*《きのこマン/Mushroom Man》 [#hd73b67f]
 通常モンスター
 星2/地属性/植物族/攻 800/守 600
 ジメジメした所で力を発揮!かさから菌糸を振りまき攻撃!

 [[BOOSTER7]]で登場した、[[地属性]]・[[植物族]]の[[下級モンスター]]。~

-[[《人喰い植物》]]、[[《マンイーター》]]、[[《ヤシの木》]]と全く同じ[[ステータス]]の[[モンスター]]が他に3体存在している。~
その中では、登場したのが最も遅い。~

-「ジメジメした所で力を発揮」するらしいが、[[地属性]]・[[植物族]]であるため[[《湿地草原》]]で強化されない。

-[[フレイバー・テキスト]]の「菌糸」とは、菌類を形成する糸状の構造のことで、きのこはそれがより合わさったものである。~
勘違いされがちだが、きのこは植物ではなく、菌類が増殖のために用いる器官である。~
実際のきのこは、かさから「胞子([[《スポーア》]]を参照)」を振りまいて増殖する。~
この[[カード]]の場合はかさから自分の体の一部を振りまいていることになるので、ややおかしな設定になってしまっている。~
なので、この[[カード]]の場合はかさから自分の体の一部を振りまいていることになる。~
実際にかさから振りまかれるものは「[[胞子>《スポーア》]]」である。~

//--また余談ではあるが、この[[フレイバー・テキスト]]は大変語呂がよい。~

-遊戯王OCGの前身であるバンダイ版の遊戯王では「植人族」という[[種族]]だった。~
[[レベル]]3である点以外はOCGのものと同じ[[ステータス]]であり、[[テキスト>フレイバー・テキスト]]には「森をうろつく不思議なキノコ人間」と書かれている。~
また、[[イラスト]]はOCGと違い全身が暗い赤色になっている。

-原作・アニメにおいて―~
2巻「M&W」の説明の際に小さく登場。~
その後の「遊戯vs海馬」(1戦目)でも登場し、[[《ミノタウルス》]]にやられている。~
東映の劇場版でも、わずかに登場したが、冒頭で雑魚[[カード]]と呼ばれてしまっている。~
この能力値では仕方がないか。~

--原作では最初期に登場した[[モンスター]]であるが、OCG化は遅かった。~
原作ファンにはそれなりに有名な[[カード]]であるが、[[絶版]]である。

-コナミのゲーム作品において―~
最初期に[[絶版]]となったにも関わらず、なぜかゲームには収録され続けている。~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2008>ゲーム付属カード#qe1d54fb]]等では、ルール説明時に[[《ホーリー・エルフ》]]ら有名どころに混じり、[[手札]]に加わっている。~
[[詰めデュエル]]にも[[装備魔法]]で[[破壊]][[耐性]]をつけられ、[[壁]]として置かれていることもある。~
TAG FORCEシリーズでは、この[[カード]]をメインとした「ザ・きのこマン」という[[デッキ]]を持つキャラもいる。

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#qf79d253]
―[[色違い]][[モンスター]]
-[[《マタンゴ》]]

―同じ[[ステータス]]の[[モンスター]]
//-[[《きのこマン》]]
-[[《人喰い植物》]]
-[[《マンイーター》]]
-[[《ヤシの木》]]

―《きのこマン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《弱肉一色》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#aa0ec622]
-[[BOOSTER7]]