《エアーズロック・サンライズ/Ayers Rock Sunrise》

通常魔法
「エアーズロック・サンライズ」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の獣族モンスター1体を対象として発動する。
その獣族モンスターを特殊召喚し、
相手フィールドのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
自分の墓地の獣族・植物族・鳥獣族モンスターの数×200ダウンする。

 コレクターズパック−伝説の決闘者編−で登場した通常魔法
 獣族1体を完全蘇生した上で、相手モンスター攻撃力ターン終了時まで自分墓地獣族植物族鳥獣族の合計数に比例した数値分だけ下げる効果を持つ。

 完全蘇生弱体化が1枚で行え、デメリットも一切存在しない。
 デッキ獣族に統一すれば、《死者蘇生》相互互換としての働きが期待できる。
 弱体化に関しても1枚あたりの数値こそ大きくはないが相手のみかつ全体に及ぶ上、デュエル中盤以降であれば1000ポイント以上の威力も十分望める。
 弱体化では獣族以外に植物族鳥獣族の分も加算されるが、純【獣族】でも低下量に変化はないので無理に併用する必要はない。
 また、オマケつきの完全蘇生というだけで十分強力なので、蘇生したい獣族がいるデッキなら、他の種族を用いていても問題なく採用できる。
 【獣族】では3枚積みもあり得る優秀なカードだが、複数積む場合は1ターンに1度発動制限は忘れないようにしたい。

 【ビースト】【宝玉獣】では獣族鳥獣族が無理なく共存しているので、弱体化を活かしやすい。
 特に【宝玉獣】では、《リビングデッドの呼び声》などの永続罠による蘇生を避けたいためこのカードが活躍しやすい。
 単体のカードとしては、《終末の騎士》墓地に落としたものを蘇生して奇襲できる《地縛神 Cusillu》が優秀。
 弱体化《フレムベル・ヘルドッグ》《ツインヘデッド・ビースト》と好相性だが、これらについては《真炎の爆発》《炎王炎環》の存在も考慮する必要がある。

 獣族は複数展開を前提としたサポートカードが多いため、それらのサポートもしやすい。
 戦闘面では《ビーストライザー》《バーサーキング》《コアラッコ》、展開面では《チェーンドッグ》などが挙げられる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:相手フィールドモンスターが存在しない時でも発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/05/17)

Q:自分墓地に存在する獣族モンスターが1体のみで墓地に他の獣族植物族鳥獣族モンスターが存在しない場合でも発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/05/17)