*《エクストラゲート》 [#b2eb25dd]
*《エクストラゲート/Extra Gate》 [#top]
 速攻魔法
 (正確なテキスト判明までお待ちください。)
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:7/4発売のWJより
 1から12までの任意のレベルを宣言して発動する。
 相手はエクストラデッキに存在する宣言されたレベルを持つモンスター1体をゲームから除外する。
 宣言したレベルを持つモンスターが相手のエクストラデッキに無かった場合、自分の手札を1枚選択して捨てる。

 [[PHOTON SHOCKWAVE]]で登場する[[速攻魔法]]。~
 [[PHOTON SHOCKWAVE]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[宣言]]した[[レベル]]を持つ[[相手]][[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]1枚を[[除外]]する[[効果]]を持つ。~

 [[相手]]の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を展開する前に[[除外]]することができる。~
 [[除外]]する[[モンスター]]は[[相手]]が選ぶものの、[[除外]]する[[レベル]]は[[自分]]が指定できるため、適切な[[レベル]]を[[宣言]]できれば[[相手]]に苦しい選択を迫ることも狙える。~
 ただし、[[除外]]枚数は1枚のため、[[同名カード]]を採用している場合は殆ど痛手にならない可能性もある。~
 昨今では[[エクストラデッキ]]に採用する汎用[[モンスター]]の種類が豊富であるため、採用枚数が削られることが多いのは追い風か。~

 [[宣言]]した[[レベル]]を持つ[[モンスター]]が[[相手]]の[[エクストラデッキ]]に存在しなければ[[自分]]の[[手札]]を[[捨てる]][[デメリット]]がある。~
 昨今の[[環境]]では多くの[[デッキ]]が[[デザイナーズデッキ]]であり、[[エクストラデッキ]]に[[キーカード]]が含まれるものも多いため、安全に[[宣言]]できる[[レベル]]は分かりやすい。~
 ただし、[[相手]]の[[デッキ]]が何か分からない状況では[[レベル]]を当てるのは困難である。~
 この[[カード]]は[[速攻魔法]]であるため、[[相手]]が[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を行う直前に[[発動]]するのが良いだろう。~

 [[レベル]]を[[宣言]]する都合上、[[除外]]できるのは[[融合モンスター]]、[[シンクロモンスター]]、[[エクストラデッキ]]に送られた[[ペンデュラムモンスター]]に限られる。~
 [[融合モンスター]]を狙う場合、特定の[[融合素材]]から出せる[[融合モンスター]]の種類が少ないため、狙った[[モンスター]]を[[除外]]できれば[[相手]]への影響が大きい。~
 [[融合召喚]]を行う[[魔法カード]]等に[[チェーン]]して[[発動]]すればそれを[[不発]]にできる可能性もある。~
 [[シンクロモンスター]]を狙う場合、[[シンクロ召喚]]の直前で[[シンクロモンスター]]の[[レベル]]が判断できるため、[[宣言]]する[[レベル]]が明白である。~
 一方、状況に応じて同[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]を使い分けることが多いため、思うような効果が得られないことも多い。~
 [[ペンデュラムモンスター]]を狙う場合、[[エクストラデッキ]]で[[表側表示]]になっているため、外すリスクが全くない。~
 低[[レベル]]の[[モンスター]]を狙えば[[融合モンスター]]や[[シンクロモンスター]]を[[除外]]されるリスクも低く、また[[同名カード]]が[[エクストラデッキ]]に存在する状況も他と比べて起こりづらいので、確実な効果を期待できる。~

 [[エクシーズモンスター]]と[[リンクモンスター]]に対応しない点はネックであり、それらを主体とする[[デッキ]]の場合[[腐って>腐る]]しまいやすい。~
 そのような[[デッキ]]でも[[シンクロモンスター]]等が採用される可能性がないわけではないが、外すリスクがあまりにも大きく、また当てたとしてもそこまで大きな痛手にならないことも多い。~

 総じて、刺さるかどうかが[[相手]][[エクストラデッキ]]の構成に依存しており、安定しない[[効果]]である。~
 [[相手]]が[[特殊召喚]]したタイミングで[[《神の宣告》]]や[[《昇天の黒角笛》]]等で[[特殊召喚]]を[[無効]]にするほうが確実に[[相手]]の妨害ができ、なおかつこの[[カード]]より対応できる範囲が広い。~
 それらと比較するとこの[[カード]]は[[フリーチェーン]]ではあるものの、[[《ハーピィの羽根帚》]]などの汎用[[魔法・罠除去]]で狙われると[[相手]]の[[デッキ]]が分からず[[発動]]に大きなリスクを伴うため、[[メリット]]とは言いがたい。~

 [[相手]][[エクストラデッキ]]を[[ピーピング]]しつつ[[除外]]できる[[《クシャトリラ・ユニコーン》]]等と併用すれば、影響の大きい[[レベル]]が判断できる。~
 [[除外]]枚数が2枚になることにより、[[同名カード]]で回避されることを防ぐこともできる。~

 その他では[[デメリット]]である[[手札]]を[[捨てる]][[効果]]を逆用する手もある。~
 [[一連の効果]]の最後に[[捨てる]]ため、[[《強制接収》]]の[[発動条件]]を満たせる。~
 [[捨てる]][[カード]]は[[自分]]が選択できるため、[[暗黒界]][[モンスター]]等の[[効果]]の[[トリガー]]にもなれる。~
 とはいえ、[[自分]]の[[手札]]を[[捨てる]]だけの運用であれば、[[メリット]][[効果]]が付随しないこの[[カード]]を優先する意義は薄い。~
 [[相手]][[エクストラデッキ]]を[[除外]]する運用をメインとしつつ、この[[カード]]が刺さらない状況でも最低限[[コンボ]]に使える、といった認識で採用するといいだろう。~

// [[相手]]の[[エクストラデッキ]]に干渉できるのだが、[[除外]]できるのは[[レベル]]を持つ[[モンスター]]のみで、しかも[[宣言]]した[[レベル]]と同じ[[レベル]]である必要がある。~

// [[融合モンスター]]、[[シンクロモンスター]]、[[エクストラデッキ]]に送られた[[ペンデュラムモンスター]]にしか干渉できない。~

// [[速攻魔法]]のため、[[融合召喚]]を行う際や[[シンクロ素材]]が揃った時に合わせて[[発動]]すれば、[[相手]]の思惑を外す事ができる。~
// [[シンクロ召喚]]に合わせて[[発動]]する場合、[[シンクロモンスター]]の[[レベル]]が明白なので、特に[[宣言]]しやすい。~

// とはいえ、[[除外]]する[[カード]]を選ぶのは[[相手]]且つ1枚だけなので狙い通りの[[カード]]を[[除外]]できない場合も多い。~
// [[同名カード]]が複数入っていれば2体目が[[特殊召喚]]されるだけとなるため妨害にはならない。~
// 同[[レベル]]の不要な[[カード]]を[[除外]]されるというパターンも考えられる。~
// [[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]と[[リンクモンスター]]は、当然だが[[除外]]は不可能。~

// 元々1枚しか存在していないであろう[[レベル]]の[[モンスター]]を想定して[[宣言]]すれば、成功[[確率]]は上がる。~
// しかし、[[カード]]プールが広いために[[相手]]の[[デッキ]]が分かっていない段階ではまず想定は不可能。~
// [[《簡易融合》]]を想定して[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]の[[レベル]]1や[[レベル]]5、[[レベル]]8を[[宣言]]し[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]、[[レベル]]10を[[宣言]]し[[《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》]]を防ぐのが精一杯といった状況である。~

// 不確定な上、[[エクシーズモンスター]]と[[リンクモンスター]]に対応できないため、[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[《昇天の黒角笛》]]や[[《神の警告》]]で[[除去]]した方が確実である。~
// [[特殊召喚]]を[[無効]]にされた[[特殊召喚モンスター]]は[[蘇生制限]]を満たさないので、[[《貪欲な壺》]]等を使われない限りは再利用不能なのも同じである。~
// 加えてこれらは、[[エクストラデッキ]]以外の[[モンスター]]にも対応できる。~
// 一応、妨害されにくい[[速攻魔法]]という点を活かせなくもないが、[[《月の書》]]など他の利用法もある[[カード]]も多く、あえてこちらを使う必要性は薄い。~

// 基本的に[[デメリット]]である[[手札]]を[[捨てる]][[効果]]を利用するのも手。~
// [[一連の効果]]の最後に[[捨てる]]ため、[[《強制接収》]]の[[発動条件]]を満たせる。~
// [[捨てる]][[カード]]は選択できるため、[[暗黒界]][[モンスター]]の[[効果]][[発動]]に使うのも手ではある。~

// [[相手]]に依存しやすい[[カード]]のため、一般的な[[デッキ]]に採用するなら[[サイドデッキ]]となる。~
// [[【暗黒界】]]のような[[デッキ]]の場合は、メインからの投入も考えられる。~

-[[2016年6月の裁定変更>裁定変更#hikoukai]]までは、[[宣言]]した[[レベル]]が[[相手]]の[[エクストラデッキ]]に存在しない場合、[[エクストラデッキ]]の[[ピーピング]]を行うことが可能だった。~
現在と比べて[[レベル]]を外した場合の[[デメリット]]が小さかったといえる。~

--かつては[[エクストラデッキ]]に入れられる[[レベル]]1[[モンスター]]が[[禁止カード]]の[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]のみであったが、[[レベル]]1も[[宣言]]可能だった。~
その場合、[[エクストラデッキ]]の[[ピーピング]]は行えず[[手札]]を[[捨てる]]処理のみ行う、という[[裁定]]が下されていた。~
[[マスタールール3]]で[[ペンデュラムモンスター]]が登場したことにより、他の[[レベル]]と同様に[[レベル]]1が存在しない場合は[[エクストラデッキ]]の[[確認]]が可能という[[裁定]]になった。~
その後、[[16/04/01>リミットレギュレーション/2016年4月1日]]に[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]が[[制限復帰]]し、その2カ月後に[[ピーピング]]できる[[裁定]]自体が消滅した。~

-この[[カード]]の登場時点では[[エクストラデッキ]]に入る[[レベル]]11[[モンスター]]は存在しなかったが、[[禁止カード]]のみが存在した[[レベル]]1とは異なり、[[宣言]]すること自体が不可能であるという[[裁定]]が下されていた。~


//-[[2016年6月の裁定変更>裁定変更#hikoukai]]により、[[宣言]]した[[レベル]]が[[相手]]の[[エクストラデッキ]]に無い場合でも[[エクストラデッキ]]の[[公開]]を強要することができなくなった。~
//このため[[レベル]]を外した場合の[[デメリット]]が大きくなったと言える。~

//-かつては[[エクストラデッキ]]に入る[[レベル]]1[[モンスター]]は[[禁止カード]]の[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]のみであった。~
//そのため、「[[レベル]]1を[[宣言]]した場合、[[エクストラデッキ]]の[[確認]]はせずに[[手札]]を[[捨てる]]処理のみを行う」という[[裁定]]が下されていた。~
//[[ペンデュラムモンスター]]の登場以後は他の[[レベル]]と同様の[[裁定]]となった。~
//(もっとも、[[表側表示]]で加わる[[ペンデュラムモンスター]]の[[レベル]]は[[発動]]する側にも明白なため、事実上[[エクストラデッキ]]の[[確認]]の有無のみに関わる話であった。)~
//後に[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]が[[制限復帰]]し[[《フルメタルフォーゼ・アルカエスト》]]が登場したことにより、[[ペンデュラムモンスター]]の有無に関わらず他の[[レベル]]と完全に同列に扱われるようになった。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~
-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]のADXにおいては特殊コマンドとして登場。~
[[相手]]のEXゲージを減少させる。~
強力な[[効果]]のため、持っている[[モンスター]]は非常に少なく、持っている者も[[効果]]との関連性があまり見られない。~
また[[《氷結界の神精霊》]]や[[《リチュア・アバンス》]]といった、何らかの封印に関わった者も持っている。~

//-神話・伝承において―~
**関連カード [#card]
-[[《深淵の指名者》]]
-[[《マインドクラッシュ》]]

**関連カード [#q9b01c08]
-[[テキスト不明カード]]
-[[エクストラデッキのカードを除外する効果を持つカード>エクストラデッキ#B]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#he595fa3]
-[[PHOTON SHOCKWAVE]] PHSW-JP0XX
**収録パック等 [#pack]
-[[PHOTON SHOCKWAVE]] PHSW-JP056 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
Q:[[相手]]の[[エクストラデッキ]]が0枚の時に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(11/07/17)

Q:[[自分]]の[[手札]]が0枚の時に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(11/07/17)

Q:この[[捨てる]]というのは[[効果]]ですか、[[コスト]]ですか?~
A:[[効果]]です。(11/07/17)

Q:[[相手]]の[[エクストラデッキ]]が[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]1枚のみで、[[相手]]の[[手札]]は[[《融合》]]1枚です。~
  [[相手]]の[[フィールド]]に[[《E・HERO フェザーマン》]]と[[《E・HERO バーストレディ》]]が存在する時に[[相手]]が[[《融合》]]を[[発動]]しました。~
  その[[《融合》]]に[[チェーン]]する形でこの[[カード]]を[[発動]]し[[レベル]]6を[[宣言]]しました。~
  この後の処理はどうなりますか?~
A:まず[[相手]]は[[エクストラデッキ]]から[[レベル]]6の[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]を[[除外]]します。~
  これにより[[エクストラデッキ]]が0枚になり、[[《融合》]]の[[効果処理時]]には[[融合召喚]]が行えないため、そのまま[[《融合》]]は[[不発]]になります。(11/07/31)

Q:[[エクストラデッキ]]に存在する[[ペンデュラムモンスター]]を[[除外]]することはできますか?~
A:はい、できます。~
  [[除外]]する[[モンスター]]の選択は[[相手]]が行うため、[[宣言]]された[[レベル]]の[[融合モンスター]]または[[シンクロモンスター]]を[[除外]]することもできます。(14/03/28)

Q:[[宣言]]した[[レベル]]の[[モンスター]]は[[エクストラデッキ]]に存在しないと[[相手]]が回答した場合、[[相手]]に[[エクストラデッキ]]を[[公開]]させて真偽を確かめる事ができますか?~
A:[[エクストラデッキ]]の[[確認]]は[[テキスト]]に含まれていないため、必ず行う義務はありません。~
  [[公開]]するか否かはまず対戦している[[プレイヤー]]同士で相談し、解決しない場合は審判の判断に従ってください。(16/06/19)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《エクストラゲート》,魔法,速攻魔法,);