*《インスペクト・ボーダー/Inspector Boarder》 [#top]
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻2000/守2000
 自分フィールドにモンスターが存在する場合、このカードは召喚・特殊召喚できない。
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 その間はお互いにそれぞれ1ターンに発動できるモンスターの効果の回数が、
 フィールドのモンスターの種類(儀式・融合・S・X・P・リンク)の数までになる。

 [[EXTREME FORCE]]で登場した[[光属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[自分]][[モンスター]]がいると[[召喚]]・[[特殊召喚]]できない[[効果外テキスト]]と、[[モンスター効果]]の[[発動]]回数を制限する[[永続効果]]を持つ。

 [[モンスター]]がいると[[召喚]]・[[特殊召喚]]ができないが、「[[通常召喚]]の[[セット]]」は可能。~
 [[《カオス・インフィニティ》]]や[[《太陽の書》]]などがあればそのまま[[リバース]]させて[[効果]]を[[適用]]できる。~
 [[守備力]]は[[下級モンスター]]の[[攻撃]]を防ぐ程度はあるので[[壁]]とするのも手。~
 また、[[フィールド]]に[[モンスター]]がいない時に[[ペンデュラム召喚]]などで複数同時に出すことも可能である。

 (1)は[[儀式>儀式モンスター]]・[[融合>融合モンスター]]・[[S>シンクロモンスター]]・[[X>エクシーズモンスター]]・[[P>ペンデュラムモンスター]]・[[リンクモンスター]]の数までしか[[モンスター効果]]を[[発動]]できなくなる[[効果]]。~
 [[ペンデュラムモンスター]]以外の[[効果モンスター]]のみの場合、[[効果]]は1回も[[発動]]できないことになる。~
 [[フィールド]]だけでなく[[手札]]や[[墓地]]で[[発動]]する[[モンスター効果]]も封じられる。~

 ただしこの[[カード]]を含め「[[発動]]しない[[効果]]」には干渉できないので油断は禁物。~
 [[モンスター]]1体を[[召喚]]し、[[リンクモンスター]]に繋がれた場合も1回は[[効果]]を使えるようになってしまう。~
 [[モンスター]]の種類は[[お互い]]の[[フィールド]]を参照するため、[[自分]]が[[リンクモンスター]]などを出すと[[相手]]も[[効果]]を使えるようになってしまう。~
 また、[[機械族]]なので例によって[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]には為す術もなく[[除去]]されてしまう点も注意。~

 [[自分]]への影響も甚大だが、[[魔法・罠カード]]を主体とする等[[デッキ]]構築の時点で対処できる。~
 自身の[[下級モンスター]]としては高い[[ステータス]]も併せて考えると、総じて[[【メタビート】]]向けの[[カード]]と言える。~
 [[特殊召喚]]を封じる[[永続効果]]を持つ[[モンスター]]も組み合わせれば、[[相手]]が[[ペンデュラムモンスター]]を[[召喚]]しない限り[[モンスター効果]]の[[発動]]も殆どなくなるだろう。~
//[[《ラーの翼神竜−球体形》]]
//このカードと特殊召喚を封じるモンスター1体の計2体なら召喚できないのでは? 自分1体相手2体とはできないし
 [[《カイザーコロシアム》]]や[[《虚無空間》]]などの展開を妨害する[[魔法・罠カード]]と絡めるのも有効である。~

-[[召喚条件]]について~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在している間は、[[手札]]から[[召喚]]や[[ペンデュラム召喚]]を行えず、この[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]は[[発動]]できない。~
当然、[[裏側表示]]での[[特殊召喚]]もできない。~
ただし、[[セット]]は[[召喚]]に当たらないため、可能。(詳しくは[[通常召喚]]や[[召喚]]のページを参照。)~
また、この[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]は[[発動]]に[[チェーン]]して、[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合は、[[特殊召喚]]が[[不発]]になる。~

-(1)の[[効果]]について~
--その時、お互いの[[フィールド]]に存在している[[モンスター]]の種類の回数まで、[[モンスター効果]]を[[発動]]できる[[効果]]である。~
例えば、2種類の[[モンスター]]が存在していたが、1種類が[[フィールド]]を離れた場合、その後、[[発動]]できる回数は離れる前も合わせて1回のみである。~
例えば、2種類の[[モンスター]]が存在していたが、1種類が[[フィールド]]を離れた場合、その後、[[発動]]できる回数は[[離れる]]前も合わせて1回のみである。~
また、「[[シンクロモンスター]]が場を離れた後、[[リンクモンスター]]が[[特殊召喚]]された」のように、[[フィールド]]の[[モンスター]]の種類が入れ替わったとしても、その時、[[フィールド]]にいるものだけが数えられるので、1回しか[[発動]]できない。~
当然、2種類の[[モンスター]]が存在しているときに2回[[発動]]し、その後、1種類が[[フィールド]]を離れた場合は、その[[ターン]]はもう[[発動]]できない。~
--1種類も存在していない場合は、そもそもその[[ターン]]は[[モンスター効果]]を[[発動]]できない。~
--防ぐことができるのは、[[発動]]のみであり、[[発動]]後は関係ない。~
例えば、[[発動]]に[[チェーン]]して、[[フィールド]]の該当[[モンスター]]がすべて場を離れたとしても、その[[発動]]した[[効果]]は問題なく[[適用]]される。~
--[[無効]]になった[[発動]]も回数にカウントされる。~
詳しくは[[1ターンに1度]]のページを参照。~
--1体の[[モンスター]]が2種類に該当する場合は、2回とカウントされる。~
例:[[《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》]]など

-この[[テキスト]]では新しい種類の[[モンスター]]が増えた場合、その種類の[[モンスター]]が[[フィールド]]に出ていたとしても[[効果]]を[[使用]]できる回数が増えないことになる。~
[[《次元障壁》]]や[[《魔海城アイガイオン》]]等は新しい種類の[[モンスター]]が増えるとその抑止ができず使い勝手が悪化することになったが、この[[カード]]は新しい種類の[[モンスター]]に対する[[メタ]]が可能なので真逆といえる。~
//そういう意味ではなかなか将来性のある[[カード]]と言えるだろう。~
//将来性もなにもメタビじゃ割りと常連になってるような

-[[イラスト]]には、アニメVRAINSでのスピードデュエルに使用されるようなボードに乗った、警察車両をモチーフとしたと思しき(肩の回転灯など)人型ロボが町中を飛翔する様が描かれている。~
-[[イラスト]]には、アニメVRAINSでの[[スピードデュエル]]に使用されるようなボードに乗った、警察車両をモチーフとしたと思しき(肩の回転灯など)人型ロボが町中を飛翔する様が描かれている。~
英語で「inspect」は「査察する」を意味するので、市内を見回っているのだろう。~
「boarder」は一般的には「寄宿生」という意味だが、この場合は「ボードに乗る者」を意味していると思われる。~
(「board」に「板に乗る」という意味はないが、スノーボードを嗜む人を「Snowboarder」というため完全に和製英語とは言いがたい)

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//―《インスペクト・ボーダー》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【メタビート】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTREME FORCE]] EXFO-JP035 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《インスペクト・ボーダー》,効果モンスター,モンスター,星4/光属性/機械族/攻2000/守2000);