能となる効果は、プロレスの勝利条件であるピンフォールのルールがモチーフになっていると思われる。~
ピンフォールは相手をマットに抑えこんだ時点でレフェリーが3つカウントを数えた時点でKOとなるルールで、3つのカウントが[[カウンター]]と掛けてあるのだろう。~
また、3つ[[カウンター]]を乗せる事で[[効果]]が[[発動]]可能となる点は、プロレスの勝利条件の1つである「ピンフォール」がモチーフになっていると思われる。~
ピンフォールは相手をマットに抑えこんだ状態でレフェリーが3つカウントを数えるとKOとなるルールで、3つのカウントが[[カウンター]]と掛けてあるのだろう。~


-[[イラスト]]では、右手の拳に自身のナンバーである「51」が描かれている。~

//-[[No.]]の数字は&ruby(ゴーワン){51};だが、「豪腕」や「剛腕」ではなく、「怪腕」である。
//ナンバーの語呂合わせについてはコメントアウト

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[No.]]

//―《No.51 怪腕のフィニッシュ・ホールド》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]] CPF1-JP024

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《No.51 怪腕のフィニッシュ・ホールド》,モンスター,エクシーズモンスター,効果モンスター,ランク3/地属性/岩石族/攻2600/守0,No.);