*《&ruby(ナンバーズ){No.};60 &ruby(ときしらず){刻不知};のデュガレス》 [#top]
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク4/炎属性/悪魔族/攻1200/守1200
 レベル4モンスター×2
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分はデッキから2枚ドロー氏、その後手札を1枚選んで捨てる。
 ●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
 次の自分ドローフェイズをスキップする。
 ●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
 次の自分メインフェイズ1をスキップする。
 ●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。
 次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1120989507892011008

 [[COLLECTION PACK−革命の決闘者編−]]で登場する[[炎属性]]・[[悪魔族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 次の[[自分]][[ターン]]の特定の[[フェイズ]]を[[スキップ]]する代わりに[[手札交換]]・[[蘇生]]・[[単体強化]]のいずれかを行う[[効果]]を持つ。~

 [[発動]]に必要な[[エクシーズ素材]]は2つなので基本的に1度しか[[効果]]は使えない。~
 この[[カード]]の[[ステータス]]は低く、[[効果]]使用後は維持する必要性が薄いため、[[リンク素材]]などに使用して処理したい。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に
 いずれの[[効果]]もその[[ターン]]中の[[メリット]]を受けられる代わりに次の[[自分]][[ターン]]の特定の[[フェイズ]]を[[スキップ]]する[[デメリット]]がある。~
 3つ全ての[[効果]]に言える事だが、その[[ターン]]中に勝負を決める、あるいは[[制圧]]盤面を敷いてしまえば[[デメリット]]は無いに等しい。~
 ただし、こちらの予想を上回る[[相手]]の反撃で[[1ターンキル]]が防がれた場合、あるいは布陣が崩れた場合、次の[[自分]][[ターン]]は[[デメリット]]もあって著しく不利になる事は覚悟しなければならない。~

 1つ目の[[効果]]は2枚[[ドロー]]して1枚[[捨てる]][[効果]]。~
 単純に1枚の[[アドバンテージ]]となり、[[墓地]]の調整もできるため使い勝手は良い。~
 次の[[ドローフェイズ]][[スキップ]]はあるが、[[《無謀な欲張り》]]を併用すれば増えた[[手札]]で強固な[[制圧]]布陣が築きやすくなり、次の[[ターン]]の[[デメリット]]は共有しているので総合的には得になっている。~

 2つ目の[[効果]]は[[蘇生]][[効果]]。~
 [[制圧]]が可能な[[モンスター]]に繋げれば[[デメリット]]は目立ちにくい。~
 [[メインフェイズ]]2は行えるため、切り返された場合でも対処はある程度できる。~

 3つ目の[[効果]]は[[攻撃力]]の倍加。~
 高打点の[[モンスター]]を倍加すれば大きな[[戦闘ダメージ]]が期待でき、[[1ターンキル]]も狙いやすい。~

-「時知らず(ときしらず:時不知とも)」は、時期や季節を選ばないことを意味する。~
キンセンカのようにそのような特徴を持つ植物や、一般的な漁の時期から外れて捕れる若い鮭(鮭児)を指すこともある。~

--自身の[[攻撃力]]・[[守備力]]の1200は時計の盤に描かれている数字の数が12であることをモチーフとしていると思われる。~

--[[イラスト]]では左翼に自身のナンバーである「60」が書かれている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[No.]]

//―《No.60 刻不知のデュガレス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTION PACK−革命の決闘者編−]] CP19-JP031 &size(10){[[Ultra]],[[Collectors]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください