*《&ruby(ザ・ブレイジング・マーズ){The blazing MARS};/The Blazing Mars》 [#top]
 効果モンスター
 星8/炎属性/炎族/攻2600/守2200
 「The blazing MARS」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
 このカード以外の自分の墓地のモンスター3体を除外して発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
 (2):自分メインフェイズ1に、このカード以外の自分フィールドのモンスターを全て墓地へ送って発動できる。
 墓地へ送ったモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
//http://www.toywiz.com/yugiohdragonsoflegendunleashed.html

 [[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]]で登場した[[炎属性]]・[[炎族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]して[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[自分]]の[[モンスター]]を[[射出]]する[[起動効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は[[墓地]]の[[モンスター]]3体を[[除外]]し、自身を[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[手札]]からでも[[特殊召喚]]可能だが、[[アドバンテージ]]を考えると[[《トレード・イン》]]などの[[コスト]]で[[墓地]]に送ってから[[自己再生]]させたいところ。~
 [[モンスター]]の種類を問わないため、最序盤でもなければ[[墓地コスト]]には困らないだろう。~
 この[[効果]]の[[発動]]後は他の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できなくなるが、展開の最後にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]すれば問題ない。~
 展開の最後に[[墓地コスト]]のみで[[攻撃力]]2600の[[アタッカー]]を追加できるため、[[ビートダウン]]系統の[[デッキ]]であれば採用を検討できる。~
 [[【ライトロード】]]あたりの[[墓地肥し>墓地を肥やす]]を得意とする[[デッキ]]に[[ピン挿し]]しておくのも良い。~
 [[【霊獣】]]では[[《聖霊獣騎 カンナホーク》]]で[[サーチ]]の際に[[墓地]]に[[戻し>戻す]]た[[霊獣]][[モンスター]]を[[墓地コスト]]にできるため、相性は良い。~
 [[《隣の芝刈り》]]など無差別に[[墓地へ送る]][[カード]]も相性が良く、[[自己再生]][[コスト]]を確保しつつ、自身を[[墓地]]に置いて[[自己再生]]できる。~

 (2)の[[効果]]は[[自分]]の[[モンスター]]を[[射出]]する[[効果]]。~
 [[メインフェイズ]]1でしか[[発動]]できないため、[[攻撃]]後の[[メインフェイズ]]2で引導[[火力]]とすることができない。~
 自身を除く[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[墓地へ送ら>墓地へ送る]]なければならず、[[モンスター]]を減らすことで逆に総[[ダメージ]]が減ってしまう。~
 「[[墓地へ送る]]」であるため、[[ペンデュラムモンスター]]や[[トークン]]を[[コスト]]にすることもできない。~
 [[同名カード]]を含め[[1ターンに1度]]しか使用できないため、その用途であれば、[[ダメージ]]効率の変わらない[[《キャノン・ソルジャー》]]を使用すれば済んでしまう。~

 [[【起爆獣ヴァルカノン】]]等では[[モンスター]]で[[効果ダメージ]]を与えた後に[[自己再生]]させ、使用済みのそれらを[[墓地へ送る]]ことで[[ダメージ]]を上乗せできる。~
 この動きを他の[[カード]]の補助なしに行えるのは重要であり、[[《重爆撃禽 ボム・フェネクス》]]などは[[融合素材]]にできる点なども含め相性が良い。~

//自身が高[[レベル]]の[[モンスター]]であり、[[コスト]]が[[墓地へ送る]]のため、[[《レベル・スティーラー》]]を利用することが可能である。~
//しかしその場合は(1)の[[効果]]の制限に引っかかるため、それ以外の方法で[[召喚]]、[[特殊召喚]]する必要がある。~

-(2)の[[効果]]の[[コスト]]で[[自分]]の[[モンスター]]を全て[[墓地へ送る]]必要があるので、[[ペンデュラムモンスター]]や[[トークン]]が存在してしまうと他に[[墓地へ送る]][[モンスター]]が存在していても[[発動]]できなくなってしまう。~

-「blazing」とは燃え盛るという意味であり、「MARS」とは火星という意味である。~
使用者のオブライエンは漫画GXでは[[機械族]]使いなのだが、アニメGXでは[[ヴォルカニック]]使いなのを反映してか、[[炎族]]となっている。

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXに登場する、世界に1枚ずつのみ存在する「プラネットシリーズ」の1つ。~
プラネットシリーズの構成は[[《E・HERO ジ・アース》]]を参照。~
「万丈目vsオブライエン」戦でオブライエンが使用。~
名称不明の[[墓地]]の[[モンスター]]3体を[[除外]]して[[特殊召喚]]される。~
2体の《ディーヴジャン》の[[効果]]で生み出された「機械トークン」4体を[[コスト]]に[[効果]]を[[発動]]し、万丈目に2000[[ダメージ]]を与えた。~
そして[[《ライトエンド・ドラゴン》]]を[[攻撃]]するが、[[罠カード]]《ドゥラビリティ(竜の耐久力)》で[[戦闘破壊]]と[[戦闘ダメージ]]を回避される。~
次の[[ターン]]に[[《ライトエンド・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[弱体化]]し、続けて[[生け贄召喚]]された[[《光と闇の竜》]]に[[戦闘破壊]]された。~
[[攻撃]]名は「&ruby(シリティス){Syrtis}; &ruby(メジャー){Major};」。~

--漫画では、(1)の[[効果]]に制約がなく、(2)の[[効果]]は「[[モンスター]]1体を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]500[[ダメージ]]」を繰り返し使える仕様であり、[[メインフェイズ]]2でも[[発動]]できた。~
このままではややオーバースペックだと判断されたか、[[OCG]]化の際に[[弱体化]]されている。~

---漫画でも[[コスト]]は「[[墓地へ送る]]」なのだが、[[コスト]]として[[墓地へ送る]]事のできない[[トークン]]を[[コスト]]にしていた。~
漫画では[[効果]]で[[墓地]]に送る扱いだったのだろうか。

---漫画の「プラネットシリーズ」の性能は、[[OCG]]基準で見るとスペックが高いものが少なくいくつか[[OCG]]で[[強化]]されている物もあるが、こちらは[[弱体化]]されての[[OCG]]化となっている。~
プラネットシリーズの中でも際立って使いやすく、かつ調整の難しい[[バーン]][[効果]]持ちであるため仕方がないか。~

--[[攻撃]]名の「Syrtis Major」とは、火星に見られる地形の「大シルチス」のことである。~
火星表面の暗く見える場所としては最大である。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《力の代行者 マーズ》]]

//―《The blazing MARS》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]] CPF1-JP007 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

***(2)の効果について [#faq2]
Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《メタル・リフレクト・スライム》]]とこの[[カード]]のみ存在する場合、この[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できますが、[[《メタル・リフレクト・スライム》]]は[[墓地]]では[[モンスター]]として扱われませんので、結果的に[[ダメージ]]を与える事はできません。(16/06/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《The blazing MARS》,モンスター,効果モンスター,星8/炎属性/炎族/攻2600/守2200);