《アーティファクト−ダグザ》

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/天使族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外のフィールドのカードの効果が発動した時に発動できる。
手札・デッキから「アーティファクト」モンスター1体を選んで、
魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
この効果でセットしたカードは次の相手エンドフェイズに破壊される。
(2):リンク召喚したこのカードが相手ターンに破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から「アーティファクト」モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

 LINK VRAINS PACK 3で登場する光属性天使族リンクモンスター
 フィールドのカード効果発動した時にアーティファクトモンスター魔法カード扱いでセットする効果相手ターン破壊された場合にアーティファクト守備表示蘇生する効果を持つ。

 (1)は手札デッキよりアーティファクト魔法カード扱いでセットする効果
 トリガーはかなり緩く、相手の行動でも良いので相手ターンでの発動も容易い。
 セットしたモンスターは次の相手エンドフェイズ破壊されるので、放置しておいても自己再生からの固有効果に繋げられる。
 ただし、自壊タイミングが少々遅く、自壊前に既に勝敗に決着がつくという事も起こり得る。
 また、エンドフェイズというタイミングから《アーティファクト−デスサイズ》など一部相性が悪いモンスターも存在する。
 能動的に破壊する手段があるのならば上記の欠点は解消されるので、可能ならばその状況を作りたい。

 (2)は守備表示でのアーティファクト蘇生効果
 各自の固有効果に繋げられるので、ディスアドバンテージの回復のみならずアドバンテージの獲得も見えてくる。
 しかし、「相手ターン破壊された場合」という条件から受動的になりがちなのが欠点。
 自分から能動的に破壊する手段があれば良いが、【アーティファクト】魔法・罠除去の手段は多くともモンスター除去の手段は多くない。
 無理に狙わず、相手破壊行為を牽制する効果と見なしておくのもよいだろう。

 リンク素材縛りは非常に緩く、(1)は少量のアーティファクトデッキに投入した場合であっても効果の発動は狙える。
 このため、【アーティファクト】以外でもアーティファクトギミックを出張採用したデッキへの採用も考えられる。
 なお、墓地肥やしに長けていれば(2)も狙えなくもないが、デッキアーティファクトが減る関係上(1)と相性が悪いので、無理に狙う必要はない。

関連カード

収録パック等