*《インフェルノイド・ティエラ》 [#top]
*《インフェルノイド・ティエラ/Infernoid Tierra》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星11/炎属性/悪魔族/攻3400/守3600
 「インフェルノイド・ネヘモス」+「インフェルノイド・リリス」+「インフェルノイド」モンスター1体以上
 (1):このカードが融合召喚に成功した時に発動できる。
 (1):このカードが融合召喚した時に発動できる。
 その融合素材としたモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
 ●3種類以上:お互いはそれぞれ自分のエクストラデッキからカードを3枚選んで墓地へ送る。
 ●5種類以上:お互いのデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
 ●8種類以上:お互いはそれぞれ除外されている自分のカードを3枚まで選んで墓地へ戻す。
 ●10種類以上:お互いの手札のカードを全て墓地へ送る。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
 ●3種類以上:お互いはそれぞれ自身のEXデッキからカードを3枚墓地へ送る。
 ●5種類以上:お互いはそれぞれ自身のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
 ●8種類以上:お互いはそれぞれ自身の除外状態のカードを3枚まで墓地に戻す。
 ●10種類以上:手札があるプレイヤーは、その手札を全て墓地へ送る。

 [[クラッシュ・オブ・リベリオン]]で登場した[[炎属性]]・[[悪魔族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚に成功した]]時に、[[融合素材]]の数に応じて[[適用]]される4種の[[効果]]を持つ。~
 [[融合召喚に成功した]]時に、[[融合素材]]の数に応じて[[適用]]される4種の[[誘発効果]]を持つ。~

 最低でも3体の[[融合素材]]を要求する[[重い]][[融合モンスター]]。~
 5種類以上の[[効果]]を使用する場合は[[手札融合]]では消費が激しすぎるため、[[《煉獄の虚夢》]]・[[《チェーン・マテリアル》]]を用いるのが基本的な運用になる。~
 [[《煉獄の虚夢》]]の場合、[[相手]][[フィールド]]に[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が存在すれば[[デッキ]]から[[融合素材]]を6枚まで選択できるので、「3種類以上」「5種類以上」の[[効果]]が使用できるようになる。~
 5種類以上の[[効果]]を使用する場合は[[手札融合]]では消費が激しすぎるため、[[《煉獄の虚夢》]]を用いるのが基本的な運用になる。~
 [[《煉獄の虚夢》]]は[[相手]][[フィールド]]に[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が存在すれば[[デッキ]]から[[融合素材]]を6枚まで選択できるので、「3種類以上」「5種類以上」の[[効果]]が使用できるようになる。~
 [[フィールド]]・[[手札]]から2枚[[融合素材]]にすれば「8種類以上」、4枚[[融合素材]]にすれば「10種類以上」の[[効果]]が使用できるようになる。~
 「10種類以上」の[[効果]]を使う場合は[[自分]]の[[手札]]も[[墓地へ送る]]ため、[[手札融合]]の消費もあまり気にならない。~

 [[融合召喚]]を狙わず、[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]・[[《インフェルノイド・リリス》]]を[[《融合準備》]]で[[サーチ]]したり、[[《E・HERO プリズマー》]]で[[墓地へ送る]]ために[[エクストラデッキ]]に用意しておく手もある。~

 [[悪魔族]]であるため、[[《暗黒界の登極》]]による[[墓地融合]]も可能。~
 この場合、[[フリーチェーン]]でこの[[カードの効果]]を利用でき、[[《インフェルノイド・イヴィル》]]の(1)や[[《熾動する煉獄》]]の(2)などを使用すれば「10種類以上」の[[効果]]の利用も十分現実的である。~
 ただし、[[【インフェルノイド】]]にとって最重要と言って良い[[墓地リソース]]を大きく失うことになる点は注意が必要。~

 [[効果]]はいずれも[[墓地を肥やす]][[効果]]であり、[[インフェルノイド]]が最も重視する[[墓地リソース]]を補給できる。~
 [[融合召喚]]の段階で大量の[[融合素材]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、更に[[モンスター効果]]で[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行われるため、この[[カード]]を出した後は[[インフェルノイド]]を[[特殊召喚]]する[[コスト]]に困る事はまずなくなる。~
 ただし、[[効果]]は何れも相手の[[墓地を肥やす]]手助けにもなり得るため注意が必要である。~
 ただし、[[効果]]はいずれも[[相手]]の[[墓地を肥やす]]手助けにもなりうるため注意が必要である。~
 [[墓地]]に落とした[[上級]][[インフェルノイド]]を[[自己再生]]させ、その[[ターン]]中に勝負を決めてしまうのが理想的である。~

 この[[カード]]自身が[[レベル]]11の[[効果モンスター]]であるため、[[インフェルノイド]]共通の[[デメリット]]の存在から、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]後すぐに[[インフェルノイド]]を[[蘇生]]する事はできない。~
 この[[カード]]が[[フィールド]]を離れるか、もう1枚[[《煉獄の虚夢》]]を[[発動]]し[[レベル]]を下げなければ、[[墓地リソース]]を活かせなくなってしまう。~
 この[[カード]]自体も[[効果]]使用後は[[バニラ]]同然のため、高[[ステータス]]とは言え積極的に維持する必要性は薄い。~
 [[《デモンズ・チェーン》]]などで[[攻撃]]を封じられると行動を大幅に制限されてしまうため、[[《火霊術−「紅」》]]など自ら[[除去]]する[[カード]]も用意しておきたい。~
 [[手札事故]]の危険は高まるが、[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]を[[アドバンス召喚]]すれば、高い[[攻撃力]]を得つつ[[インフェルノイド]]の[[特殊召喚]]条件も満たせるため、高い爆発力が期待できる。~
 なお、ほとんどの[[インフェルノイド]]は「[[自分]][[フィールド]]の全ての[[効果モンスター]]の[[レベル]]・[[ランク]]の合計が8以下の時」しか[[特殊召喚]]できない。~
 高[[レベル]]の[[効果モンスター]]であるこの[[カード]]が[[フィールド]]に残っていると他の[[インフェルノイド]]の展開を阻害するので、[[効果]]使用後はさっさと撤去してしまったほうが良い。~
 「3種類以上」の[[効果]]で[[《旧神ヌトス》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その[[効果]]で[[破壊]]するか、[[《グラビティ・コントローラー》]]の[[リンク素材]]にしてしまうのが手っ取り早い。~

-「3種類以上」の[[効果]]で[[墓地へ送る]][[モンスター]]に制限はない。~
2枚目以降の《インフェルノイド・ティエラ》を[[墓地へ送る]]ことで[[墓地]]の[[インフェルノイド]]の枚数を増やせる。~
-[[【サイバー・ドラゴン】]]と戦う場合は注意が必要。~
[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]の「[[相手]]の[[効果]]によって[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]」は場所を問わないため、「3種類以上」の[[効果]]が[[トリガー]]となってしまう。~
//そのため、最悪の場合[[相手]][[フィールド]]に[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]が3体並ぶこととなる。~

-[[《チェーン・マテリアル》]]と[[《瞬間融合》]]や[[《超融合》]]のような、[[相手]][[ターン]]に[[融合召喚]]できる[[カード]]との組み合わせで、[[融合召喚に成功した]][[効果]]を全て使う豪快な[[コンボ]]も可能。~
この場合では「10種類以上」の[[効果]]で[[お互い]]の[[手札]]を全て[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、「8種類以上」の[[効果]]で最低でも1体、「3種類以上」の[[効果]]で残りの《インフェルノイド・ティエラ》2体を[[墓地]]に送れば2体の[[インフェルノイド]]が[[特殊召喚]]できることとなり、後はごり押しでも十分勝ちに行くことができる。~
[[《チェーン・マテリアル》]]の[[デメリット]]で[[融合召喚]]したこの[[カード]]も[[破壊]]されるので[[《旧神ヌトス》]]で無理に[[破壊]]する必要もない。~
また、[[《チェーン・マテリアル》]]は[[《煉獄の虚夢》]]にも対応しており、[[相手]]が[[エクストラデッキ]]を使わなくても[[《煉獄の虚夢》]]が腐らなくなるという利点もあるので[[《瞬間融合》]]等を入れない場合でも一考に値する。~
[[デッキ融合]]に関しては、[[《チェーン・マテリアル》]]のページを参照のこと。~

-初の[[レベル]]11の[[融合モンスター]]であり、[[エクストラデッキ]]に存在する[[レベル]]11[[モンスター]]は[[《星態龍》]]に続き2体目である。~
また[[炎属性]]では最高の[[守備力]]を持つ。~

-「ティエラ(tierra)」とはスペイン語で「地」「土」などを意味し、ラテン語の「[[terra(テラ)>《魔装戦士 テライガー》]]」に由来する。~
[[《クリフォート・ツール》]]の[[テキスト]]の「tierra」フォルダとは、この[[モンスター]]のことだと思われる。~
-「ティエラ(Tierra)」とはスペイン語で「地」「土」などを意味し、ラテン語の「[[Terra(テラ)>《魔装戦士 テライガー》]]」に由来する。~

--[[クリフォート]]はコンピュータ用語との繋がりが深いが、「tierra」という名のコンピュータ上で動く人工生命プログラムが1990年代に開発されている。~
--[[クリフォート]]はコンピュータ用語との繋がりが深いが、「Tierra」という名のコンピュータ上で動く人工生命プログラムが1990年代に開発されている。~
限られた資源の中で生物が繁殖と淘汰を繰り返し進化する様子をコンピュータ上で再現し、製作者の予想だにしなかった「生物」を次々と生み出した。~
「[[人工的に生み出された世界>《端末世界》]]で[[種族>DUEL TERMINAL#a08b3f72]]が淘汰しあい[[創造主>《創星神 sophia》]]の想像を超える存在となった」という姿は、[[《端末世界》]]を思わせる。~
//--具体的には、[[他の生物に寄生して増える種>ヴェルズ]]や、[[その寄生種を利用して増殖する種>インヴェルズ]]などが生み出された。~
//ヴェルズはsophiaが創造したものではない
「[[人工的に生み出された世界>《端末世界》]]で[[種族>DUEL TERMINAL#link]]が淘汰しあい[[創造主>《創星神 sophia》]]の想像を超える存在となった」という姿は、[[《端末世界》]]を思わせる。~

--またtierraには、「古い生物の強制排除を行う『[[死神>インフェルノイド]]』」の役割を果たすプログラムが内包される。~
--またTierraには、「古い生物の強制排除を行う『死神』」の役割を果たすプログラムが内包される。~

-[[レベル]]は[[《創星神 sophia》]]・[[《sophiaの影霊衣》]]と並んで[[《端末世界》]]最大で、[[ステータス]]は[[《創星神 sophia》]]を入れ替えた数値となっている。~
[[イラスト]]も牛を思わせる頭部に左右で色の違う一対の翼や両手に持つ2つの球体など、[[《創星神 sophia》]]と酷似する部分が多い。~
あちらは[[《端末世界》]][[カテゴリ]]に属さず、[[名前>カード名]]がアルファベット表記であるのに対し、こちらは[[カテゴリ]]の1体で、[[名前>カード名]]がカタカナ表記になっている。~
//--ヘビのような下半身を持った容姿は[[ティマイオス>《ティマイオスの眼》]]や旧約聖書に登場する、獅子の頭部を持つ龍の姿をした創造神「ヤルダバオート」を思わせる。~
//[[ソピアー>《創星神 sophia》]]が生み出したという内容も考えると、何か関係があるのだろうか。~
//融合元のリリスもネヘモスもヘビのような下半身を持っているわけで、このモンスターに関して特筆するようなものでもない
//特筆とかじゃなくて神話のヤルダバオトの立ち位置にこいつがいるって話では
//推測が多すぎてwikiの記述には向いてないと思う。OCGのソピアとの関係がもっとハッキリしてればね。ティマイオスも関係ないし。
-[[効果]]で指定している[[モンスター]]の種類の数が[[《セフィラの聖選士》]]とほぼ共通している。~
両[[カテゴリ]]が[[《端末世界》]]内で対立していることを考えると意識してデザインされた[[カード]]だろう。~

--[[レベル]]11であることと[[インフェルノイド]]10種類で[[融合召喚]]すると真の力を[[発動]]することを踏まえると、この[[モンスター]]は[[邪悪の木>クリフォート]]におけるダアトに相当する[[インフェルノイド]]なのだろう。~

-マスターガイド5によれば、[[《インフェルノイド・デカトロン》]]によって復活した[[《創星神 tierra》]]の本体。~
ただし「創造の力」が足りていないため、神としての完全な復活はしていない姿の様である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[インフェルノイド]]

-[[《創星神 tierra》]]

-[[エクストラデッキのカードを墓地へ送る効果を持つカード>エクストラデッキ#SG]]

―[[融合素材]]
-[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]
-[[《インフェルノイド・リリス》]]

-[[エクストラデッキのカードを墓地へ送る効果を持つカード>エクストラデッキ#SG]]

―《インフェルノイド・ティエラ》の姿が見られる[[カード]]
-[[《煉獄の虚夢》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
-[[《魂源への影劫回帰》]]
-[[《煉獄の狂宴》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【インフェルノイド】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[クラッシュ・オブ・リベリオン]] CORE-JP049 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]]};
-[[TERMINAL WORLD]] TW01-JP112 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]],[[Super]],[[Super]]-[[Parallel]],[[Secret]],[[Secret]]-[[Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:この[[カード]]の[[融合召喚]]に10種類以上の[[モンスター]]を使用した場合、複数の[[効果]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:《インフェルノイド・ティエラ》の各種[[効果]]は、別々の[[チェーンブロック]]を作って[[発動]]する[[効果]]ではなく、『(1)』の[[効果]]を[[発動]]した場合、『(1)』という一つの[[チェーンブロック]]の[[効果]]処理にて、全ての[[効果]]処理を上から順番に行います。(15/05/15)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
Q:[[フィールド]]上で[[《インフェルノイド・デカトロン》]]が[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]の[[効果]]と[[カード名]]を得ています。~
  この時、[[《インフェルノイド・デカトロン》]]を[[融合素材]]とした場合、[[インフェルノイド]]の種類のカウントはどう扱われますか?~
A:[[《インフェルノイド・デカトロン》]]の[[効果]]は失われず、[[《インフェルノイド・デカトロン》]]としてではなく、[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]として種類を数えます。(16/09/09)

Q:3種類の[[融合素材]]を使用してこの[[カード]]を[[融合召喚]]しました。~
  [[お互い]]に[[エクストラデッキ]]が2枚以下の場合、この[[カードの効果]]を[[発動]]できますか?~
A:その場合でも[[発動]]でき、[[お互い]]に可能な限り[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]ます。(16/05/27)
//編集し忘れ分

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《インフェルノイド・ティエラ》,モンスター,星11,炎属性,悪魔族,融合モンスター,効果モンスター,攻3400,守3600,インフェルノイド,);
&tag(《インフェルノイド・ティエラ》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星11/炎属性/悪魔族/攻3400/守3600,インフェルノイド,);