*《&ruby(ナンバーズ){No.};62 &ruby(ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン){銀河眼の光子竜皇};/Number 62: Galaxy-Eyes Prime Photon Dragon》 [#v04adea0]
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク8/光属性/ドラゴン族/攻4000/守3000
 レベル8モンスター×2
 このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度、
 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
 このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ、
 フィールド上のモンスターのランクの合計×200ポイントアップする。
 「銀河眼の光子竜」を素材としているこのカードが
 相手の効果によって破壊された場合に発動できる。
 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に
 このカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。
 「銀河眼の光子竜」を素材としていない場合、
 このカードが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
//英語名:http://i.imgur.com/x3dBI60.png

 [[PRIMAL ORIGIN]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 [[ダメージ計算時]]に[[自己強化]]する[[誘発即時効果]]と、[[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]としていた場合に[[自己再生]]できる[[誘発効果]]、[[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]としていない場合に[[戦闘ダメージ]]が半減する[[永続効果]]を持つ。

 1つ目の[[効果]]は、[[ダメージ計算]]時に[[自己強化]]する[[効果]]。~
 素の[[攻撃力]]4000に加えて自身だけでも1600上昇するので、[[相打ち]]を含めると最低でも[[攻撃力]]5600までの[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できる。~
 他に[[エクシーズモンスター]]がいれば更に上昇するので、単純な[[攻撃力]]同士の殴り合いならばほぼ負けることはない。~
 ただし、[[エクシーズ素材]]となっている[[《銀河眼の光子竜》]]を[[コスト]]にすると[[デメリット]][[効果]]によりかえって[[ダメージ]]が減る上、[[自己再生]]もできなくなる。~
 [[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]に使用する場合は、1度だけの[[効果]]と考えるべきだろう。~

 2つ目の[[効果]]は、[[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]としている時、[[効果]]によって[[破壊された]]場合に[[攻撃力]]を倍加して[[自己再生]]する[[効果]]。~
 [[《銀河眼の光子竜》]]が[[エクシーズ素材]]になっている必要があるため1度きりの[[発動]]になるが、[[《奈落の落とし穴》]]などで「[[破壊]]され[[除外]]された」場合でも問題なく[[自己再生]]できるのは強力。~
 ただし[[自己再生]]までのタイムラグが大きいので、そこまで[[プレイヤー]]が生き残れるかが問題となる。~

 3つ目の[[効果]]は、[[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]としていない場合、[[戦闘ダメージ]]が半減する[[効果]]。~
 [[自己再生]]後は[[エクシーズ素材]]がない状態となるため、[[攻撃力]]は8000となるものの与えられる[[ダメージ]]は4000止まりとなる。~

 [[ランク]]は8と高いものの[[エクシーズ素材]]は2体で良く、ただでさえ高い[[攻撃力]]を自身の[[効果]]で高めるため打点はあらゆる[[モンスターカード]]の中でもトップクラス。~
 その反面、[[耐性]]の類は持っていないが、その点は同じ[[エクシーズ素材]]で出せる[[《神竜騎士フェルグラント》]]と使い分けると良いだろう。~
 [[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]としていない場合弱体化するため、主な活躍の場は[[【ギャラクシー】]]となる。~
 とはいえ、実質[[攻撃力]]5600の[[アタッカー]]という点だけでも[[レベル]]8主体の[[デッキ]]では採用を検討する価値はあるだろう。~
 また、この[[カード]]から[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]に繋げてやれば[[破壊]][[効果]]を持つ[[攻撃力]]4000の[[モンスター]]を出すことが出来る。~
 [[エクストラデッキ]]は圧迫するものの、あちらとセットで採用するのも悪くは無いだろう。~
 一方で[[効果]]への[[耐性]]の類は持っていないが、その点は同じ[[エクシーズ素材]]で出せる[[《神竜騎士フェルグラント》]]と使い分けると良いだろう。~
 [[《奈落の落とし穴》]]といった[[破壊]]を伴う[[除去]]ならば2[[ターン]]後に復活出来るため、完全な[[ディスアドバンテージ]]にもならない。~
 しかし、2[[ターン]]の間に[[デュエル]]が終了することも多く、[[破壊]]以外の[[除去]]が多いのも考えると、可能な限り[[フィニッシャー]]にできる時に出した方が良いだろう。

 [[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]としていない場合は[[デメリット]]が生じることから、主な活躍の場は[[【ギャラクシー】]]となる。~
 とはいえ、実質[[攻撃力]]5600の[[アタッカー]]という点だけでも[[レベル]]8主体の[[デッキ]]では採用を検討する価値はある。~
 この[[カード]]から即座に繋げられる[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]や[[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]とセットで採用するのも悪くは無いだろう。~
 [[エクストラデッキ]]は圧迫するものの、[[【征竜】]]などでは[[コンボ]]による高い爆発力といざと言う時の[[アタッカー]]要因としての働きが期待できる。~

-日本語版の初登場の時点で4種類の[[レアリティ]]を持つ初の[[カード]]である。~
従来の[[ウルトラレア>Ultra]]・[[アルティメットレア>Ultimate]]・[[ホログラフィックレア>Holographic]]に加え、同作で復活した[[シークレットレア>Secret]]にも設定されている。

-[[イラスト]]では、翼の後ろの突起部分に自身のナンバーである「62」が描かれている。~

-プライム(Prime)は、英語で「最上の」「最も重要な」などを意味する。

-元々[[《銀河眼の光子''竜''》>《銀河眼の光子竜》]]だったのが[[《超銀河眼の光子''龍''》>《超銀河眼の光子龍》]]となり、この[[カード]]では再び『竜』に戻っている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「カイトvsミザエル」(3戦目)において、カイトが使用。~
[[《銀河眼の光子竜》]]と、それと同じ[[レベル]]の[[モンスター]]として[[エクシーズ素材]]にできる[[速攻魔法]]《&ruby(リギャラクシー){銀河再誕};》を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚]]される。~
自身の[[効果]]で[[攻撃力]]を7800まで上げて[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]を[[戦闘破壊]]したが、[[《時空混沌渦》]]によって[[除外]]された。~
2[[ターン]]後に自身の[[効果]]で[[帰還]]し、[[攻撃力]]を8000に倍加させ[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]を[[戦闘破壊]]し勝負を決めた。~
ちなみに、最初の[[攻撃]]の時に[[《オーバーレイ・ブースター》]]の[[効果]]を使えば、その時点で[[デュエル]]に勝利できていた。~
「遊馬vsアストラル」戦ではアストラルが使用。~
(ちなみに、最初の[[攻撃]]の時に[[《オーバーレイ・ブースター》]]の[[効果]]を使えば、その時点で[[デュエル]]に勝利できていた。)~
~
その後は紆余曲折を経てアストラルが回収し、「遊馬vsアストラル」戦でアストラルが使用。~
[[装備魔法]]《ナンバーズ・フレーム》によって[[《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》]]と共に[[《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
[[攻撃]]名は「エタニティ・フォトン・ストリーム」。~

--アニメでの[[効果]]は以下の通り。~
 このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、
 フィールド上に存在するモンスターエクシーズ以外の全てのモンスターは、
 そのレベルと同じ数値のランクを持つ。
 1ターンに1度、フィールド上に存在する全てのモンスターのランクを1つ上げる事ができる。
 このカードが戦闘を行う場合、このカードの攻撃力は
 フィールド上に存在するモンスターのランクの合計×200ポイントアップする。
 フィールド上に存在するこのカードがフィールド上から離れる時、以下の効果を発動できる。
 発動後α回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
 この効果でこのカードを特殊召喚したターン、このカードが攻撃する時の攻撃力はα倍になる。
 (α=このカードがフィールド上から離れた時の、このカードのエクシーズ素材の数)
複雑な[[自己再生]][[効果]]を解説するために、「α」という前代未聞の表現が使用されている。~
[[OCG]]では煩雑な処理が概ね省かれており、また[[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]としていない場合に各種[[デメリット]]が発生するようになった。

--[[自己再生]]後は[[エクシーズ素材]]がないはずなのだが、一部のシーンで作画ミスにより2つの[[エクシーズ素材]]が描かれている。

--[[エクシーズ召喚]]の際の台詞は「現れろ!銀河究極龍No.62! 宇宙にさまよう光と闇。その狭間に眠りし哀しきドラゴンたちよ。その力を集わせ真実の扉を開け!銀河眼の光子竜皇!」。~

--カイト曰く「[[《銀河眼の光子竜》]]がアストラル世界の力を得て生まれ変わった姿」。~
[[《銀河眼の光子竜》]]は頭部や尻尾に[[《RUM−バリアンズ・フォース》]]に描かれているバリアン世界の紋章に似た意匠が見られたが、この[[モンスター]]にそれらは見られない。~
[[エクシーズ召喚]]時は、[[《銀河眼の光子竜》]]が光り輝き、新たに装甲を纏ってこの[[モンスター]]に変化した。~
また、同時にカイトの体も青く輝き、高く飛び上がった後赤い文字の書かれた青い剣を真下に投擲している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#v2099a80]
-[[No.]]
-[[ギャラクシー]]
-[[ギャラクシーアイズ]]
-[[フォトン]]

-[[《銀河眼の光子竜》]]

//―《No.62 銀河眼の光子竜皇》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#i1e86c9b]
-[[【ギャラクシー】]]

**収録パック等 [#h694928c]
-[[PRIMAL ORIGIN]] PRIO-JP040 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]([[Secret]]),[[Holographic]]};

**FAQ [#yb1c2cde]
Q:この[[カード]]の一つ目の[[効果]]には「''その''[[ダメージ計算時]]」ではなく「[[ダメージ計算時]]」としか書かれていませんが、次以降の[[戦闘]]でも[[適用]]されたままとなりますか?~
A:[[効果]]を[[発動]]した[[ダメージ計算時]]にのみ[[適用]]されます。~
  したがって、[[ダメージ計算後]]にはこの[[効果]]でアップした[[攻撃力]]は無くなります。(14/09/05)

Q:[[自己再生]]効果はどのタイミングで[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:[[破壊]]された時にのみ[[チェーンブロック]]が作られます。[[特殊召喚]]する処理の際に[[チェーンブロック]]は作られません。(14/02/15)~

Q:[[《銀河眼の光子竜》]]を素材としたこの[[カード]]が、[[《奈落の落とし穴》]]により[[破壊]]され[[除外]]されました。~
  この場合、自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[発動]]する事ができますか?~
A:[[発動]]できます。(14/02/15)~

Q:[[《銀河眼の光子竜》]]を素材としたこの[[カード]]が、[[破壊]]された事で[[効果]]を[[発動]]しました。~
  2回目の[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]までに送られた場所を離れていた場合、[[特殊召喚]]はされますか?~
A:行われません。(14/02/15)

Q:[[《銀河眼の光子竜》]]を素材としたこの[[カード]]が[[自分]]の[[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]時に[[破壊]]された場合、その[[スタンバイフェイズ]]を[[発動]]後1回目として数えますか?~
A:いいえ、数えません。(14/02/20)

Q:[[《オーバーレイ・イーター》]]の[[効果]]によって、[[《銀河眼の光子竜》]]を後から[[エクシーズ素材]]とした場合、[[相手]]に与える[[戦闘ダメージ]]はどうなりますか?~
A:[[エクシーズ召喚]]の際に、[[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]としていない場合でも、[[《オーバーレイ・イーター》]]の[[効果]]によって、[[《銀河眼の光子竜》]]を後から[[エクシーズ素材]]としたのであれば、[[相手]]に与える[[戦闘ダメージ]]は半分にはなりません。(14/02/27) 

Q:[[エクシーズ召喚]]に[[《銀河眼の光子竜》]]を使用していないこの[[カード]]が、[[《銀河眼の光子竜》]]を[[エクシーズ素材]]として持っています。~
  [[破壊された]]場合の[[効果]]はどうなりますか?~
A:通常通り[[適用]]されます。(14/02/15)

Q:自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]し、[[攻撃力]]が倍になっているこの[[カードの効果]]が[[《スキルドレイン》]]によって[[無効]]化されました。~
  この[[カード]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:元々の数値に戻ります。(14/10/10)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。