《つり天井(てんじょう)/Needle Ceiling》

通常罠
フィールド上にモンスターが4体以上存在する場合に発動する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。

 Pharaonic Guardian −王家の守護者−で登場した通常罠
 フィールド上にモンスターが4体以上いるときの、表側表示モンスターを全て破壊する。

 フリーチェーン全体除去カードであり、大きなアドバンテージを取れる可能性を秘めている。
 不特定多数を破壊するので対象をとる(指定する)効果ではない。

 能動的に自分モンスター破壊できるという点も大きい。
 《ユベル》など破壊トリガーとするカード宝玉獣とは相性が良い。
 フィールドを空にすることで《不死武士》《ダーク・クリエイター》特殊召喚を狙うこともできる。

 ただし「フィールド上にモンスターが4体以上存在する場合」という条件はやや厳しい。
 最近の環境では【ジャンクドッペル】【ガジェット】等、シンクロ召喚エクシーズ召喚で大量展開するデッキが多いので、チューナートークンフィールドに出てきたタイミングが狙い目。
 相手が3体以上のエクシーズ素材を必要とするエクシーズ召喚を目論むなら、その直前に狙いやすい。

 フリーチェーンではあるものの発動タイミングは召喚特殊召喚されたタイミングとなりがちなので、基本的に《激流葬》と同様の使い方をされる。
 裏側守備表示モンスター破壊できないことはデメリットでありメリットでもあるため上手く活用したい。
 サイクル・リバースを多用するデッキでは裏側守備表示破壊しないため、《激流葬》以上の働きをする。

 相手デッキへのメタ要素を排してこのカードを使用する場合は、自分モンスターを選ぶことが必要。
 最近の傾向ではめったに無いが、相手モンスターを並べないデッキであれば、このカード腐るからである。

 《素早いモモンガ》《見習い魔術師》等の裏側守備表示特殊召喚できるモンスターを併用すると発動条件が満たしやすい。
 《素早いモモンガ》を2体並べた所で更に1体モンスターセットすれば、相手召喚反転召喚特殊召喚をした時点で発動条件を満たせる。
 また、《異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン》《E・HERO ワイルドマン》《天下人 紫炎》《深海王デビルシャーク》破壊されずフィールドに残る事ができる。
 《カードガンナー》《ゴブリンゾンビ》などは破壊されても、ドローサーチディスアドバンテージを防げる。

 裏側守備表示モンスターは「モンスターの数」にはカウントされるが破壊対象にはならない。
 そのため、裏側守備表示を多用する【ゼンマイ】【バウンス・コントロール】【ゴーストリック】等とは好相性。
 当然、チェーンして《月の書》などで、裏側表示に変更されると破壊されない。

関連カード

―《つり天井》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:裏側表示モンスター発動条件に数えますか?
A:はい。裏側表示を含めてモンスターが4体以上存在し、内1体以上表側表示モンスターが存在すれば発動することができます。