The tyrant NEPTUNE(ザ・タイラント・ネプチューン)/The Tyrant Neptune》

効果モンスター
星10/水属性/爬虫類族/攻   0/守   0
このカードは特殊召喚できない。 
このカードはモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚する事ができる。 
このカードの攻撃力・守備力は、アドバンス召喚時にリリースしたモンスターの
元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値分アップする。 
このカードがアドバンス召喚に成功した時、
墓地に存在するリリースした効果モンスター1体を選択し、 
そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。 

 LIMITED EDITION 17で登場した水属性爬虫類族最上級モンスター
 リリースしたモンスター攻撃力守備力の合計を攻撃力守備力とする永続効果と、リリースしたモンスター1体の効果と名前をコピーする誘発効果を持つ。

 攻撃力だけでなく守備力もアップするため、戦闘面に関しては《合成魔獣 ガーゼット》《霧の王》より上である。
 汎用性のある効果を持つモンスターリリースすることで、高いステータス汎用性のある効果を備えた強力なモンスターを作ることができる。
 また、ステータスの高いモンスター耐性を持つモンスターリリースし、耐性を備えた強力なモンスターに仕上げることもできる。
 切り札級モンスターの後続や、隠し味としてデッキに1枚投入するのもいいだろう。

 しかし、耐性を付与したならばともかく、《月の書》等の裏側表示に変更するカード《スキルドレイン》《禁じられた聖杯》などの効果無効にするカードなど弱点も多いため、過信はできない。

 リリース軽減効果は通常は、リリースモンスターレベル属性種族の変更程度にしか用途がない。
 しかし、1ターンに1度しか使えない効果を持つモンスターならば、リリースする事で再度その効果を使用出来るようになる。
 また、《拷問車輪》等でロックされたモンスターや、《BF−疾風のゲイル》等によって永続的にステータスを下げられたモンスター、さらには《リミッター解除》などで自壊が確定しているモンスターの再運用にも使用が可能。
 他にも《クロス・ソウル》などで相手モンスターリリースすることで擬似的ながらも永続コントロール奪取カードとして使用できる。
 特に、《ダーク・アームド・ドラゴン》《裁きの龍》等の強力な効果を持つモンスターリリース出来れば一瞬で逆転することも可能である。

  1. 《ダーク・クリエイター》
    効果使用後の《ダーク・クリエイター》リリースしてこのカード召喚後、《ダーク・クリエイター》効果をコピー。
    これによってリリースした《ダーク・クリエイター》特殊召喚、さらに蘇生した《ダーク・クリエイター》で再び効果を使用する、という手順で4体のモンスターが並ぶ。

  2. 《光と闇の竜》《ダークエンド・ドラゴン》《堕天使ディザイア》等のステータスを下げて効果発動するモンスター
    類似する《ファントム・オブ・カオス》と違い守備力も上昇するので、《光と闇の竜》等の効果を利用でき、他のモンスターリリースしてステータスを底上げすれば本来よりも多く効果発動できる。
    また、《光と闇の竜》等のみをリリースしてアドバンス召喚しても効果の再利用が可能になる。
    なお、《光と闇の竜》自分フィールド破壊する効果はなくなるが、蘇生効果も使用できないので注意。

  3. 《E・HERO アブソルートZero》主軸のデッキ
    このカード自身が水属性なので融合素材になるだけではなく、すでに場に出ている《E・HERO アブソルートZero》リリースして《The tyrant NEPTUNE》をアドバンス召喚相手の場を一掃。
    《The tyrant NEPTUNE》の効果により《E・HERO アブソルートZero》ステータスアップ効果をコピーするといった芸当が可能。(ただしカード名もコピーするので、自身だけでは攻撃力は上がらない)
    さらに、《融合》を主軸としたデッキによく採用されている《沼地の魔神王》とともに《サルベージ》効果範囲なので、融合のために使用した二枚を手札戻すことにより、数ターンの間能動的に相手モンスターを一掃しつつ、2500以上の攻撃力を持ったモンスター自分の場に残すといったことが可能となる。

  4. 《超古深海王シーラカンス》などによって特殊召喚されたデメリットつきモンスター
    カード消費やタイムラグを最小限に抑えつつ、このカードでコピーし効果を使用できる。
    例えば《光鱗のトビウオ》魚族モンスターリリースすることで、効率よく除去と高攻撃力を繰り出していくことが可能となる。
    《光鱗のトビウオ》はもとより自身をリリースできないため種族の変更は気にならず、水属性であるため《伝説の都 アトランティス》等は共有できる。
    この場合、自身のリリース軽減効果によって《光鱗のトビウオ》リリースを1体多く残すことも可能なため、機転が利いて相性がよい。

関連カード

―プラネットシリーズ

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:リリースしたモンスター攻撃力守備力の合計を攻撃力守備力とするのは永続効果リリースしたモンスター1体の効果と名前をコピーする効果誘発効果になります。(09/12/29)

Q:リリースしたモンスター1体の効果と名前をコピーする効果墓地に存在するその効果モンスター1体を対象をとりますか?
A:はい、対象をとります。(09/12/29)

Q:対象に選択したモンスター1体が効果解決時墓地に存在しなくなった場合、効果と名前をコピーする効果適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(09/12/29)

Q:元々の持ち主相手モンスターリリースした場合に、相手墓地に存在するその効果モンスターを選択することはできますか?
A:はい、できます。(09/12/30)

Q:このカードをアドバンス召喚リリースしたモンスター《次元の裂け目》などで除外されて墓地に存在しない場合でも、その誘発効果自体は発動チェーンブロックは作られますか?
A:はい、この効果は強制的に発動されますので例え対象に選択するモンスターが存在しない場合でも発動チェーンブロックが作られます。(09/12/29)

Q:《レプティレス・ガードナー》《レプティレス・スキュラ》の2体をリリースしてアドバンス召喚したときの攻撃力守備力はいくつになりますか?
A:攻撃力は0+1800で1800、守備力は2000+1200で3200になります。(09/12/29)

Q:《青眼の白龍》《フォーチュンレディ・ダルキー》の2体をリリースしてアドバンス召喚し、墓地《フォーチュンレディ・ダルキー》を選択しました。
  攻撃力守備力はいくつになりますか?
A:このカードレベル×400ポイントになり、《青眼の白龍》攻撃力は参照されません。(10/07/08)

Q:墓地に存在するリリースした効果モンスターとは、このカードのアドバンス召喚の時にリリースした効果モンスターの事ですか?他のカードの時にリリースした効果モンスターは含まれませんか?
A:アドバンス召喚の時にリリースした効果モンスターの事を指します。他のカードの時にリリースした効果モンスターは含まれません。(09/12/29)

Q:召喚成功時に発動する《邪帝ガイウス》《氷帝メビウス》等のモンスターリリースした場合、それらの効果発動できますか?
A:いいえ、このカードの誘発効果により効果を得た時には既に召喚成功時のタイミングを過ぎてますので発動する事はできません。(09/12/29)

Q:《古代の機械巨竜》《グリーン・ガジェット》リリースしてこのカードをアドバンス召喚《古代の機械巨竜》効果を得た時に、《グリーン・ガジェット》リリースした場合の貫通ダメージを与える効果を得ることはできますか?
A:いいえ、その効果を得ることはできません。(10/02/07)

Q:《幻惑の巻物》等で光属性に変更した《天魔神 インヴィシル》闇属性悪魔族モンスターリリースして《天魔神 インヴィシル》効果を得た場合、どうなりますか?
A:その場合、光属性天使族闇属性悪魔族効果、どちらも得ることはできません。(10/01/27)

Q:このモンスターが「攻撃力2500/守備力2000の《E・HERO ジ・アース》」になっています。
  《スキルドレイン》発動した場合、数値と名前はどうなりますか?
A:《スキルドレイン》効果適用された場合、攻撃力守備力を得る効果無効になりますが、「リリースした効果モンスター1体を選択し、そのモンスター同名カードとして扱い、同じ効果を得る」効果無効になりません。
よって、このカードの攻撃力守備力は0になりますが、選択した効果モンスター1体と同名カードとして扱い、同じ効果を得たままとなります。
また、その後に《スキルドレイン》フィールドを離れても攻撃力守備力は戻らず0のままになります。(10/01/27)

Q:《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》の「融合素材にできない」は複製されますか?
A:いいえ、モンスター効果として扱われませんのでされません。(09/12/29)

Q:《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》《ハーピィ・レディ・SB》の「シンクロ素材にできない」や「《ハーピィ・レディ》として扱う」は複製されますか?
A:それらの効果モンスター効果として扱われず、また《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》《ハーピィ・レディ・SB》のようにモンスター効果として扱う効果を持たない効果モンスターを選択して発動すること自体できません。(09/12/29)

Q:《コアキメイル・クルセイダー》《インフェルノクインデーモン》の維持コストは複製されますか?
A:維持コストはモンスター効果として扱わないのでされません。(09/12/29)

Q:《モザイク・マンティコア》《スパウン・アリゲーター》リリースしてモンスター効果を得た場合にこのカードのアドバンス召喚に使用したモンスター特殊召喚する事はできますか?
A:いいえ、その場合はリリースしたモンスター特殊召喚する効果発動せず特殊召喚できません。(09/12/30)

Q:このカードをアドバンス召喚《ブリザード・プリンセス》モンスター効果を得た場合、このカードをアドバンス召喚したターン相手魔法・罠カード発動できない効果は適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(10/06/03)

Q:《セイヴァー・デモン・ドラゴン》《セイヴァー・スター・ドラゴン》リリースしてモンスター効果を得た場合、エンドフェイズ時にエクストラデッキにカードを戻し、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》もしくは《スターダスト・ドラゴン》蘇生させる効果はどのように扱いますか?
A:エクストラデッキにカードを戻すことができませんので、効果発動されチェーンブロックも組まれますが不発に終わりフィールドに残ります。(09/12/31)

Q:罠モンスター(たとえば《メタル・リフレクト・スライム》)をリリースアドバンス召喚しました。その場合、このカードの攻撃力守備力はどうなりますか? また、リリースした罠モンスターを対象に「同名カードとして扱い、同じ効果を得る」効果を発動できますか?
A:《メタル・リフレクト・スライム》リリースし《The tyrant NEPTUNE》をアドバンス召喚した場合、攻撃力は0、守備力は3000となります。 また、《メタル・リフレクト・スライム》墓地では罠カードになってますので効果を得る対象にする事はできません。(10/02/07)

Q:モンスターリリースして攻撃力がアップしている状態のこのカードが《収縮》効果を受けると、攻撃力はいくつになりますか?
A:元々の攻撃力0の半分になり、その後にリリースしたモンスター攻撃力の合計分が上昇します。(10/01/27)

Q:モンスターリリースして攻撃力がアップしている状態のこのカード《巨大化》を装備すると、攻撃力はいくつになりますか?
A:元々の攻撃力0の半分または倍になり、その後にリリースしたモンスター攻撃力の合計分が上昇します。(10/01/27)

Q:《ギガプラント》効果を得た場合、効果発動するために再度召喚する必要がありますか?
  また、《スーペルヴィス》を装備できますか?
A:再度召喚する必要があります。
  《ギガプラント》効果を得ているとしても、デュアルモンスターとして扱わないため、《スーペルヴィス》を装備できません。(10/09/09)

Q:《マシンナーズ・ギアフレーム》効果を得た場合、自分の機械族モンスターに装備できますか?
A:装備させることはできます。
  しかしながら、自分の機械族モンスターに自身を装備させた時点で効果を得ていない状態となるため、魔法&罠カードゾーンにて破壊され墓地に送られます。(10/09/09)

Q:《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》効果を得ています。相手の攻撃無効にする効果を発動した場合、エンドフェイズ時にこのカード特殊召喚されますか?
A:攻撃無効にする効果は適用されますが、自身の効果によって除外したエンドフェイズ特殊召喚する効果とは独立していますので、特殊召喚する事はできず除外されたままとなります。(11/05/23)