《アビス・ウォリアー/Abyss Warrior》

効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1800/守1300
1ターンに1度、手札から水属性モンスター1体を墓地へ捨て、
自分または相手の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを持ち主のデッキの一番上または一番下に戻す。

 ABYSS RISINGで登場した水属性水族下級モンスター
 手札水属性モンスターコストに、墓地モンスターデッキトップデッキボトム戻す起動効果を持つ。

 手札コストの条件から水属性を軸としたデッキで運用する事になるが、サポートカードが限られる種族に加え、中途半端なステータスが災いし、《サルベージ》などの恩恵を直接受けられない。
 《伝説の都 アトランティス》の影響下ではアタッカーとして通用しうる攻撃力を持つが、フィールドに直接干渉できないため、《アビス・ソルジャー》等より安定性は低い。
 基本的には、自身より攻撃力の低い相手を仮想敵と定めた上で運用するか、コンボロックを軸としたデッキで運用する事になる。

 相手墓地モンスターデッキトップ戻すことでドローロックをすることができる。
 従来のモンスターと比較してフィールドの状況や相手の行動に左右されにくく、墓地次第では優位な状態を複数ターンに渡り維持する事ができる。
 《追い剥ぎゴブリン》で強制的に墓地へ送る条件を整えれば、手札コストの続く限りドローロックを続けられる。

 サーチリクルートの手段が豊富な現環境では、直接これに対応せずともシャッフルで位置が簡単に入れ替わるので、デッキボトム戻す事で再利用を完全に防ぐ事は難しい。
 それでも墓地に置かれるより有効な場面は少なくないので、使い分けられる事自体は悪くない。
 速度・影響力ともに大きくはないにせよ、【水属性】で手薄になりがちな墓地利用へのメタカードとして自然に組み込む事ができる。
 海皇モンスターの一部が持つ効果とも相性が良い。
 アタッカーとしての性能とドローロックが有効に働く状況を想定すると、サイドデッキからの投入でも活躍させやすい。

 自分墓地カードを選択する場合も、《死者転生》等の専用カードより勝手が悪い。
 基本的には相手墓地利用の妨害が主になるだろう。

 ただし《リチュア・ディバイナー》を軸とした【天変地異コントロール】でならば、即座に手札に加えることができ、手札コストとした《リチュア・アビス》《リチュア・ディバイナー》《浮上》蘇生させ更なるコンボの加速を狙うといった動きも可能。
 《モンスター・スロット》デッキトップに戻したモンスター特殊召喚することも可能である。
 相手デッキトップに都合の悪いカードがある場合に、これのドローを先延ばしにする事もできる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:起動効果になります。(12/08/08)

Q:対象に選択したモンスターデッキの一番上または下のどちらかに戻すか決めるタイミングはいつになりますか?
A:効果解決時に決めます。(12/08/23)