*《アンプリファイヤー》 [#top]
 フィールド魔法
 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 「音響戦士」カードの効果が発動する度にこのカードに音響カウンターを1つ置く。
 (2):フィールドの「音響戦士」モンスターの攻撃力は、
 このカードの音響カウンターの数×100アップする。
 (3):1ターンに1度、自分フィールドの音響カウンターを5つ
 または7つ取り除いて以下の効果を発動できる。
 ●5つ:フィールドの「音響戦士」カードの数×300ダメージを相手に与える。
 ●7つ:フィールドの「音響戦士」カードの数まで、
 相手のフィールド・墓地のカードを選んで除外する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[音響戦士]]の[[効果]]が[[発動]]する度に[[音響カウンター]]を[[置く]][[効果]]、[[音響カウンター]]の数だけ[[音響戦士]]を[[強化]]する[[効果]]、[[音響カウンター]]を取り除きその数に応じた[[効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は[[音響戦士]]の[[効果]][[発動]]の度に、[[音響カウンター]]を自身に[[置く]][[効果]]。~
 [[音響戦士]][[カード]]と指定されているので[[《音響戦士ギータス》]]や[[《音響戦士マイクス》]]の[[ペンデュラム効果]]でも[[音響カウンター]]を乗せられる。~
 [[チューナー]]の[[音響戦士]]は[[フィールド]]と[[墓地]]それぞれで[[発動]]できる[[効果]]を持っており、[[音響カウンター]]を溜めやすい。~

 (2)の[[効果]]は[[音響カウンター]]の数だけ、[[音響戦士]]の[[攻撃力]]を上げる[[効果]]。~
 前述の通り[[音響カウンター]]が溜まる速度は速いものの、[[音響戦士]]は専ら素材として使われることが多く、[[フィールド]]に残っていることが少ない。~
 よって、おまけ程度になるだろう。~

 (3)の[[効果]]は[[音響カウンター]]を取り除いて[[発動]]する[[バーン]]・[[除外]][[効果]]。~
 5つ取り除く[[バーン]][[効果]]は、(2)の[[効果]]で上昇する[[攻撃力]]の合計値よりも[[ダメージ]]が下回っており、[[ダメージ]]を与えるなら[[攻撃]]した方が良い。~
 引導[[火力]]として使うか、[[全体除去]]に巻き込む前に使える程度。~

 7つ取り除く[[除外]][[効果]]は、[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]と同じ「[[対象をとらない>対象をとる(指定する)効果]][[除外]]」という非常に強力な[[除去]]能力を持つ。~
 [[音響戦士]]の数が多いほど[[除外]]できる枚数が増えるので、[[《音響戦士ギータス》]]の[[効果]]や[[《地獄の暴走召喚》]]などによる展開を併用したい。~
 [[チューナー]]の[[音響戦士]]を展開して[[効果]]を使用すれば[[音響カウンター]]も溜まる。~
 [[音響戦士]]の数より[[相手]]の[[フィールド]]・[[墓地]]の枚数が下回っていても[[除外]]できる。~

 なお、全ての[[効果]]が[[相手]]の[[音響戦士]]も参照するため、[[ミラーマッチ]]では[[音響カウンター]]が高速で乗る。~
 そのため、(2)の[[効果]]の強化値や(3)の[[効果]]の[[除外]]・[[ダメージ]]の量も増える。~
 よって、[[相手]]に先出しされた場合は[[音響カウンター]]が乗る前に[[除去]]してしまいたい。~

-この[[カード]]で参照とするのは「[[音響戦士]]と名のついた[[カード]]」である。~
従って、[[ペンデュラムゾーン]]にある[[《音響戦士ギータス》]]や[[《音響戦士マイクス》]]が[[効果]]を[[発動]]した場合も[[音響カウンター]]を溜めることが可能な上に、(3)の枚数カウントにも入る。~

-[[イラスト]]には[[音響戦士]]が並んで演奏している様子が描かれているが、アンプを使わない[[《音響戦士ピアーノ》]]のみが描かれていない。~
ちなみに、ボーカル・[[ギター>《音響戦士ギータス》]]・[[ベース>《音響戦士ベーシス》]]・[[ドラム>《音響戦士ドラムス》]]+[[シンセサイザー>《音響戦士サイザス》]]という構成はロックバンドによく見られるものであるが、ピアノを扱うロックバンドも少なからず存在する。

-「amplifier」とは『拡大するもの』を意味するが、一般的にはマイクやギターの音を増幅する機器のことを指し、「アンプ」と略される。~
なお、一般的な音写は「アンプリファイア」だが、この[[カード名]]の通り「アンプリファイヤー」という表記揺れも存在する。~
ただし、火を意味する「ファイヤー(fire)」と掛けている可能性もある。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[音響戦士]]

-[[音響カウンター]]

―[[イラスト]]関連
-[[《音響戦士ギータス》]]
-[[《音響戦士サイザス》]]
-[[《音響戦士ドラムス》]]
-[[《音響戦士ベーシス》]]
-[[《音響戦士マイクス》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]] SECE-JP090

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アンプリファイヤー》,魔法,フィールド魔法,);