《アモルファージ・ライシス》

永続罠
「アモルファージ・ライシス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「アモルファージ」モンスター以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、
フィールドの「アモルファージ」カードの数×100ダウンする。
(2):自分のPゾーンのカードが破壊された場合に発動できる。
デッキから「アモルファージ」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。

 シャイニング・ビクトリーズで登場した永続罠
 アモルファージ以外のフィールドモンスターステータス弱体化する効果ペンデュラムゾーンカード破壊された場合にアモルファージペンデュラムモンスター自分ペンデュラムゾーンに置く効果を持つ。

 (1)の全体弱体化効果により、アモルファージモンスターの生存率を高められる。
 ペンデュラムゾーンアモルファージモンスターがいなければ効果適用できず維持もできないため、戦闘破壊による突破を強化弱体化を駆使して防ぐのは【アモルファージ】の重要戦略の1つである。

 (2)の効果により、ペンデュラムゾーンアモルファージ1枚へ実質的に1ターンに1度破壊耐性を付与できる。
 相手ペンデュラムゾーン対象とした《サイクロン》等にチェーンして発動すれば、無駄打ちさせたうえでエクストラデッキを肥やしアドバンテージを得られる。
 ただし、全体除去の場合はこのカード諸共破壊されてしまう。
 自分破壊するのも有効であり、《揺れる眼差し》ならばエクストラデッキを2枚肥やしたうえで2枚のサーチとなる。
 アモルファージ共通の維持コストを払わずに自壊させ同名カードを置けばペンデュラムスケールを維持したままエクストラデッキを肥やせる。
 ただし、新たにペンデュラムゾーンに置かれたアモルファージも維持コストが必要となるため、維持コストを踏み倒すことはできない。

 一見受け身なカードだが、【アモルファージ】では戦闘補助とアドバンテージ源とロック維持役を兼ね、かなり優秀な働きをしてくれる。
 ダブると困るカードではあるので、まずは2枚ほど投入してみて、枚数を調整していくと良いだろう。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《アモルファージ・ライシス》 永続罠 アモルファージ