*《アロメルスの&ruby(こわくま){蟲惑魔};》 [#top]
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク4/地属性/昆虫族/攻2200/守 600
 レベル4モンスター2体以上
 レベル4モンスター×2体以上
 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):X素材を持ったこのカードは罠カードの効果を受けない。
 (2):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
 自分の墓地から昆虫族・植物族のレベル4モンスター1体を選んで特殊召喚する。
 (3):自分のカードの効果で相手モンスターがフィールドから離れ、
 墓地へ送られた場合または除外された場合、
 このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:ジャンプフェスタ ステージより
// https://youtu.be/Z3hM5_q7Raw

 [[ETERNITY CODE]]で登場する[[地属性]]・[[昆虫族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 [[エクシーズ素材]]を持つ場合のみ[[罠カード]]の[[効果を受けない]][[効果]]、[[レベル]]4の[[昆虫族]]または[[植物族]]を[[蘇生]]する[[効果]]、[[自分]]の[[カードの効果]]で[[フィールド]]を[[離れ>離れる]]、[[墓地へ送られた]]・[[除外]]された[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[罠カード]]に対する[[耐性]]であり、同じ[[効果]]を持つ[[《フレシアの蟲惑魔》]]を参照。~
 ただしこちらはあちら以上に[[エクシーズ素材]]の消費が激しい為、[[耐性]]を失いやすい。~

 (2)は[[蘇生]][[効果]]。~
 範囲は[[レベル]]4と限定されているが、[[【昆虫族】]]・[[【植物族】]]では扱いやすい[[効果]]である。~
 [[蟲惑魔]]内では[[《ティオの蟲惑魔》]]・[[《トリオンの蟲惑魔》]]の[[トリガー]]にもなる。~
 [[蟲惑魔]]以外では[[《カブトロン》]]を[[蘇生]]するのも良い。~
 あちらの[[効果]]で[[レベル]]4[[昆虫族]]を[[蘇生]]した場合、2体目のこの[[カード]]や[[《フレシアの蟲惑魔》]]など他の[[ランク]]4[[モンスター]]を[[エクシーズ召喚]]できる。~

 (3)は[[自分]]の[[カードの効果]]で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]][[相手]][[モンスター]]を[[帰還]]・[[蘇生]]する[[効果]]。~
 条件は緩く、[[カードの効果]]で[[除去]]するだけで満たせる。~
 自身が[[蟲惑魔]]ということもあり、最も扱いやすい[[トリガー]]としては[[落とし穴]]や[[ホール]]となるだろう。~
 注意点としては[[カードの効果]]なので[[壊獣]]等の[[チェーンブロック]]を作らない[[除去]]では満たせない。~

 [[エクシーズ素材]]は2体以上だが、2体の場合は基本的に(2)(3)のどちらか1つの[[効果]]しか使用できない。~
 [[自分]]の[[デッキ]]タイプによって[[エクシーズ素材]]の数を2体か3体で決められるといい。~

 自身が属する[[カテゴリ]]であり、[[レベル]]4の[[昆虫族]]・[[植物族]]で構成された[[【蟲惑魔】]]は勿論、いずれの[[効果]]も[[【昆虫族】]]や[[【植物族】]]でも採用が可能な[[汎用性]]の高さを持つ。~
 [[エクシーズ素材]]にも[[蘇生]]先にも[[レベル]]4[[モンスター]]を指定されているため、それらの[[レベル]]を多めに採用したタイプの[[デッキ]]ならば活躍が期待できる。~
 [[【植物族】]]は主力となる[[モンスター]]の[[レベル]]がばらけやすく、また[[《ローンファイア・ブロッサム》]]によって高[[レベル]][[モンスター]]をすぐに展開できる事から、意識しないと[[レベル]]4[[モンスター]]が中心の構築にはなりづらい。~
 また、[[植物族]]には専用の[[蘇生]][[効果]]を持つ[[サポートカード]]も豊富に存在するため、特別この[[カード]]でないと出来ない動きというのは多くはなく、優先度は今ひとつ高くはない。~
 一方[[【昆虫族】]]の場合は、未だに専用の[[蘇生]][[カード]]は数が少なく貴重であり、また[[《ゴキポール》]]の[[サーチ]]対象が[[レベル]]4であることや、[[《大樹海》]]の性質などから[[レベル]]も統一させやすい。~
 この[[カード]]自身も[[昆虫族]]のため、[[蘇生]]した[[モンスター]]と[[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]等の[[リンク召喚]]を狙うこともできる。~
 他にも[[《B・F−早撃ちのアルバレスト》]]で[[《スモーク・モスキート》]]を[[蘇生]]したり、[[《ジャイアントワーム》]]の存在からも[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が狙いやすいなど、こちらの方が相性は良い。~
 [[《G・ボールパーク》]]によって[[レベル]]4の[[昆虫族]]を並べれば、[[エクシーズ素材]]を3つ持った状態のこの[[カード]]の[[エクシーズ召喚]]も狙える。~

 決して高いとは言えないが、[[蟲惑魔]]の中では最高の[[攻撃力]]を持つ。~
 打点不足のため、[[アタッカー]]を汎用[[エクシーズモンスター]]に頼りがちだった[[【蟲惑魔】]]の[[アタッカー]]要員としての需要も満たせる[[モンスター]]といえるだろう。~

-[[蟲惑魔]]の中で唯一、[[落とし穴]]・[[ホール]]に関する[[効果]]を持たない。~

-[[《フレシアの蟲惑魔》]]と同じく、[[イラスト]]には既存の[[蟲惑魔]]の姿が見られる。~
[[《ランカの蟲惑魔》]]と[[《セラの蟲惑魔》]]は[[《フレシアの蟲惑魔》]]より後に登場しており、それを踏まえてのチョイスであろう。~

-モチーフはアリの一種、「アロメルス・デケマルティクラトゥス」だと思われる。~
樹上生のアリで、共生関係にある植物の茎や枝の上に自分たちが出入りできる丸い穴の開いた「偽の茎」を作る。~
そして、その偽の茎に獲物となる虫が停まったら、脚や触角などを穴へと引きずり込んで捕らえるといった捕食方法を持つ。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[蟲惑魔]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ランカの蟲惑魔》]]
-[[《セラの蟲惑魔》]]

//―《アロメルスの蟲惑魔》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ETERNITY CODE]] ETCO-JP045 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[20th Secret>Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アロメルスの蟲惑魔》,モンスター,エクシーズモンスター,効果モンスター,ランク4/地属性/昆虫族/攻2200/守600,蟲惑魔);