《アグレッシブ・クラウディアン/Raging Cloudian》

通常罠
自分フィールド上に存在する「雲魔物」と名のついたモンスターが
自身の効果により破壊され墓地に送られた時に発動する事ができる。
自分の墓地からそのモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚し、
そのモンスターにフォッグカウンターを1つ置く。
この効果で特殊召喚されたモンスターはカードの効果によっては守備表示にならない。

 LIGHT OF DESTRUCTIONで登場した通常罠
 自壊した雲魔物蘇生してフォッグカウンターを置き、守備表示になるのを防ぐ効果を持つ。

 《エネミーコントローラー》等を発動されて自壊してしまった雲魔物蘇生でき、フォッグカウンターも乗せられる。
 雲魔物にとって《レベル制限B地区》《つまずき》といった永続カードによる表示形式変更は脅威なので、その後守備表示にならない効果も有難い。
 相手に依存するだけでなく、自ら表示形式を変更しての自発的な発動も可能である。

 しかし、《進入禁止!No Entry!!》《重力解除》等で複数の雲魔物自壊させられても蘇生できるのは1体であり、対策として心もとない。
 自発的に発動するにしても、得られるのがフォッグカウンター1個と自壊に限定された破壊耐性ではうまみが少なすぎる。
 《雲魔物−タービュランス》を除く雲魔物効果発動フォッグカウンターが2個以上必要であり、1個では有用性が低いのである。

 少々の表示形式変更効果に対してなら、汎用性の高い《禁じられた聖槍》等で一般的な除去とともに対策する方が有効であろう。
 【カラクリ】等を仮想敵としてサイドデッキに投入するにしても、このカードだけでは相性の差を埋められないことを留意しておきたい。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:《レベル制限B地区》適用中にこのカードレベル4以上の雲魔物特殊召喚した場合、どういった処理になりますか?
A:守備表示になりません。

Q:この効果蘇生されたモンスター《皆既日蝕の書》等で裏側守備表示になりますか?
A:裏側守備表示になりません。(11/04/20)

Q:この効果蘇生されたモンスター《月の書》裏側守備表示にする効果の対象にすることはできますか?
A:対象にして発動する事自体はできますが、その効果適用されません。(13/03/07)