《アティプスの蟲惑魔(こわくま)

リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/昆虫族/攻1800
【リンクマーカー:左/右/下】
昆虫族・植物族モンスターを含むモンスター2体以上
(1):リンク召喚したこのカードは罠カードの効果を受けない。
(2):自分の墓地に通常罠カードが存在する限り、
自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターの攻撃力は1000アップする。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの昆虫族・植物族モンスターの数まで、
相手フィールドの表側表示のカードを対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
その後、以下の効果を適用できる。
●自分の墓地から通常罠カード1枚を除外し、対象の表側表示のカードの内1枚を選んで破壊する。

 ストラクチャーデッキ−蟲惑魔の森− 狂宴への誘いパックで登場する地属性昆虫族リンクモンスター
 リンク召喚されている場合罠カード効果を受けない効果墓地通常罠が存在する場合に蟲惑魔全体強化する効果自分フィールド植物族昆虫族の数まで相手モンスター効果無効にし、更に墓地通常罠除外することでそのうちの1体を破壊できる効果を持つ。

 リンク素材は「昆虫族植物族を含む2体以上」と少々重い
 【蟲惑魔】では種族の制限は問題ないが、展開を得意とするデッキタイプではないためリンク素材を揃えるには少々工夫が欲しい。
 《ランカの蟲惑魔》《キノの蟲惑魔》サーチしたり、《ティオの蟲惑魔》蘇生効果を活用すれば2体は並べられるので、もう1体を汎用カードで賄うのが良いか。

 (2)は蟲惑魔に対する1000の全体強化
 【蟲惑魔】の弱点である打点不足を大きく補える効果であり、自身単体でも2800とアタッカーに相応しい打点となる。
 適用条件はあるものの、【蟲惑魔】墓地に1枚も通常罠が無い事は滅多とないだろう。
 ただ、墓地罠カード除外したり、再利用する事が多いので一応気にかけてはおきたい。

 (3)は相手モンスター効果無効化と追加効果による除去
 こちらが展開できていれば複数枚を対象にできるが、【蟲惑魔】でこのカードを出した上で更にモンスターを並べるのは少々骨が折れる。
 狙えるようならば狙いたいが、自身単体で1枚だけで良いと割り切るのも必要。

 基本効果だけだと無効化に留まるが、起動効果無効化して効果的なモンスター効果は限られる。
 故に、基本的には後半の除去効果まで適用してボード・アドバンテージを稼ぎたい。
 墓地コストの捻出は【蟲惑魔】ならば容易いが、再利用や(2)との兼ね合いは一応気を付けておきたい。

関連カード

収録パック等