《おジャマトリオ/Ojama Trio》

通常罠(制限カード)
相手フィールド上に「おジャマトークン」(獣族・光・星2・攻0/守1000)を
3体守備表示で特殊召喚する(生け贄召喚のための生け贄にはできない)。
「おジャマトークン」が破壊された時、このトークンのコントローラーは
1体につき300ポイントダメージを受ける。

 ガーディアンの力で登場した通常罠
 相手フィールド上におジャマトークンを3体特殊召喚する効果を持つ。

 攻撃力は0、アドバンス召喚のためにリリースすることもできず、フィールドを圧迫し、破壊されるとダメージを受ける、まさに邪魔な存在である。
 しかし、シンクロモンスターの概念が生まれた現環境では意味無く発動させてはシンクロ召喚の素材を与えてしまいかねない。
 そのため、相手のモンスターカードゾーンが完全に埋まるタイミングで発動させる等の工夫が必要となる。
 他にも《D−HERO Bloo−D》等の特殊召喚《エネミーコントローラー》等のリリースに利用される恐れがある。
 そもそもビートダウンデッキでは、相手にを与えてしまうという利敵行為にしかならないため、攻撃を行わないロックデッキやバーンデッキで採用すべきだろう。

 3体のおジャマトークン相手フィールドを圧迫するため、相手は2体までしかモンスターを展開できなくなる。
 相手が3体目のモンスター特殊召喚する効果チェーン発動することで、効果不発させる事も可能である。
 ただし通常召喚召喚ルール効果による特殊召喚された後では遅いため、これらを妨害するにはあらかじめの発動を必要とする。

 このカードの特筆事項として他のカードとの多彩なコンボがあり主な物は以下の通りである。

 なお、ロックパーツとして活用する場合は《光の護封壁》等で攻撃を抑制しないと、自爆特攻から解除されてしまう。
 もっとも、このカードを採用するデッキ守備表示モンスターを並べる事の方が多いのでプレイングだけでも対処は可能。

関連カード

相手フィールド上にトークンを生成するカード

―類似召喚制限カード

イラスト関連

―《おジャマトリオ》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:おジャマトークン効果モンスターとして扱いますか?
A:いいえ。通常モンスターとして扱います。

Q:おジャマトークン持ち主はどちらとして扱いますか?
A:《おジャマトリオ》を発動したプレイヤーです。

Q:ダメージチェーンブロックを作りますか?
A:作りません。(09/08/25)

Q:このカード発動チェーンして相手《リビングデッドの呼び声》を発動し、相手モンスターカードゾーンの空きが2枚以下になってしまった場合はどのように処理しますか?
A:3体のおジャマトークン召喚出来ない場合はこのカード効果無効になります。(09/10/26)

Q:ダメージ効果ダメージとして扱いますか?
A:はい、効果によるダメージとして扱います。(09/12/10)