*《アマゾネスの&ruby(くさりつか){鎖使};い/Amazoness Chain Master》 [#vf86132b]
 効果モンスター
 星4/地属性/戦士族/攻1500/守1300
 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
 1500ライフポイントを払って発動する事ができる。
 相手の手札を確認し、その中からモンスター1体を選択して自分の手札に加える。

 [[週刊少年ジャンプ(2001年35号) 付属カード>書籍付属カード#ba88fac6]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[アマゾネス]]の1体であり、[[戦闘破壊]]された時に[[相手]]の[[手札]]を奪う[[誘発効果]]を持つ。
 [[アマゾネス]]の1体であり、[[戦闘破壊]]され[[墓地へ送られた]]時に[[相手]]の[[手札]]を奪う[[誘発効果]]を持つ。

 [[手札破壊]]と[[手札]]増強を1枚でこなし、[[相手]]の[[手札]]まで[[確認]]できるため、成功すればかなり強力。~
 [[リクルーター]]同様[[自爆特攻]]する事で、[[発動条件]]も容易に満たせる。~
 [[《アマゾネスの里》]]の影響下ではさらに効率が良くなる。~
 [[《マインドクラッシュ》]]と[[《ダスト・シュート》]]を合わせて割ったような[[効果]]といえば、その凄さが分かるだろう。~

 [[【アマゾネス】]]では[[アタッカー]]兼秘策として挿してみるといいだろう。~
 この[[カード]]の存在は否応無しに[[ピーピング]][[ハンデス]]を警戒させる事になるため、状況次第では[[除去]]や[[手札]]の[[モンスター]]処理を強要する等[[相手]]のプレイングを拘束する手段にもなり得る。~

 しかし、[[戦闘破壊]]が[[発動条件]]なので、[[相手]]に正体が知れてしまうと、途端に[[発動]]が難しくなる。~
 [[除去]]や[[相手]]が[[手札]]の[[モンスター]]を処理する事で対処されてしまう。~
 また[[リクルーター]]とは違い、確実に[[自分]]の[[フィールド]]の[[モンスター]]は減るので、防御が極端に薄くなる。~

 加えて、[[自分]]の[[ライフ]]・[[相手]]の[[手札]]が少ない終盤においては、[[《押収》]]と同様にほとんど機能しない。~
 [[カード・アドバンテージ]]こそ得ているものの、[[戦闘ダメージ]]に加え1500という[[ライフコスト]]は非常に大きく、得た分以上の[[ライフ]]消費をしたとも考えられる。~
 [[《神の宣告》]]や[[《神の警告》]]等、[[ライフコスト]]を[[発動条件]]とする[[カード]]を複数枚投入している[[デッキ]]に採用するのは難しい。~

-この[[カード]]が登場した頃の[[【スタンダード】]]は[[ハイランダー]]や[[グッドスタッフ]]が主流であり、[[相手]]の戦力を[[自分]]のものとして活用できる[[効果]]は[[地雷]]としてそこそこ機能していた。~
しかし[[環境]]は変化し、多くの[[デッキ]]が[[テーマデッキ]]となった現在、以下の理由等からこの[[モンスター効果]]は利用価値が大きく低下してしまった。~
>
+[[相手]]の[[デッキ]]が[[自分]]と同じ[[カテゴリ]]の[[デッキ]]でなければそれらを活用できず、奪う選択肢にならない。
//+[[魔法・罠>魔法・罠カード]]を引いた場合でも[[《大嵐》]]の存在から一度には伏せないのが普通であったが、[[禁止化>禁止カード]]によりそれらを[[手札]]に温存しておく必要が薄れ、極端に[[魔法・罠>魔法・罠カード]]を[[ピーピング]]しづらくなった。
+[[《神の宣告》]]や[[《神の警告》]]がほぼ[[必須カード]]として扱われるようになったため、同格の[[ライフコスト]]を必要とするこの[[モンスター効果]]は、互いに互いを[[腐らせあう>腐る]]要因となってしまう。~
<
ただし、1.に関しては[[チューナー]]や[[アマゾネス]]に多い[[レベル]]4を奪うことで[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]に利用できるようになったためある程度は緩和されている。~

-[[アマゾネス]]の中で唯一[[《アマゾネス女王》]]とは相性の悪い[[効果]]を持っている。~
[[《アマゾネスの射手》]]同様に他の[[アマゾネス]]より先に登場しているため、仕方ないことともいえる。

-後に登場した[[《アマゾネス訓練生》]]の[[イラスト]]は、髪型・服・所持している武器がこの[[カード]]と同じものであり、[[ステータス]]も一致する。~

-長い間[[絶版]]だったが、[[DUEL TERMINAL −星の騎士団 セイクリッド!!−]]にて再録された。~
恐らく、[[EXTRA PACK Volume 4]]に[[アマゾネス]]関連が収録されたことに合わせてなのだろう。~
なお、登場から再録までに10年以上も要している。

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「舞vs闇マリク」で舞が使用。~
[[魔法カード]]《埋葬の腕》で自らこの[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで、マリクの[[《ラーの翼神竜》]]を奪うことに成功した。~
[[効果]]名は「死に際の鎖舞い」。

--原作では[[ライフコスト]]が1000ポイントであり、[[カードの効果]]で[[破壊]]された時にも[[効果]]を[[発動]]できた。~
更には[[相手]]の[[デッキ]]から[[モンスター]]を選択できたりと、OCGより使いやすい[[効果]]であった。~
ただし、原作では初期[[ライフ]]が4000であり、[[ライフコスト]]はOCGでの2000ポイントに相当する。~
なお、原作では[[ピーピング]]や[[手札破壊]]はできないため、一概に[[弱体化]]したわけではない。

-コナミのゲーム作品において―~
DM7・8では効果のない[[モンスター]]として登場。~
[[テキスト>フレイバー・テキスト]]には「北の辺地に住み、戦闘と狩りを好む女戦士の鎖使い」と書かれている。~

--[[WORLD CHAMPIONSHIP 2008>ゲーム付属カード#qe1d54fb]]では[[《アマゾネスペット虎》]]とタッグを組んで登場し、[[【アマゾネス】]]を使用してくる。~

--[[遊戯王ONLINE DUEL EVOLUTION>遊戯王オンライン]]ではNPCのみが使用する[[カード]]が存在するが、この[[カードの効果]]で奪う事により、その[[デュエル]]限定で[[プレイヤー]]も使用できる。~
マリクから[[《ラーの翼神竜》]]を奪うという原作再現も可能である。~

**関連カード [#u4beeed5]
-[[アマゾネス]]

-[[《エクスチェンジ》]]

**収録パック等 [#f321f2fb]
-[[週刊少年ジャンプ(2001年35号) 付属カード>書籍付属カード#ba88fac6]] WJ-02 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUEL TERMINAL −星の騎士団 セイクリッド!!−]] DT13-JP004 

**FAQ [#va694cf0]
Q:このカードによって[[手札]]に加えた[[カード]]はどのように管理しますか?~
A:[[プレイヤー]]の[[手札]]に混ぜて一つの[[手札]]として使用します。~
  分けて管理することはできません。(11/10/17)

Q:[[手札]]を選ぶ[[効果]]でこの[[カード]]によって加えた[[カード]]を選ぶ際にはどのように処理しますか?~
  また異なる[[スリーブ]]を使用している場合、裏側でも判別可能になってしまいますがどうすればよいですか?~
A:見て選ぶ効果の場合は見てから、裏向きのまま選ぶ[[効果]]である場合、裏向きのまま選ぶことができます。~
  異なる[[スリーブ]]を使用している場合の処理方法は当方ではお答えできません。~
  ジャッジの指示に従ってください。(11/10/17)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。