*《アーマロイドガイデンゴー/Armoroid》 [#ka3a6183]
*《アーマロイドガイデンゴー/Armoroid》 [#top]
 効果モンスター
 星8/地属性/機械族/攻2700/守2000
 このカードが「ロイド」と名のついたモンスター1体を含む生け贄召喚に成功した時、
 フィールド上に存在する全ての魔法・罠カードをゲームから除外する。
 (1):「ロイド」モンスターをリリースしてこのカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動する。
 フィールドの魔法・罠カードを全て除外する。
 
 [[Vジャンプ(2007年5月号開始) 半年間定期購読特典>書籍付属カード#p7209f5e]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[生け贄]]に[[ロイド]]を含んだ[[生け贄召喚に成功した]]時、[[フィールド]]上の[[魔法・罠カード]]を全て[[除外]]する[[誘発効果]]を持つ。
// [[ビークロイド]]の一体で、「[[ロイド]]」の名を持つ。~
//OCGではビークロイドではないので
 [[Vジャンプ(2007年5月号開始) 一年間定期購読特典>書籍付属カード#VJ2007]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[ロイド]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚に成功した]]場合に[[フィールド]]の[[魔法・罠カード]]を全て[[除外]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[ロイド]]初の[[通常召喚]]する事ができる[[最上級モンスター]]。~
 [[蘇生制限]]も無く、[[《早すぎた埋葬》]]・[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《キューキューロイド》]]の[[効果]]によって[[特殊召喚]]する事もできる。
 [[発動条件]]はやや厳しいが、[[アーティファクト]]等の[[破壊]]すると[[効果]]が[[発動]]する[[カード]]や[[《スターライト・ロード》]]等の[[破壊]][[効果]][[メタ]]を無視して[[除去]]できる。~
 他にも、[[《スキル・プリズナー》]]等の[[墓地]]で[[効果]]を[[発動]]できる[[魔法・罠カード]]や[[ペンデュラムモンスター]]の再利用も封殺できる利点もある。~
 ただし、[[自分]]の[[カード]]も巻き添えを食らってしまう。~

 [[フィールド]]上の[[魔法・罠カード]]を全て[[除外]]する[[効果]]は強力だが実際のところ[[モンスター]]に対する[[除外]]程の違いはない。~
 そもそも[[魔法・罠カード]]の再利用法自体が限られており、それらの手段はどれも容易に使えるものではないためである。~
 [[魔法カード]]の場合は[[《魔法石の採掘》]]が筆頭となるが、[[フィールド]]に存在する[[カード]]しか[[除外]]できないので抑止力としては[[《D.D.クロウ》]]・[[《ホワイト・ホーンズ・ドラゴン》]]に劣る。~
 [[罠カード]]では[[《闇の仮面》]]等が挙げられるが、これを採用する以上既に他の[[罠カード]]が[[墓地]]にある事も多く、[[《神の警告》]]等でこの[[カード]]自体を対応されてしまう恐れもある。~
 基本的に[[除外]]自体が[[メリット]]になるのは[[《神剣−フェニックスブレード》]]等に対面した場合程度で、効力自体は[[《氷帝メビウス》]]の拡大版と見て差し支えない。~
 特に自己展開手段も持たない[[最上級モンスター]]だが、[[《ドラゴンロイド》]]や[[《メガロイド都市》]]で[[サーチ]]でき、[[《エクスプレスロイド》]]での[[サルベージ]]も容易なので、枚数を抑えればそこまで[[事故]]要因にはなりにくい。~
 [[リリース]]要員となる[[ロイド]]も主力[[モンスター]]の大半が[[融合素材]]であるため、[[《融合派兵》]]で[[リクルート]]すること自体は簡単。~
 [[《エクスプレスロイド》]]や[[《キューキューロイド》]]を[[特殊召喚]]して[[カード・アドバンテージ]]を稼いでから[[リリース]]するのがよいだろう。~
 [[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]で[[《ペアサイクロイド》]]・[[《スチームジャイロイド》]]を[[融合召喚]]することでも[[リリース]]は確保できる。~

 この[[効果]]の最大の利点は[[破壊]]を介さず[[魔法・罠カード]]を[[除去]]できる点にある。~
 特に[[《スターライト・ロード》]]が効かない点は強力で、これの[[カウンター]]を当てにして大量の[[魔法・罠カード]]を利用している[[相手]]には大打撃を与えられる。~
 [[《スターダスト・ドラゴン》]]・[[《六尺瓊勾玉》]]も同様で、[[耐性]]を与える [[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]・[[《宮廷のしきたり》]]もまとめて[[除去]]できる。~
 また[[破壊]]が条件となる[[《鎖付き爆弾》]]等も無力化でき、[[《歯車街》]]・[[《荒野の大竜巻》]]に至っては二重に条件を阻害している。~
 [[2011/9>禁止・制限カード/2011年9月1日]]の[[制限改訂]]で[[《ハリケーン》]]と[[《大嵐》]]が入れ替わった事で上記[[カード]]の価値は増しており、他の局面においては[[《大嵐》]]等との役割が重複しているものの、相対的にこの[[カード]]自身の価値も上がっていると見ていいだろう。~
 ただ、[[魔法・罠カード]]しか[[除去]]できないという点から、戦況を打開する大型[[モンスター]]としてはやや安定感に不安が残る。~
 [[アドバンス召喚]]自体は難しくはないものの、自身にも他の[[ロイド]]にも[[アドバンス召喚]]自体の[[カード・アドバンテージ]]損失を直接軽減できるものはほぼ無い。~
 [[リリース]]は片方が[[ロイド]]であれば[[効果]][[発動]]できるので、相方には[[《冥帝従騎エイドス》]]のような[[アドバンス召喚]]補助[[モンスター]]を別途用意してもよい。~

 [[生け贄]]候補となる[[ロイド]]は[[戦闘破壊]]に[[耐性]]がある[[《ジャイロイド》]]あたりが適任だろう。~
 [[《サイクロイド》]]を[[《黙する死者》]]で[[墓地]]から[[特殊召喚]]して使いまわすのもよいが、対応[[モンスター]]を考慮すると[[手札事故]]の恐れもある。~
 [[ロイド]]には[[特殊召喚]]に長けた[[モンスター]]が少ないため[[効果]]を[[発動]]させるのは容易とは言えない。~
 もう1体の[[生け贄]]の種類は問わないので、既に[[ロイド]]が[[フィールド]]に存在するなら[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[特殊召喚]][[効果]]を利用するのも手。~
 [[手札]]にあっては[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[自己再生]][[コスト]]にできるので[[腐る]]事も少なく、[[フィニッシャー]]と成りえずとも[[《エクスプレスロイド》]]によって[[ディスアドバンテージ]]は回復可能。~
 [[カードの効果]]に巻き込んでしまうが、[[《機甲部隊の最前線》]]を用いれば[[マシンナーズ]]と連携を取りつつ1体分の[[ロイド]]を確保しやすくできる。~
 もしくは[[効果]]は無視して、[[《ミキサーロイド》]]や[[《キューキューロイド》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]を狙うのも手。~
 特に[[《ミキサーロイド》]]であれば[[下級モンスター]]の[[召喚]]から容易に[[攻撃力]]2700の[[アタッカー]]が呼び出せる。~

 逆に[[【スピードロイド】]]では、[[《SRベイゴマックス》]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]し、そこから[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]して[[特殊召喚]]するだけで準備が整う。~

-[[効果]]トリガーは「『[[ロイド]]』と名のついた[[モンスター]]」である。~
よって、[[《E・HERO ネク''ロイド''・シャーマン》>《E・HERO ネクロイド・シャーマン》]]・[[《ダークジェ''ロイド''》>《ダークジェロイド》]]・[[《マジカル・アンド''ロイド''》>《マジカル・アンドロイド》]]を[[生け贄]]にした場合でも[[効果]]は[[発動]]する。~
[[《E・HERO ネクロイド・シャーマン》]]と[[《ダークジェロイド》]]は[[相手]]の[[モンスター]]に影響を与える[[効果]]を持つので、実際に[[デッキ]]に入れてみるのも面白いだろう。~
-[[機械族]]以外の[[ロイド]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]しても[[効果]]は[[発動]]する(該当先は[[ロイド]]のページを参照)。~
もっとも、該当先は[[【ビークロイド】]]や[[【スピードロイド】]]との[[シナジー]]が薄いので、実戦で狙えるかは怪しいところ。~
一応、[[《ダークジェロイド》]]は[[ロイド]]の[[攻撃力]]を補え、[[《マジカル・アンドロイド》]]は汎用的な[[シンクロモンスター]]であるため採用できなくもない。~

-デザインがアニメ「トランスフォーマーV」のロボット「ギャラクシーシャトル」及び、アニメ「勇者指令ダグオン」のロボット「サンダーダグオン」に似ている。~
//ちなみに、サンダーダグオンはギャラクシーシャトルのデザインを流用しており、玩具ではそれがはっきりと表れている。~
-長らく[[絶版]]だったが、[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−]]にて再録された。~

-デザインがアニメ『トランスフォーマーV』のロボット「ギャラクシーシャトル」及び、アニメ『勇者指令ダグオン』のロボット「サンダーダグオン」に似ており、元ネタなのではないかと推察される。~
ちなみに、サンダーダグオンはギャラクシーシャトルのデザインを流用しており、玩具ではそれがはっきりと表れている。~

-[[融合モンスター]]以外では唯一固有名詞がついた[[ロイド]]である。~
にもかかわらず[[英語名]]ではその肝心の固有名詞の部分が取り除かれ「Armoroid」だけになってしまっている。
にもかかわらず[[英語名]]ではその肝心の固有名詞の部分が取り除かれ「Armoroid」だけになってしまっている。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXで翔が使用。~
漫画では《タンクロイド》・[[《シャトルロイド》]]・[[《ネイビィロイド》]]が合体した[[モンスター]]だった。~
漫画では《タンクロイド》・[[《シャトルロイド》]]・[[《ネイビィロイド》]]が合体した[[特殊召喚モンスター]]だった。~
原作での[[効果]]は以下の通りになる。
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上の「タンクロイド」「シャトルロイド」「ネイビィロイド」を
 魔法&罠カードゾーンに置く事でのみ特殊召喚する事ができる。
 魔法&罠カードゾーンに置く事でのみ手札・デッキから特殊召喚する事ができる。
 このカードが戦闘によって相手の守備表示モンスターを破壊した時、
 このカードの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
 魔法&罠カードゾーンにある「タンクロイド」「シャトルロイド」「ネイビィロイド」が
 破壊される度にこのカードの攻撃力は600ポイントダウンする。
 魔法&罠カードゾーンにある「タンクロイド」「シャトルロイド」「ネイビィロイド」が
 全て破壊された時、このカードを破壊する。
パーツが[[破壊]]される毎に[[弱体化]]するが、[[魔法&罠カードゾーン]]の[[ビークロイド>ロイド]]が[[破壊]]されたからといって、ソリッドビジョン上のそのパーツが無くなるような事はなかった。~
この[[モンスター]]で十代を圧倒していたが、《ヒーロー・ソリダリティ》で素材2枚を[[破壊]]され[[弱体化]]したところを《ボルテック・スピア》を装備した[[《E・HERO ボルテック》]]に敗北した。~
[[攻撃]]名は「イレクトリシティクラッシュ」。
この[[モンスター]]で十代を圧倒していたが、[[魔法カード]]《ヒーロー・ソリダリティ》で素材2枚を[[破壊]]され[[弱体化]]したところを[[装備魔法]]《ボルテック・スピア》を装備した[[《E・HERO ボルテック》]]に[[戦闘破壊]]された。~
[[攻撃]]名は「イレクトリシティクラッシュ」。~

--後になって、素材[[モンスター]]2体がOCG化されたが、《タンクロイド》のみOCG化されていない。
--後になって素材[[モンスター]]2体が[[OCG]]化されたが、《タンクロイド》のみ[[OCG]]化されていない。~
また、[[《シャトルロイド》]]は[[OCG]]化こそされたものの、[[海外未発売カード]]でありゲーム作品にも登場していない。~

//--[[カード名]]は漫画版GX、すなわち遊戯王GXの外伝に登場した事に由来する。

**関連[[カード]] [#p23e4c29]
**関連カード [#card]
-[[ロイド]]

-[[《大嵐》]]

-[[《疾風鳥人ジョー》]]
-[[《インヴェルズ・ガザス》]]
-[[《モイスチャー星人》]]

**収録パック等 [#h52227f8]
-[[Vジャンプ(2007年5月号開始) 半年間定期購読特典>書籍付属カード#p7209f5e]] VJMP-JP026 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#s14f1bae]
//Q:~
//A:
**収録パック等 [#pack]
-[[Vジャンプ(2007年5月号開始) 一年間定期購読特典>書籍付属カード#VJ2007]] VJMP-JP026 &size(10){[[Ultra]]};
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−]] DP18-JP034

**FAQ [#faq]
Q:「[[ロイド]]」の名を持つかどうかは、[[リリース]]した時点の[[カード名]]で判断するのですか、[[墓地]]における[[カード名]]で判断するのですか?~
A:[[リリース]]した時点の[[カード名]]で判断します。(13/03/16)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アーマロイドガイデンゴー》,効果モンスター,モンスター,星8/地属性/機械族/攻2700/守2000,ロイド);