《エルフの聖剣士(せいけんし)

効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻2100/守 700
このカードはルール上「エルフの剣士」カードとしても扱う。
(1):自分の手札が1枚以上の場合、このカードは攻撃できない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札から「エルフの剣士」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードの攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分フィールドの「エルフの剣士」モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。

 劇場版遊戯王配布カードで登場する地属性戦士族下級モンスター
 エルフの剣士としても扱う効果外テキスト手札が1枚以上の場合に攻撃できない効果手札からエルフの剣士モンスター特殊召喚する効果エルフの剣士モンスターの数だけドローする効果を持つ。

 自身をエルフの剣士モンスターとして扱えるため、(2)(3)の効果には同名カードも対応する。
 (1)のデメリットを回避するためには、魔法・罠カードセットしておき、モンスターは(2)の効果などで展開して手札を減らしておくと狙いやすい。
 ただ(3)の効果で大量ドローした後では回避しにくくなるため、その場合はエクシーズ素材などに使っておきたい。

 (2)はエルフの剣士手札から特殊召喚する効果
 エルフの剣士を増やし(3)の効果ドローする枚数を増やせる他、ランク4のエクシーズ召喚を狙うこともできる。
 エルフの剣士モンスターはいずれも《増援》《戦士の生還》に対応し、《エルフの剣士》ならば《苦渋の決断》《闇の量産工場》にも対応しているため手札には持ちやすい。

 (3)の効果により状況次第では最大で5枚ドローも狙える。
 エルフの剣士の展開には(2)の効果の他、《エルフの剣士》《レスキューラビット》《予想GUY》で並べる手もある。
 《M.X−セイバー インヴォーカー》にも対応するので、《魔界発現世行きデスガイド》などのレベル3を組み合わせてもいい。
 種族属性レベルが一致する《ゴブリンドバーグ》も展開に適した効果を持っており、サポートカードの共有もしやすい。
 《同胞の絆》を使えばエルフの剣士モンスター3種類を並べることもできるが、そのターン攻撃はできないため次の自分ターンまで維持する必要がある。

 自身の攻撃力下級モンスターの中では高いが、高攻撃力が簡単に出る現在では確実に戦闘ダメージを与えるためには他のカードも利用したい。
 《団結の力》《連合軍》ドローを増やす条件と強化値を増やす条件が合うため相性はいい。
 種族統一デッキならば強化値が高い《一族の結束》も良いだろう。
 確実に戦闘ダメージを与えることを狙うのならば、戦闘で無類の強さを得られる《月鏡の盾》が強力である。

 聖剣に属しているため一部のサポートを受けられる。
 聖騎士とは直接噛み合わないが、《エルフの剣士》とサポートを共有しやすい《聖騎士アルトリウス》から戦闘破壊からサーチを行える《魔聖騎士皇ランスロット》を出す事ができる。
 聖剣は汎用的な戦士族サポートも多いため、《聖騎士ボールス》を組み込めるなど、シナジーがない訳ではない。

関連カード

収録パック等


Tag: 《エルフの聖剣士》 モンスター 効果モンスター 星4 地属性 戦士族 攻2100 守700 エルフの剣士 聖剣