*《&ruby(アール){R};−ライトジャスティス/R - Righteous Justice》 [#rcf96538]
 通常魔法
 自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のついた
 カードの枚数分だけ、フィールド上の魔法・罠カードを破壊する。

 [[ENEMY OF JUSTICE]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[E・HERO]]の数だけ[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]する。~
 [[《ヒーローフラッシュ!!》]]の[[発動]][[キーカード]]。
 [[《ヒーローフラッシュ!!》]]の[[発動]][[キーカード]]。~

 複数枚の[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる可能性を持つため、このカード1枚で[[相手]]の場の[[魔法・罠カード]]を全て[[破壊]]できる事もある。~
 もっともそのためには複数の「[[E・HERO]]」を展開しておく必要があるため、リスクは付き物であるが。~
 [[E・HERO]]を展開すればするほど強力になる[[カード]]であり、同[[デッキ]]の[[キーカード]]となる[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《E・HERO バブルマン》]]と相性が良い。~
 [[相手]]の[[魔法&罠カードゾーン]]を空けておけば、その後に続く[[融合モンスター]]や[[エクシーズモンスター]]の[[攻撃]]も通しやすくなる。~
 [[《マクロコスモス》]]や[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]等の[[永続カード]]で守りを固める相手にも、戦いやすくなるだろう。~

 [[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ではないため、[[破壊]]するカードを選択される前に[[チェーン]]しなければならない。~
 また、数を指定していないので[[《スターライト・ロード》]][[《大革命返し》]]が反応できない。~
 よって[[《スケープ・ゴート》]]と[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]が並んでいる時などに[[発動]]されると、頭を悩ませることになる。~
 [[永続魔法]]・[[永続罠]]を大量展開する[[デッキ]]の対策カードとしても用いられる。~
 [[【次元ビートダウン】]]の[[《マクロコスモス》]]・[[《次元の裂け目》]]、[[【ロックバーン】]]の[[《波動キャノン》]]・[[《拷問車輪》]]・[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]等。
 [[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ではなく、[[効果解決時]]に[[破壊]]する[[カード]]を選択する。~
 相手にしてみれば[[効果発動時]]には何が破壊されるか分からないため、[[フリーチェーン]]のカードであっても、[[破壊]]する[[カード]]を選択される前に[[チェーン]]しなければならない。~
 [[破壊]]する枚数が1枚で、[[《スケープ・ゴート》]]と[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]が並んでいる時等は、頭を悩ませる事になるだろう。~
 また[[破壊]]する枚数を指定していないので、[[《スターライト・ロード》]]や[[《大革命返し》]]で対応できないのも強みである。~

 [[《砂塵の大竜巻》]]に比べ[[発動条件]]のない[[罠カード]]や[[速攻魔法]]に弱い。~
 より強力な[[効果]]を持つ[[《E・HERO エアーマン》]]を[[《戦士の生還》]]・[[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]で使い回す手もある。~
 だが、[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]に[[《E・HERO エアーマン》]]が[[制限カード]]に指定されたため、多少価値が上昇した。
 [[E・HERO]]と名のついた[[カード]]の枚数分''だけ''[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]する必要があるのが難点。~
 [[【やりくりターボ】]]など[[《非常食》]]のようなカードを採用している[[相手]]には最悪代わりに[[自分]]の[[魔法・罠カード]]だけを[[破壊]]する結果になる可能性もある。~
//[[相手]]が[[フリーチェーン]]ばかりを並べていると、それらを[[発動]]する事で回避され、代わりに[[自分]]の[[魔法・罠カード]]だけを[[破壊]]する事になる。~
//チェーン発動されようが、普通総数は変わらない
 [[お互い]]の場に出ている[[魔法・罠カード]]の総数が[[自分]]の[[E・HERO]]の数を下回っていると、[[不発]]になる。~
 [[自分]][[フィールド]]上に[[E・HERO]]が存在しない時は、[[空撃ち]]に当たるので[[発動]]すらできない。~
 爆発力はあるが、[[《サイクロン》]]や[[《ナイト・ショット》]]に比べると安定性で劣る。~

-[[E・HERO]]と名のついたカードの枚数分「だけ」[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]するため、[[お互い]]の場に出ている[[魔法・罠カード]]の総数が[[自分]]の[[E・HERO]]の数を下回っていると[[不発]]になるので注意。~
[[【やりくりターボ】]]などを[[相手]]にすると最悪、[[自分]]の場のカードを[[破壊]]することになるので状況を見て[[発動]]する必要がある。~
なお、[[E・HERO]]が存在しない時は[[空撃ち]]に当たるので[[発動]]できない。
-同様の[[効果]]と[[サーチ]][[効果]]を併せ持つ[[《E・HERO エアーマン》]]が登場してからは、しばらく評価が低くなっていた。~
[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]に[[《E・HERO エアーマン》]]が[[制限カード]]に指定されてからは、その価値も見直されている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vsアビドス三世」戦において十代が使用。~
アニメGXにおける「十代vsアビドス三世」戦において、十代が使用。~
[[《E・HERO スパークマン》]]が[[フィールド]]上に存在する状態で[[発動]]され、アビドス三世の[[《第一の棺》]]を[[破壊]]しようとした。~
だが、[[《マジック・ジャマー》]]で[[破壊]][[効果]]を打ち消されてしまった。~
「十代vs斎王」(1戦目)では[[罠カード]]《法皇の錫杖》によって[[破壊]][[効果]]を[[無効]]化された。~
だが、[[《マジック・ジャマー》]]で、[[破壊]][[効果]]を打ち消されてしまった。~
「十代vs斎王」(1戦目)では、[[罠カード]]《法皇の錫杖》によって[[破壊]][[効果]]を[[無効]]化された。~
「十代vsプロフェッサー・コブラ」戦でも[[《ヴェノム・スワンプ》]]を[[破壊]]しようとするが、[[《蛇神の勅命》]]に[[無効]]化されている。~
この時、この[[カード]]を[[発動]]する前に[[装備魔法]]《バブル・ロッド》で[[強化]]された[[《E・HERO バブルマン》]]で[[攻撃]]していれば、[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[破壊]]することはできていた。~
アニメの中でも活躍している他の[[《ヒーローフラッシュ!!》]][[発動]][[キーカード]]に比べると一度も[[発動]]に成功したことのない不遇な[[カード]]である。 
アニメの中でも活躍している他の[[《ヒーローフラッシュ!!》]][[発動]][[キーカード]]に比べると、一度も[[発動]]に成功したことのない不遇な[[カード]]である。 

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#q4983999]
-[[《E・HERO エアーマン》]]

-[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]

-[[《セイバー・スラッシュ》]]

-[[《砂塵の大竜巻》]]
-[[《スタンピング・クラッシュ》]]
-[[《ヒーローフラッシュ!!》]]
--[[《H−ヒートハート》]]
--[[《E−エマージェンシーコール》]]
--[[《O−オーバーソウル》]]

―[[《ヒーローフラッシュ!!》]]
-[[《H−ヒートハート》]]
-[[《E−エマージェンシーコール》]]
-[[《O−オーバーソウル》]]
//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

//-[[A・O・J]]
//-[[《R−ライトジャスティス》]]
//-[[《コート・オブ・ジャスティス》]]
//-[[《ジャスティス・ブリンガー》]]
//-[[《ジャスティス・ワールド》]]

**収録パック等 [#id8cae74]
-[[デュエリストパック−十代編2−]] DP03-JP018
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP220
-[[ENEMY OF JUSTICE]] EOJ-JP040

**FAQ [#ud439843]
Q:「[[E・HERO]]」の枚数を[[確認]]するのはどのタイミングになりますか?~
A:[[効果解決時]]になります。
Q:[[E・HERO]]の枚数を[[確認]]するのは、どのタイミングですか?~
A:[[効果解決時]]です。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。