*《もののけの&ruby(す){巣};くう&ruby(ほこら){祠};》 [#top]
 通常罠
 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
 自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 (2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、
 自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&&id=159

 [[PREMIUM PACK 20>PREMIUM PACK#PP20]]で登場する[[通常罠]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない時に[[墓地]]の[[アンデット族]]を[[蘇生]]する[[効果]]、同条件の時に自身を[[墓地]]から[[除外]]し[[アンデット族]]を[[効果]]を[[無効]]にして[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。

 [[発動条件]]があるため攻める場合には使いにくい。~
 劣勢時や[[除去]]を受けた時に使う事になるだろう。~
 ただ、漠然と使うなら[[発動条件]]のない[[《戦線復帰》]]で十分だろう。~
 こちらを使うなら、合計2回の[[蘇生]]が行える点で差別化したい。

 なお、(2)の[[効果]]は[[効果]]が[[無効]]になるものの、この[[カード]]が[[墓地]]に送られた[[ターン]]にも[[発動]]できる。~
 [[手札コスト]]として捨てた場合直後に[[蘇生]]を行えるというのは、多くの[[蘇生]][[罠カード]]が抱える速攻性の問題をフォローしていると言えるだろう。

-原作・アニメにおいて―~
漫画版GXの「三沢vs万丈目」戦で三沢が使用。~
[[蘇生]]された際に[[相手]][[モンスター]]1体を[[破壊]]できる《カラス天狗》([[OCGのもの>《カラス天狗》]]とは別物)を[[蘇生]]して[[除去]]に繋げる理想的なプレイングを見せた。~

--漫画版では「妖怪族」を[[蘇生]]する[[効果]]であり、(2)の[[効果]]は無かった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//―《もののけの巣くう祠》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 20>PREMIUM PACK#PP20]] PP20-JP015 &size(10){([[Ultra]])};

//**FAQ [#faq]

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----