*《つり&ruby(てんじょう){天井};/Needle Ceiling》 [#j7f69100]
 通常罠
 フィールド上にモンスターが4体以上存在する場合に発動する事ができる。
 フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。

 [[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[フィールド]]上に[[モンスター]]が4体以上いるときの、[[表側表示]]の[[モンスター]]を全て[[破壊]]する。

 [[フリーチェーン]]の[[全体除去]][[カード]]であり、大きな[[アドバンテージ]]を取れる可能性を秘めている。~
 不特定多数を[[破壊]]するので[[対象をとる(指定する)効果]]ではない。~

 能動的に[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できるという点も大きい。~
 [[《ユベル》]]など[[破壊]]を[[トリガー]]とする[[カード]]や[[宝玉獣]]とは相性が良い。~
 [[フィールド]]を空にすることで[[《不死武士》]]や[[《ダーク・クリエイター》]]の[[特殊召喚]]を狙うこともできる。~

 ただし「[[フィールド]]上に[[モンスター]]が4体以上存在する場合」という条件はやや厳しい。~
 最近の[[環境]]では[[【ジャンクドッペル】]]や[[【ガジェット】]]等、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]で大量展開する[[デッキ]]が多いので、[[チューナー]]や[[トークン]]が場に出てきたタイミングが狙い目。~
 [[相手]]が3体以上の[[エクシーズ素材]]を必要とする[[エクシーズ召喚]]を目論むなら、その直前に狙いやすい。

 [[フリーチェーン]]ではあるものの[[発動]]タイミングは[[召喚]]・[[特殊召喚]]されたタイミングとなりがちなので、基本的に[[《激流葬》]]と同様の使い方をされる。~
 [[裏側守備表示]][[モンスター]]は[[破壊]]できないことは[[デメリット]]であり[[メリット]]でもあるため上手く活用したい。~
 [[サイクル・リバース]]を多用する[[デッキ]]では[[裏側守備表示]]を[[破壊]]しないため、[[《激流葬》]]以上の働きをする。

 [[相手]]の[[デッキ]]への[[メタ]]要素を排してこの[[カード]]を使用する場合は、[[自分]]の[[モンスター]]を選ぶことが必要。~
 最近の傾向ではめったに無いが、[[相手]]が[[モンスター]]を並べない[[デッキ]]であれば、この[[カード]]が[[腐る]]からである。~

 [[《素早いモモンガ》]]や[[《見習い魔術師》]]等の[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]を併用すると[[発動条件]]が満たしやすい。~
 [[《素早いモモンガ》]]を2体並べた所で更に1体[[モンスター]]を[[セット]]すれば、[[相手]]が[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]をした時点で[[発動条件]]を満たせる。~
 また、[[《異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン》]]・[[《E・HERO ワイルドマン》]]・[[《天下人 紫炎》]]・[[《深海王デビルシャーク》]]は[[破壊]]されず[[フィールド]]に残る事ができる。~
 [[《クリッター》]]や[[《ゴブリンゾンビ》]]などは[[破壊]]されても、[[サーチ]]することで[[ディスアドバンテージ]]を防げる。~


 [[裏側守備表示]][[モンスター]]は「[[モンスター]]の数」にはカウントされるが[[破壊]]対象にはならない。~
 そのため、[[裏側守備表示]]を多用する[[【ゼンマイ】]]や[[【バウンス・コントロール】]]とは好相性。~
 当然、[[チェーン]]して[[《月の書》]]などで、[[裏側表示]]に変更されると[[破壊]]されない。

//[[《異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン》]]・[[《E・HERO ワイルドマン》]]・[[《天下人 紫炎》]]・[[《深海王デビルシャーク》]]なら[[発動]]後も生き残ることができる。~

-[[チェーン]]処理の結果[[効果解決時]]に[[モンスター]]が4体未満となっても、[[破壊]]は通常通りに処理される。

-同じような[[発動条件]]の[[カード]]に[[《封魔一閃》]]がある。~
比較するとこちらの方が[[発動条件]]は緩いが[[裏側守備表示]]が残り、あちらは[[相手]]のみ[[破壊]]の[[通常魔法]]である。~
しかし、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]が出来る現[[環境]]において、[[相手]][[フィールド]]上に5体揃った状態で[[自分]]の[[ターン]]が回って来る状況を作るには、まず他の[[カード]]との[[コンボ]]が求められるため、こちらの方が明らかに使いやすい。

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではモクバが使用する。~

**関連カード [#b299cb7c]

―《つり天井》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ツイスター》]]

**収録パック等 [#yefef814]
-[[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]] PH-44
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-129
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP242
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP197

**FAQ [#rc585755]
Q:[[裏側表示]]の[[モンスター]]は[[発動条件]]に数えますか?~
A:はい。[[裏側表示]]を含めて[[モンスター]]が4体以上存在し、内1体以上[[表側表示]][[モンスター]]が存在すれば[[発動]]することができます。~