《アームド・ネオス》

融合・効果モンスター
星10/風属性/戦士族/攻3500/守3000
「E・HERO ネオス」+「アームド・ドラゴン」モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を選び、
そのレベル以下のレベルを持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。
このカードは以下の効果を得る。
●お互いのメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
EXデッキから「E・HERO」融合モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

 SECRET UTILITY BOXで登場する風属性戦士族融合モンスター
 融合召喚のみで特殊召喚できる召喚制限特殊召喚に成功した場合に対象墓地ドラゴン族以下のレベル相手モンスター全体除去する効果戦闘破壊した時に「自身をリリースしてE・HERO融合モンスター召喚条件無視でエクストラデッキから特殊召喚する効果」を得る効果を持つ。

 融合素材《E・HERO ネオス》アームド・ドラゴンには特にシナジーが無いため、ほぼこのカード専用として両者を採用する必要がある。
 幸い《E・HERO ネオス》《アームド・ドラゴン LV7》融合素材カード名サポートカードが使えるため、エクストラデッキの圧迫に目を瞑ればそれらを利用して負荷を軽減できる。

 【HERO】デッキならば《E・HERO ネオス》融合召喚手段の採用は簡単だが、アームド・ドラゴンが異物となる。
 (1)の都合上、墓地融合とはやや相性が悪いので、疑似デッキ融合が行える《ネオス・フュージョン》での特殊召喚を狙いたい。
 ただし、その場合このカードの(2)を特殊召喚したターン発動できないことだけは注意。

 【アームド・ドラゴン】の場合でも《E・HERO ネオス》《ネオス・フュージョン》を採用するのが最も消費少なく特殊召喚できるだろう。
 上記同様異物による手札事故リスクと《ネオス・フュージョン》の制約と《アームド・ドラゴン LV5》レベルアップ効果の相性が悪い点は注意したい。
 他にも融合召喚手段を別に採用しなければならないが、《E・HERO ネオス》は採用せずとも融合素材代用モンスターで済ますのも手。
 こちらのデッキでは墓地ドラゴン族を用意しやすいため、墓地融合で1体程度除外しても(1)には支障は生じにくい。
 (2)のためにE・HERO融合モンスターを使用するとなると、この効果のためだけに1枚のエクストラデッキを割くことになるのでリターンを得られるモンスターを用意しておきたい。

 (1)は相手モンスター全体除去
 融合素材アームド・ドラゴンドラゴン族なので、墓地融合等を行った場合を除けば対象先は存在するだろう。
 ただし、除去範囲が対象先のレベルに依存するため、下級モンスター融合素材に用いると大型モンスター除去できない。
 とはいえ【HERO】では下級アームド・ドラゴンレベル10も手札事故のリスクにほとんど違いはなく、レベル10アームド・ドラゴンを採用しておくのが無難だろう。
 なお、いずれにせよレベルを持たないエクシーズモンスターリンクモンスター破壊できない点は意識しておきたい。

 (2)はE・HERO融合モンスター召喚条件無視での特殊召喚
 この効果を得るには戦闘破壊が必要だが、元々の攻撃力3500の高さ故にトリガーはかなり満たしやすい。
 メインフェイズ限定なので追撃要員にこそできないものの、相手ターンに展開してそのモンスター効果を利用する事ができる。
 この場合、特殊召喚に成功した場合の誘発効果や、誘発即時効果永続効果を持つものを優先して出したい。
 特に、そのターンフィールドでの効果の発動を封じられる《E・HERO コスモ・ネオス》フィールド属性数に比例した除去効果を持つ《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》等は強力な制圧力を持つ。
 相手フィールドのカードの枚数が増えたタイミングで《E・HERO ネビュラ・ネオス》を出して大量ドローを狙うのも面白いが、その場合は他のカードでそのターンを凌ぐ必要がある。

関連カード

収録パック等