《アロマセラフィ−ジャスミン》

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/植物族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
植物族モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より多い場合、
このカード及びこのカードのリンク先の植物族モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。
デッキから植物族モンスター1体を手札に加える。

 LINK VRAINS PACKで登場した光属性植物族リンクモンスター
 ライフポイントが多い場合に自身とリンク先植物族戦闘破壊耐性を与える永続効果リンク先モンスターコスト植物族1体を守備表示リクルートする起動効果ライフポイント回復トリガー植物族1体をサーチする誘発効果を持つ。

 リンク素材植物族モンスター2体が指定されている。
 【アロマ】ならば《アロマージ−ジャスミン》召喚権を増やす効果や、《アロマセラフィ−アンゼリカ》自己再生効果を利用して素材を揃える事になる。
 リンクマーカー自分フィールド2カ所に向いており、アロマを採用せずとも、リンク先を目当てに【植物族】全般で採用を検討できる。
 【植物族】でなくとも、《ダンディライオン》墓地へ送ることで綿毛トークン2体を確保しそこからリンク召喚を狙える。
 《マスマティシャン》ならば《ダンディライオン》デッキから墓地に置きつつ(2)の効果コストにもなる。
 また、出張性能の高い《捕食植物オフリス・スコーピオ》《捕食植物ダーリング・コブラ》の2体からでもリンク召喚可能。
 《捕食植物ダーリング・コブラ》《簡易融合》サーチし、融合モンスター特殊召喚すれば(2)の効果コストも確保できる。
 《捕食植物オフリス・スコーピオ》手札コスト《ダンディライオン》を使用することでも、リンク素材と(2)の効果コストを同時に調達できる。

 (1)の効果は条件付きの戦闘破壊耐性
 リンク先にもアロマを並べれば維持しやすい。
 リンク2としては攻撃力が高い部類ではあるものの、攻撃表示で残る以上、サンドバッグにされるとライフ差が逆転する恐れがある。
 攻撃対象を制限する《紅姫チルビメ》リンク先に置くなどして対処したい。

 (2)の効果リクルート効果
 守備表示リクルートするが、《ローンファイア・ブロッサム》を経由させれば本命を攻撃表示リクルートできる。
 リンク召喚を狙う段階でモンスターを並べておき、コストも確保しておきたいところ。

 (3)は回復した場合に発動するサーチ効果
 《アロマセラフィ−アンゼリカ》と相性が良く、あちらを手札から捨てて回復すれば同名カードサーチでき、相手ターンでまた回復してサーチを繰り返せる。
 他のアロマトリガーとなる上に、回復し続けることでライフ差も維持しやすい。
 他の植物族全般もサーチ可能であるが、大抵のものは(2)の効果リクルートした方が使いやすいため、《アロマセラフィ−アンゼリカ》とのコンボが基本になるだろう。
 《アロマガーデン》とも相性が良く、あちらの(1)の効果はこのサーチ効果トリガーになるだけでなく、このカードの低めの攻撃力を補ってくれる。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《アロマセラフィ−ジャスミン》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 光属性 植物族 攻1800 アロマ