*《アームズ・エイド/Armory Arm》 [#c0e29dee]
*《アームズ・エイド/Armory Arm》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1800/守1200
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとしてモンスターに装備、
 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚できる。
 この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、
 装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
 また、装備モンスターが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、
 破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
//DE04のテキスト

 [[デュエリストパック−遊星編−]]で登場した[[光属性]]・[[機械族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[モンスター]]に[[装備]]できる[[起動効果]]及び[[装備]]されている自身を[[特殊召喚]]できる[[効果]]、[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]、[[装備モンスター]]が[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]し[[墓地へ送った]]場合に[[ダメージ]]を与える[[誘発効果]]を持つ。~

 [[レベル]]の関係上、[[レベル]]4以上の[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]とする事ができないので、[[シンクロ召喚]]には低[[レベル]][[モンスター]]が必要となる。~
 低[[レベル]][[モンスター]]を確保する手段としては、[[《スケープ・ゴート》]]等による[[トークン]]生成や[[《黄泉ガエル》]]・[[《レベル・スティーラー》]]が有効だろう。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]の[[効果]]を使えば最小限の[[ディスアドバンテージ]]で[[シンクロ召喚]]が行え、この場合はアニメの再現も兼ねて[[《チューニング・サポーター》]]を[[シンクロ素材]]に使えば1枚分の[[アドバンテージ]]となる。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]と[[レベル]]1[[モンスター]]を多く採用する[[デッキ]]ならば、是非[[エクストラデッキ]]に用意しておきたい。~
 [[【ディフォーマー】]]においても、2種類いる[[レベル]]3[[チューナー]]+[[《D・モバホン》]]で[[シンクロ召喚]]出来る。~
 [[2回攻撃]]できる[[《D・ラジカッセン》]]との相性も抜群。
 [[シンクロ素材]]の一例として[[《ライティ・ドライバー》]]+[[《レフティ・ドライバー》]]や[[《ブンボーグ003》]]+[[《ブンボーグ001》]]があり、[[種族]]サポートも共有できる。~
 それ以外では[[《ジャンク・シンクロン》]]や[[《切れぎみ隊長》]]の[[蘇生]][[効果]]を活かすのも良い。~
 前者は[[《チューニング・サポーター》]]を、後者は[[《ヴァイロン・キューブ》]]を[[シンクロ素材]]にできれば1枚分の[[アドバンテージ]]となる。~
 [[《深海のディーヴァ》]]も[[レベル]]2を[[リクルート]]することで[[ディスアドバンテージ]]なく[[シンクロ召喚]]できる。~
//[[《グローアップ・バルブ》]]

 装備可能な[[モンスター]]に制限がなく、さらに[[攻撃力]]を1000ポイントもアップさせるので、上手くいけば[[相手]]に大[[ダメージ]]を与える事ができる。~
 高[[攻撃力]]の[[モンスター]]全般と高相性だが、特に[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]に装備させれば[[攻撃力]]4000の[[2回攻撃]]が繰り出せ、更に[[バーン]]のおまけまで付く。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[攻撃表示]][[モンスター]]がいれば、[[戦闘ダメージ]]を合わせて8000の[[ダメージ]]を与えられ、即ゲームエンドに持ち込める。~
 [[相手]]の[[攻撃力]]が高ければ高いほど与えられる[[ダメージ]]も大きい。
 [[モンスター効果]]は[[装備]][[対象]]が必要なものの、高[[攻撃力]]の[[モンスター]]に[[装備]]できれば打点上昇も相まって[[相手]]への大[[ダメージ]]が期待できる。~
 特に[[2回攻撃]]・[[連続攻撃]]できる[[モンスター]]と相性がよく、例えば[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]ならば、[[攻撃表示]][[モンスター]]2体を[[攻撃]]した時点で[[戦闘ダメージ]]と[[効果ダメージ]]が合わせて8000となる。~
 [[【ディフォーマー】]]においても[[2回攻撃]]できる[[《D・ラジカッセン》]]に[[装備]]させれば[[ダメージ]]も増え、[[《D・ビデオン》]]に[[装備]]させたなら[[攻撃力]]2800にまで上がる。~
 2種類いる[[レベル]]3[[チューナー]]+[[《D・モバホン》]]で[[シンクロ素材]]の確保も比較的容易と言えるだろう。~
 他にも[[【機皇】]]では[[《機皇神龍トリスケリア》]]に[[装備]]することで[[モンスター]]に対して[[攻撃力]]4000の[[3回攻撃>2回攻撃]]が可能。~

 ただし[[ユニオン]][[モンスター]]ではないので、「[[破壊]]への身代わり[[効果]]」を持たない点に注意。~
 [[装備モンスター]]もろとも[[破壊]]されると大幅な[[ディスアドバンテージ]]となってしまう。~
 当然[[《ゲットライド!》]]等の[[ユニオン]]サポートも使用できない。
 また、[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]することも可能であり、[[装備]]した[[相手]][[モンスター]]が[[自分]]の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]しても[[相手]]が[[ダメージ]]を受ける。~
 例えば[[リクルーター]]等で[[自爆特攻]]することで、[[相手]][[ライフ]]を削ることも可能である。~

 [[ユニオン]]との最大の違いは、''[[モンスター]]1体に装備できる枚数に上限がない''こと。~
 この[[カード]]を複数装備した[[モンスター]]の[[攻撃]]が[[アタッカー]]クラスの[[モンスター]]に通れば、[[戦闘ダメージ]]と合わせて即ゲームエンド級の[[ダメージ]]を与えることも可能である。~
 (《アームズ・エイド》を3枚装備した[[攻撃力]]1800の[[モンスター]]で[[攻撃力]]1600の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]出来れば(1800+1000×3)−1600+(1600×3)=8000の[[ダメージ]])~
 [[フィニッシャー]]としての[[火力]]は高いのだが、他の[[カード]]との併用ありきであり、単体では[[バニラ]]という欠点がある。~
 [[レベル]]4[[シンクロモンスター]]は高[[レベル]][[シンクロモンスター]]への繋ぎとして使われる場面が多く、その場合は[[《古神ハストール》]]の方が適任である。~
 高[[攻撃力]][[モンスター]]とこの[[カード]]を並べやすく、役割が明確な[[デッキ]]で採用したい。~

-複数の[[モンスター]]で[[直接攻撃]]をする場合は、この[[カード]]を[[モンスター]]に装備させずにそのまま[[攻撃]]した方が[[ダメージ]]は大きい。
-''[[モンスター]]1体に[[装備]]できる枚数に上限がない''ので、[[モンスター]]1体に複数[[装備]]でき、更に[[バーン]][[効果]]も重複する。~

-腕のようなデザインや、装備[[モンスター]]の右腕に装着されるアニメの演出からするに、「アームズ」は「腕(Arm)」と「武器(Arm)」のダブルミーニングだろう。~
ここに英語で「補助する」を意味する「エイド(aid)」が加わり、直訳すると「補助武装(もしくは「補助腕」)」になる。~
ちなみに[[英語名]]は「武器のような手」となる。~
--ある程度構築を特化する必要はあるが、複数[[装備]]した[[モンスター]]は[[アタッカー]]クラスの[[モンスター]]を1体[[戦闘破壊]]するだけで[[1ターンキル]]できる。~
例えばこの[[カード]]を3枚[[装備]]した[[攻撃力]]1800の[[モンスター]]で[[攻撃力]]1600の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できれば、(1800+1000×3)−1600+(1600×3)=8000の[[ダメージ]]となる。~

-現在唯一の[[シンクロ素材]]を指定しない[[レベル]]4の[[シンクロモンスター]]である。~
//[[エクシーズモンスター]]が登場する[[マスタールール2]]の制定までは、[[コントロール奪取]]等の可能性を考え、なるべく幅広い[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]を入れる事が推奨されていたため、[[レベル]]4の[[シンクロモンスター]]として採用される事が多かった。~
-初の[[レベル]]4[[シンクロモンスター]]である。~
[[《魔界闘士 バルムンク》]]の登場までのおよそ5年間、[[シンクロ素材]]に[[縛り]]の無い唯一の[[レベル]]4[[シンクロモンスター]]だった。~

//-自力で[[エクストラモンスターゾーン]]から移動させることができる。~
//しかしこの[[カード]]が[[エクストラモンスターゾーン]]に存在するということは、[[自分]]の[[メインモンスターゾーン]]に[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が他にいないという場合も多い。~
//また[[装備]]した[[ターン]]には[[装備]]を解除できないため、その[[ターン]]中に[[攻撃]]せずに素材にする[[モンスター]]に[[装備]]しても意味がない。~
//よって有効活用したいなら、[[アタッカー]]となる[[モンスター]]を[[エクストラデッキ]]以外の場所から確保できる構築にする必要がある。~

//-[[強化]]値は[[元々の攻撃力]]よりも低いため、複数の[[モンスター]]で[[直接攻撃]]をする場合は、この[[カード]]を[[モンスター]]に[[装備]]させずにそのまま[[攻撃]]した方が[[ダメージ]]は大きい。~

-腕のようなデザインや、[[装備モンスター]]の右腕に装着されるアニメの演出からするに、「アームズ」は「腕(Arm)」と「武器(Arm)」のダブルミーニングだろう。~
ここに英語で「補助する」を意味する「エイド(Aid)」が加わり、直訳すると「補助武装(もしくは「補助腕」)」になる。~
ちなみに[[英語名]]は「武器庫の手」となる。~

-[[デュエリストパック−遊星編−]]のストラテジーガイドでは、この[[カードの効果]]を「[[シンクロモンスター]]専用の[[装備カード]]」と説明している。~
アニメでの遊星の言葉をそのまま記載してしまったのだろう。
アニメでの遊星の言葉をそのまま記載してしまったのだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsボマー」戦において遊星が使用。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]と[[《チューニング・サポーター》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]された。~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[装備カード]]となり、[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]を[[戦闘破壊]]した後に[[攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与え、[[フィニッシャー]]となった。~
「遊星vsマルコムの手下3人」戦では[[《チェンジ・シンクロン》]]と[[《ガントレット・ウォリアー》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
[[《ニトロ・ウォリアー》]]に装備され、[[《ジャンク・アタック》]]と併せて[[フィニッシャー]]となった。
[[《ニトロ・ウォリアー》]]に[[装備]]され、[[《ジャンク・アタック》]]と併せて[[フィニッシャー]]となった。~

--アニメ内でのカードテキストはOCG仕様だったが、遊星は「[[シンクロモンスター]]の[[装備カード]]となり〜」と発言していた。
--アニメ内での[[カード]][[テキスト]]は[[OCG]]仕様だったが、遊星は「[[シンクロモンスター]]の[[装備カード]]となり〜」と発言していた。~
5D'sの序盤では[[カード]]画像は[[OCG]]を流用しているが[[OCG]]と違うアニメ[[効果]]で運用されていたものも多かったため、この[[カード]]もその1枚なのだろう。~

--英語版アニメでは[[攻撃力]]上昇[[効果]]のみが解説され、[[バーン]][[効果]]については「《アームズ・エイド》の[[効果]][[発動]]!」と叫ぶのみになっていた。~
日本語版で効果の説明をするシーンでは、代わりに遊星が「お前の負けだ」という旨の台詞を長々と喋っている。
日本語版で[[効果]]の説明をするシーンでは、代わりに遊星が「お前の負けだ」という旨の台詞を長々と喋っている。~

--ちなみにアニメ5D'sで遊星が使用した[[シンクロモンスター]]の中では、唯一[[シンクロ召喚]]の口上がない。
--ちなみに、アニメ5D'sで遊星が使用した[[シンクロモンスター]]の中で唯一[[シンクロ召喚]]時の口上がない。~

-コナミのゲーム作品において―~
WCS2010では遊星などが使用しているのだが、CPUは[[自分]][[フィールド]]にこの[[モンスター]]と[[《ターボ・ウォリアー》]]しか存在しない場合でも[[《アームズ・エイド》]]の[[効果]]を[[発動]]し、結果として[[相手]][[モンスター]]に装備させてしまう事がある。
[[DUEL TERMINAL]]では遊星が使用。~
プレイヤーも[[《ジャンク・シンクロン》]]を必要とする隠し[[デッキ]]で使用できる。~
[[攻撃]]時は全身が飛んでいき体当たりをする。~
WCSシリーズでは、CPUは[[自分]][[フィールド]]にこの[[モンスター]]と[[《ターボ・ウォリアー》]]等の[[効果の対象]]にできない[[モンスター]]しか存在しない場合でも[[《アームズ・エイド》]]の[[効果]]を[[発動]]し、結果として[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]させてしまう事がある。~

//-神話・伝承において―~
**関連カード [#card]
―[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]の[[ステータス]]に依存した[[バーン]][[効果]]は[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]を参照。~

**関連カード [#q6872ea2]
-[[《ジャンク・アタック》]]
-[[《ネオス・フォース》]]

-[[《ダークブレイズドラゴン》]]

-[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]
-[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]

―類似[[効果]]
-[[ユニオン]]

―カード名関連
―[[カード名]]関連
//-[[《BF−アームズ・ウィング》]]
-[[《アームズ・ホール》]]

//―《アームズ・エイド》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク
―《アームズ・エイド》の姿の見られるカード
-[[《Synchro Forceback》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【シンクロ召喚】]]

**収録パック等 [#oba3ddca]
**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−遊星編−]] DP08-JP016 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP158 &size(10){[[Secret]]};

**FAQ [#y63ca592]
**FAQ [#faq]
Q:それぞれの[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[装備カード]]扱いになる[[効果]]は[[起動効果]]で、その他の[[効果]]はこのカードの[[装備魔法]][[カード]]としての[[効果]]になります。(08/10/18)~
A:[[装備カード]]扱いになる[[効果]]は[[起動効果]]で、その他の[[効果]]はこの[[カード]]の[[装備魔法]][[カード]]としての[[効果]]になります。(08/10/18)~

Q:[[戦闘]]で[[破壊]]した時に[[ダメージ]]を与える[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:はい、作られます。(08/10/18)~

Q:この[[カード]]の[[装備モンスター]]が[[戦闘]]を行って[[相打ち]]になった場合に[[ダメージ]]を与える[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(08/10/18)~

Q:[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]に装備させることは可能ですか?~
Q:[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]に[[装備]]させることは可能ですか?~
A:はい、可能です。~
  また、その場合に[[相手]]の[[装備モンスター]]が[[戦闘]]で[[モンスター]]を[[破壊]]すれば、[[相手]]がこの[[カード]]の[[効果ダメージ]]を受けます。(08/10/18)~

Q:[[《サクリファイス》]]・[[《D−HERO Bloo−D》]]の[[効果]]により装備された時この[[カードの効果]]は[[発動]]しますか?~
A:《アームズ・エイド》の[[効果]]により[[モンスター]]に装備していないので[[発動]]しません。(08/10/28)~
Q:[[《サクリファイス》]]・[[《D−HERO Bloo−D》]]の[[効果]]により[[装備]]された時この[[カードの効果]]は[[発動]]しますか?~
A:《アームズ・エイド》の[[効果]]により[[モンスター]]に[[装備]]していないので[[発動]]しません。(08/10/28)~

Q:[[《ターボ・ウォリアー》]]に装備させることは可能ですか?~
A:《アームズ・エイド》の[[モンスター]]に[[装備カード]]扱いとして装備する[[効果]]は、[[発動]]時に[[対象]]をとる[[効果]]になります。~
  よって、[[《ターボ・ウォリアー》]]を[[対象]]にこの[[カードの効果]]を[[発動]]することは出来ません。(09/03/20)~
Q:[[《ターボ・ウォリアー》]]に[[装備]]させることは可能ですか?~
A:《アームズ・エイド》の[[モンスター]]に[[装備カード]]扱いとして[[装備]]する[[効果]]は、[[発動]]時に[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]になります。~
  よって、[[《ターボ・ウォリアー》]]を[[対象]]にこの[[カードの効果]]を[[発動]]することはできません。(09/03/20)~

Q:[[攻撃力]]はどの段階での数値を参照しますか?~
A:[[墓地]]での数値(=カードに記載された数値)を参照します。(10/04/08)~
//Q:[[攻撃力]]はどの段階での数値を参照しますか?~
//A:[[墓地]]での数値(=カードに記載された数値)を参照します。(10/04/08)~
//エラッタにより明文化

Q:[[《移り気な仕立屋》]]で装備対象を変更できますか?~
A:可能です。(10/06/30)
Q:[[《移り気な仕立屋》]]で[[装備]][[対象]]を変更できますか?~
//A:可能です。(10/06/30)
A:いいえ、変更できません。(13/12/16)

Q:《アームズ・エイド》を装備した[[モンスター]]が[[《ギガンテック・ファイター》]]を[[戦闘破壊]]しました。~
  チェーン1:《アームズ・エイド》、チェーン2:[[《ギガンテック・ファイター》]]と[[チェーン]]を組んだ場合、チェーン1の[[効果解決時]]に[[《ギガンテック・ファイター》]]は[[墓地]]に存在しませんが《アームズ・エイド》[[効果]]は適用されますか?~
//A:その場合でも[[《ギガンテック・ファイター》]]の元々の[[攻撃力]]分のダメージを与えます。(10/11/30)
A:いいえ、[[戦闘によって破壊>戦闘破壊]]された[[モンスター]]が[[墓地]]に存在しない場合、適用されません。(10/12/22)
Q:《アームズ・エイド》を[[装備]]した[[モンスター]]が[[《ギガンテック・ファイター》]]を[[戦闘破壊]]しました。~
  [[チェーン]]1:《アームズ・エイド》、[[チェーン]]2:[[《ギガンテック・ファイター》]]と[[チェーン]]を組んだ場合、[[チェーン]]1の[[効果処理時]]に[[《ギガンテック・ファイター》]]は[[墓地]]に存在しませんが《アームズ・エイド》[[効果]]は[[適用]]されますか?~
//A:その場合でも[[《ギガンテック・ファイター》]]の[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与えます。(10/11/30)
A:いいえ、[[戦闘によって破壊>戦闘破壊]]された[[モンスター]]が[[墓地]]に存在しない場合、[[適用]]されません。(10/12/22)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アームズ・エイド》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星4/光属性/機械族/攻1800/守1200);