*《アーカナイト・マジシャン/Arcanite Magician》 [#p6d14900]
*《アーカナイト・マジシャン/Arcanite Magician》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星7/光属性/魔法使い族/攻 400/守1800
 チューナー+チューナー以外の魔法使い族モンスター1体以上
 このカードがシンクロ召喚に成功した時、
 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。
 このカードに魔力カウンターを2つ置く。
 このカードに乗っている魔力カウンター1つにつき、
 このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。
 また、自分フィールド上に存在する魔力カウンターを1つ取り除く事で、
 相手フィールド上に存在するカード1枚を破壊する。
 (2):このカードの攻撃力は、
 このカードの魔力カウンターの数×1000アップする。
 (3):自分フィールドの魔力カウンターを1つ取り除き、
 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 その相手のカードを破壊する。

 [[CRIMSON CRISIS]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 自身に[[魔力カウンター]]を乗せる[[誘発効果]]、自身の[[攻撃力]]を[[強化]]する[[永続効果]]、[[相手]][[フィールド上のカード]]を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。
 [[シンクロ召喚に成功した]]場合に自身に[[魔力カウンター]]を2個置く[[誘発効果]]、自身の[[魔力カウンター]]の数に比例して[[攻撃力]]を[[自己強化]]する[[永続効果]]、[[魔力カウンター]]を取り除くことで[[相手]][[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[シンクロ素材]]が指定されているため、[[デッキ]]構成を工夫する必要がある。~
 [[スペルスピード]]1の[[《サイクロン》]]を[[内蔵]]した[[《魔導戦士 ブレイカー》]]等を筆頭に、[[レベル]]4[[魔法使い族]]には優秀な[[カード]]が多い。~
 それらと、種類の多い[[レベル]]3[[チューナー]]との[[シンクロ召喚]]が基本になるだろう。~
// [[《召喚僧サモンプリースト》]]から[[《レスキューキャット》]]を[[特殊召喚]]し、[[《レスキューキャット》]]から[[《X−セイバー エアベルン》]]を[[特殊召喚]]する事で[[シンクロ召喚]]できる。~
 シンクロ召喚に長けたデッキなら、[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]→[[《フォーミュラ・シンクロン》]]のドローコンボからそのままこのカードに繋がる。~
 非[[チューナー]]が[[魔法使い族]]のみと指定されている為、[[デッキ]]構成を工夫する必要がある。~
 [[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[魔法使い族]]は、[[《Emハットトリッカー》]]・[[《Emトリック・クラウン》]]・[[《太陽の神官》]]・[[《THE トリッキー》]]・[[《幻想の見習い魔導師》]]・[[《カオス・ソーサラー》]]などがあり、[[デッキ]]に合わせて[[シンクロ素材]]として使いやすいものを取捨選択していくと良いだろう。~
 [[《簡易融合》]]や[[《簡素融合》]]で[[魔法使い族]]の[[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]するのも効果的である。~
 [[【ジャンクドッペル】]]ならば、[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]と[[《フォーミュラ・シンクロン》]]の2体から[[シンクロ召喚]]に繋げる事ができる。~

 他には[[《音楽家の帝王》]]や[[《カオス・ウィザード》]]を[[《簡易融合》]]で[[特殊召喚]]し、[[レベル]]2・3の[[チューナー]]での[[シンクロ召喚]]が可能。~
 [[《マジシャンズ・サークル》]]で呼び出せる[[《魔法の操り人形》]]や、[[半上級モンスター]]の[[《THE トリッキー》]]や[[《太陽の神官》]]と組み合わせるのも有効。~
 [[レベル]]2の[[チューナー]]を[[《アーケイン・ファイロ》]]にすることで[[《バスター・モード》]]の[[サーチ]]も行える。~
 その点も踏まえて比較的[[/バスター]]化の土壌を整え易い[[シンクロモンスター]]であると言える。~
 (3)は[[魔力カウンター]]を消費して[[相手]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]する[[効果]]。~
 単体で[[除去]]できるのは2枚までだが、他の[[カード]]に置かれた[[魔力カウンター]]も[[コスト]]に使える。~
 特に[[《混沌の場》]]との[[シナジー]]は凄まじく、[[シンクロ素材]]の分で2個[[魔力カウンター]]が置かれる上に、[[ペンデュラムモンスター]]や[[トークン]]以外の[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]するたびに[[魔力カウンター]]が補給されるため、[[相手]][[フィールド]]を壊滅状態に追い込める。~
 それ以外だと最初から3個置かれた状態で出る[[《漆黒のパワーストーン》]]や比較的貯蓄しやすい[[《魔法都市エンディミオン》]]などが併用しやすい。~

 [[シンクロ召喚]]するだけで最低でも[[単体除去]]を2度行え、[[アドバンテージ]]を稼げる。~
 この[[効果]]のおかげで[[直接攻撃]]の後に出てくる[[《冥府の使者ゴーズ》]]や[[《トラゴエディア》]]も怖くない。~
 また消費する[[魔力カウンター]]はこの[[カード]]に乗っているもの以外でも良いので、[[《熟練の黒魔術師》]]や[[《マジカル・コンダクター》]]等と並べても良い。~
 [[魔法カード]]1枚に万能[[除去]][[カード]]としての[[効果]]が追加されるのと同じことになる為、[[【魔力カウンター】]]では存分に力を発揮する。~
 [[《漆黒のパワーストーン》]]は[[魔力カウンター]]の共有だけでなく、それを移す事でのこの[[カード]]の[[強化]]にも使える。~
 この[[カード]]に乗せられる[[魔力カウンター]]の個数には制限が無いので、場合によっては単純な[[アタッカー]]としても活躍し得る。~
 ただし[[《魔導戦士 ブレイカー》]]同様、[[魔力カウンター]]を乗せたまま[[コントロール奪取]]をされると悲惨なことになる。~
 (2)は、[[自己強化]][[効果]]で、[[魔力カウンター]]1つにつき1000と倍率は大きい。~
 しかし、自身の[[効果]]では[[シンクロ召喚]]時以外で追加する事ができず、その場合の[[攻撃力]]も[[帝]]等の[[上級モンスター]]程度しかない。~
 当然[[魔力カウンター]]が乗っている状態で[[コントロール奪取]]されると[[除去]][[効果]]で痛烈なしっぺ返しを食らう危険性も孕んでいる。~
 そのため、[[守備表示]]で[[シンクロ召喚]]したら即座に[[除去]][[効果]]で[[魔力カウンター]]を使いきるのが無難だろう。~

 しかし効果使用後は弱小[[モンスター]]になってしまうのが少々難点である。~
 下級の準[[アタッカー]]程度は耐え得る[[守備力]]を活かし、最初から[[除去]][[カード]]兼[[壁]]と割り切って[[守備表示]]で[[シンクロ召喚]]するのも手である。~
 総じて[[魔法使い族]]と[[シンクロ召喚]]を主体とする[[デッキ]]では、主力[[モンスター]]として活躍できる。~
 [[【魔力カウンター】]]では[[魔法カード]]1枚に万能[[除去]][[効果]]が追加されるのと同じ事になるため、存分に力を発揮する。~
 [[《アーケイン・ファイロ》]]を[[チューナー]]として[[シンクロ召喚]]する事で、[[/バスター]]も容易に狙う事ができる。~

 [[《ワンダー・ワンド》]]の[[コスト]]に利用してしまうのも丁度いい。[[墓地]]に送られたこの[[カード]]を[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]に流用できるのも美味い。~
 [[《シンクロキャンセル》]]との相性も抜群で、再度[[シンクロ召喚]]する事で、[[魔力カウンター]]を乗せ直す事ができる。~
 [[《エフェクト・ヴェーラー》]]等の[[効果]][[無効]]化を受けてしまった場合のフォローとしても働く。~

 また、別途[[チューナー]]を用意し[[シンクロ素材]]としてしまう方法もある。~
 [[自分]][[フィールド]]上に[[レベル]]4の[[魔法使い族]][[モンスター]]がいる時に、[[《ジャンク・シンクロン》]]を[[召喚]]し[[レベル]]1[[チューナー]]([[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《グローアップ・バルブ》]]ほか)を釣れば、~
 [[カード]]2枚の消費で、2[[除去]]しつつ[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]を出す、という大きな[[アドバンテージ]]になる。~
 [[《ミラクルシンクロフュージョン》]]が2枚あれば、ここから[[《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》]]と[[《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》]]を両方出せるのは面白い。~
 一方で[[除去]][[効果]]を使い切り、[[魔力カウンター]]の供給もできなくなった後はほぼ[[壁]]としての役割しか果たせない。~
 この点は[[《ワンダー・ワンド》]]の[[コスト]]にしたり、更なる[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]に繋げる等でフォローしていきたい。~
 [[《アーカナイト・マジシャン/バスター》]]にすることで[[攻撃力]]2900にしてもいい。~
 [[《ガガガマジシャン》]]と並べれば[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が可能となり、[[《魔導法皇 ハイロン》]]にも繋げる事ができる。~
 [[魔法使い族]]のみで[[シンクロ召喚]]した場合は、[[《ネクロの魔導書》]]で[[蘇生]]する事で同様に[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]へ繋げられる。~

 あるいは、[[《ガガガマジシャン》]]等を並べられれば[[《No.11 ビッグ・アイ》]]の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
 その場合この[[カード]]の[[シンクロ召喚]]のために[[通常召喚]]権を消費しているだろうから、[[《リビングデッドの呼び声》]]で[[蘇生]]する等して展開したい。
-[[シンクロ召喚]]成功後に[[魔力カウンター]]が乗り[[攻撃力]]が上がるので、[[《奈落の落とし穴》]]の範囲に入らないが、代わりに[[《連鎖除外》]]で[[除外]]されてしまう。~

-その低[[攻撃力]]により[[《リミット・リバース》]]による[[蘇生]]が可能。~
しかし[[攻撃力]]400の[[モンスター]]を[[攻撃表示]]で晒してしまうことにもなるので、不要な[[魔力カウンター]]を[[除去]]に使用した後は[[リリース]]するなどして速やかに[[フィールド]]から離してしまおう。~
[[相手]]の[[エンドフェイズ]][[宣言]]時に[[蘇生]]し、[[自分]]の[[ターン]]で役目を終えたと同時に[[守備表示]]に変更して[[破壊]]してしまうのも無駄がない。
-[[《レスキューキャット》]]が[[エラッタ]]前で全盛の頃は、[[《召喚僧サモンプリースト》]]→[[《レスキューキャット》]]→[[《X−セイバー エアベルン》]]他1体と[[リクルート]]して[[シンクロ召喚]]された。~

-その[[攻撃力]]故に、[[上級]][[シンクロモンスター]]でありながら[[《連鎖除外》]]にも注意しなければならない。~

-この[[カード]]の[[魔力カウンター]]を使い切った後[[《シンクロキャンセル》]]を[[発動]]し、再度[[シンクロ召喚]]し直す事で[[カウンター]]を乗せ直すことができる。

-[[《バスター・モード》]]で[[パワーアップ>《アーカナイト・マジシャン/バスター》]]させたり、[[《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》]]の[[融合素材]]にする場合は、[[魔力カウンター]]を使い切ってからが望ましい。

-[[シンクロ召喚]]成功後に[[魔力カウンター]]が乗り[[攻撃力]]が上がるので、[[シンクロモンスター]]が苦手とする[[《奈落の落とし穴》]]に引っかからない。~
//反面、[[誘発効果]]が割り込むために[[優先権]]を行使できないので、[[《激流葬》]]には弱い。

-[[魔力カウンター]]を乗せる事で[[攻撃力]]を強化したり、[[魔力カウンター]]を取り除けば[[除去]]に使えたり、並の[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]なら防げる[[守備力]]を持っていたりと、[[魔法使い族]]らしい小回りの利いた[[カード]]である。

-背景が[[《ブラック・マジシャン》]]や[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]と酷似している。

-身に纏ったローブの下には[[《アーケイン・ファイロ》]]の[[イラスト]]にも描かれている鎧のようなものが見える。~
-身に纏ったローブの下には、[[《アーケイン・ファイロ》]]の[[イラスト]]にも描かれている鎧の様なものが見える。~
ローブを脱ぎ去って力を解放した姿が、[[《アーカナイト・マジシャン/バスター》]]なのだろう。~

-全[[カード]]を五十音順に並べるとこの[[カード]]が1番最初に来る。
//(名前が数字や英語で始まる物であろうと読み仮名を振った場合)
-背景が、[[《ブラック・マジシャン》]]や[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]のものと似ている。~

//-現在、[[魔法使い族]][[シンクロモンスター]]の中ではもっとも使用率・派生先が多く、[[魔法使い族]][[シンクロモンスター]]の「顔」とも呼べる存在になっている。~
//↑TGハイパーライブラリアンの登場で立場も大分変りました
-「アーカナイト(Arcanite)」とは、天然に存在する硫酸カリウムの事で、一般的にはアルカナイトと呼ばれる。~
ただ、それだと全く意味が通じないので、恐らく「[[アーケイン(Arcane)>《アーケイン・ファイロ》]]」の変形だろう。~
//また、Warcraftシリーズでは錬金術で生成される魔法金属として登場し、そちらのイメージもモチーフにしていると思われる。~

//-「アーカナイト(Arcanite)」とは「神秘」や「秘密」を意味する「arcane」と「〜の人」の意味を持たせる接尾辞「ite」を掛け合わせたものと思われる。~
//-「アーカナイト(Arcanite)」とは「神秘」や「秘密」を意味する「arcane」と「〜の鉱物」の意味を持たせる接尾辞「ite」を掛け合わせたものと思われる。~
//「[[神秘の石>《漆黒のパワーストーン》]]」、つまり[[魔力カウンター]]を操る魔術師という事だろう。~
//「神秘の力を操る魔術師」という事だろう。~
//「騎士」を意味する「knight」や、夜を意味する「night」ではないので注意。~
//鉱物という意味のソースを示してくれ。英和辞典にはその意味は無い。というより〜の人のほうが当てはまる
//海外のフォーラムでは基本的に魔力カウンターの事として扱われているので、英語的にはそちらの方が正しいのでは?
//↑英語圏でそう解釈されるのはArcaniteを神秘主義とするとMagicianと意味が被るからでしょうね。日本語にすると「不思議な力を信奉する不思議な力の使い手」になってしまいます。
//↑その程度のことは前からやられてるよ。とりあえずどっちも明確な情報源がないなら、「arcana」以降のところを省く形で落ち着いたほうがいい。これが飲めないなら、議論板でどうぞ。
//俺も語源記述なしに賛成。石の方だとは思うけどね。だってWoWにまんまArcanite出て来るものw
//マスターガイド辺りで解説が乗る事に期待しましょう

//-[[【アーカナイトビート】>【レスキューシンクロ】#x86f9d72]]が「AKB」と言われるのは、英語版が出る前に「nite」の部分を「knight」と誤解してしまったためだとされている。~
//俗称一覧へ転記済。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsマルコムの手下3人」戦において遊星が使用した[[罠カード]]《シンクロ・オーバーリミット》、「遊星vsアポリア」戦においてアポリアが使用した[[罠カード]]《バニシング・クライム》の[[イラスト]]に描かれている。~
アニメ5D'sの「遊星vsマルコムの手下3人」戦において、遊星が使用した[[通常罠]]《シンクロ・オーバーリミット》、「遊星vsアポリア」戦において、アポリアが使用した[[通常罠]]《バニシング・クライム》の[[イラスト]]に描かれている。~

--アニメARC-Vの「ユーゴvsユーリ」(2戦目)にて両者が使用した[[通常罠]]《エクストラ・シェイブ・リボーン》の[[イラスト]]に描かれている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#s3cb75ca]
**関連カード [#card]
-[[《アーカナイト・マジシャン/バスター》]]
-[[《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》]]

-[[《ダーク・ヴァルキリア》]]
-[[《魔導戦士 ブレイカー》]]

-[[《魔法の操り人形》]]

-[[《エクスプローシブ・マジシャン》]]

-[[魔力カウンター]]

―《アーカナイト・マジシャン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《シンクロ・トランセンド》]]
-[[《バスター・バースト》]]

-[[《波動障壁》]]
//↑ってバスターじゃないの?
//↑イラストを見比べればわかるでしょう
**この[[カード]]を使用する代表的な[[デッキ]] [#c9d0eb74]
-[[【アーカナイトビート】>【レスキューシンクロ】#x86f9d72]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アーカナイトビート】>【レスキューシンクロ】#Arcanite]]
-[[【魔法使い族】]]
-[[【魔力カウンター】]]

**収録パック等 [#ab4fc2be]
**収録パック等 [#pack]
-[[CRIMSON CRISIS]] CRMS-JP043 &size(10){[[Super]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP095 &size(10){[[Super]]};
-[[トーナメントパック2019 Vol.2]] 19TP-JP209

**FAQ [#id76c670]
**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[シンクロ召喚]]に成功した時に[[発動]]する[[効果]]は[[誘発効果]]、[[攻撃力]]を[[強化]]する[[効果]]は[[永続効果]]、[[相手]][[フィールド上のカード]]を[[破壊]]する[[効果]]は[[起動効果]]です。(08/11/18)
A:(1)の[[効果]]は[[誘発効果]]、(2)の[[効果]]は[[永続効果]]、(3)の[[効果]]は[[起動効果]]です。(08/11/18)

Q:[[魔力カウンター]]を取り除く行為は[[コスト]]ですか?~
A:[[コスト]]です。(08/11/18)
//Q:[[魔力カウンター]]を取り除く行為は[[コスト]]ですか?~
//A:はい、[[コスト]]です。(08/11/18)

Q:[[《見習い魔術師》]]等の[[効果]]でこのカードに[[魔力カウンター]]を乗せられますか?~
A:はい、乗せることが可能です。(08/11/18)
Q:[[《見習い魔術師》]]等の[[効果]]でこの[[カード]]に[[魔力カウンター]]を乗せられますか?~
A:はい、乗せられます。(08/11/18)

Q:乗せることができる[[魔力カウンター]]に上限はありますか?~
A:上限はありません。(08/11/19)
Q:乗せる事ができる[[魔力カウンター]]に上限はありますか?~
A:いいえ、上限はありません。(08/11/19)

Q:《アーカナイト・マジシャン》の[[シンクロ召喚]]に成功し、[[誘発効果]]によって[[魔力カウンター]]が2つ《アーカナイト・マジシャン》に乗りました。~
[[効果]]処理により《アーカナイト・マジシャン》の[[攻撃力]]が2400となりますが、この[[効果]]処理を終了したタイミング([[効果解決時]])で([[ターンプレイヤー]]の[[優先権]]の放棄を確認した上で)非[[ターンプレイヤー]]が[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を[[発動]]した場合、《アーカナイト・マジシャン》は「[[攻撃力]]1500以上の[[モンスター]]」として[[破壊]]されますか?~
A:《アーカナイト・マジシャン》の[[シンクロ召喚]]成功時に、[[魔力カウンター]]を2つ[[置く]][[効果]]処理が終わったタイミングにて、《アーカナイト・マジシャン》の[[攻撃力]]は2000ポイントアップします。~
よって、[[魔力カウンター]]を2つ[[置く]][[効果]]処理後に[[相手]]が[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を[[発動]]した場合、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[効果]]によって、《アーカナイト・マジシャン》が[[破壊]]されます。(09/07/03)
Q:(2)の[[効果]]によって[[魔力カウンター]]が2つ乗った[[効果]]処理終了後、[[相手]]が[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を[[発動]]した場合、この[[カード]]は[[破壊]]されますか?~
A:はい、[[誘発効果]]の処理が終わったタイミングにて[[攻撃力]]が2000アップするため、[[破壊]]されます。(09/07/03)

Q:上記の質問にて《アーカナイト・マジシャン》が「[[破壊]]される」場合、《アーカナイト・マジシャン》の[[シンクロ召喚]]に成功し、[[誘発効果]]によって[[魔力カウンター]]が2つ《アーカナイト・マジシャン》に乗りました。~
[[効果]]処理により《アーカナイト・マジシャン》の[[攻撃力]]が2400となりますが、この[[効果]]処理を終了したタイミング([[効果解決時]])で([[ターンプレイヤー]]の[[優先権]]の放棄を[[確認]]した上で)非[[ターンプレイヤー]]は[[《奈落の落とし穴》]]を[[発動]]する事は可能ですか?~
A:《アーカナイト・マジシャン》の[[魔力カウンター]]を2つ[[置く]][[効果]]は、[[シンクロ召喚]]に成功したタイミングで[[発動]]します。~
よって、[[魔力カウンター]]を2つ[[置く]][[効果]]処理後には、[[シンクロ召喚]]に成功したタイミングではなくなるため、[[相手]]は[[《奈落の落とし穴》]]を[[発動]]する事ができません。(09/07/03)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アーカナイト・マジシャン》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星7/光属性/魔法使い族/攻400/守1800);