*《エレメンタルバースト/Elemental Burst》 [#top]
 通常罠
 自分フィールド上に存在する風・水・炎・地属性モンスターを
 1体ずつ生け贄に捧げて発動する。
 相手フィールド上に存在するカードを全て破壊する。
 ※[[テキスト]]中の「[[生け贄]]」は「[[リリース]]」を指す。~

 [[FLAMING ETERNITY]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[モンスター]]4体を[[コスト]]に[[相手]]のみの[[全体除去]]を行う[[効果]]を持つ。~

 [[《風林火山》]]と異なり、4[[属性]][[モンスター]]を1体ずつ[[リリース]]する必要があるため[[《精霊術師 ドリアード》]]1体のみで[[発動]]は不可能。~
 [[発動条件]]の難しさもしかりだが、いくら[[相手]][[フィールド]]をがら空きにできるとは言え、5枚もの[[カード]]を消費するのは痛い。~
 [[《風林火山》]]と異なり4[[属性]]分の[[モンスター]]を1体ずつ[[リリース]]する必要があるため、[[《精霊術師 ドリアード》]]1体のみでの[[発動]]はできず、純粋に[[モンスター]]4体を[[リリース]]する必要がある。~
 [[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等のより扱いやすい[[全体除去]]が存在する手前、[[発動条件]]が厳しく5枚の[[ディスアドバンテージ]]を負うこの[[カード]]をまともに使うのは難しい。~

 もっとも簡単に[[発動条件]]を整えられるのは[[《超古深海王シーラカンス》]]である。~
 [[《フライング・フィッシュ》]]・[[《魂喰らい》]]、[[レベル]]3の[[魚族]]2体を展開し、[[《グレンザウルス》]]等を[[エクシーズ召喚]]すればいい。~
 [[《ソウル・チャージ》]]で[[モンスター]]を展開し、[[相手]]の[[ターン]]にこの[[カード]]を[[発動]]することも不可能ではない。~
 最も実用的な使い道は[[《闇よりの罠》]]や[[《ジャンク・コレクター》]]を利用した[[コスト]]の踏み倒しだろう。~
 ただし、この[[カード]]を[[墓地へ送る]]手段が別途必要になるため、単体で機能しないこの[[カード]]は扱いづらい面があるのは否めない。~
 [[手札コスト]]で処理するほか、[[《ラヴァルバル・チェイン》]]や[[《マジカルシルクハット》]]を利用するなど[[墓地へ送る]]手段自体は存在するが、手間がかかるので得られるものが[[全体除去]]だけでは割に合わない場合が多い。~

 また、[[《E・HERO エリクシーラー》]]に[[《融合解除》]]を用いれば即座に[[発動条件]]が整う。~
 しかし、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]が[[禁止カード]]になってしまったので、大きな[[ディスアドバンテージ]]は避けられない。~
 任意の[[属性]]に変更できる[[《錬金生物 ホムンクルス》]]を使ってその都度足りない[[属性]]を補うというのも考えられる。~
 [[《高等儀式術》]]で[[レベル]]2以下の異なる[[属性]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《トライワイトゾーン》]]で[[コスト]]を確保するのも不可能ではない。~
 なんにせよ莫大な[[コスト]]を払うため、攻め手を残しづらい上に[[《神の宣告》]]や[[《魔宮の賄賂》]]等で[[発動]]を[[無効]]にされたら一巻の終わりである。~
 [[発動条件]]を満たしうる[[デッキ]]でも、[[《風林火山》]]を複数枚[[積む]]方が多くの面でまだ使いやすく、2枚[[発動]]すればこの[[カード]]と同様の[[効果]]も得られる。~
 まともに条件を満たすのも不可能ではなく、1枚で複数体の展開が可能な[[カード]]と組み合わせることで比較的少ない[[ディスアドバンテージ]]で[[発動]]できる。~
 [[デッキ]]からの展開が可能な[[《超古深海王シーラカンス》]]を使うのが一番やりやすく、[[《フライング・フィッシュ》]]、[[《魂喰らい》]]、[[レベル]]3の[[魚族]]2体を展開し、[[《グレンザウルス》]]等を[[エクシーズ召喚]]すれば条件が整う。~
 [[《ソウル・チャージ》]]や[[《トライワイトゾーン》]]も[[発動]]補助として有用だが、当然[[墓地]]に4[[属性]]分の[[モンスター]]が必要である。~
 [[墓地]]肥やしとしては[[《高等儀式術》]]が有用であろうか。~

 ただし、[[手札コスト]]等何らかの手段で[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]、[[《闇よりの罠》]]や[[《ジャンク・コレクター》]]によって[[コスト]]を払わずに[[効果]]を使える。~
 [[フィールド]]が空いた隙に総[[攻撃]]で[[相手]]を倒せれば[[ライフコスト]]も[[デメリット]]にならないため、狙っていってもいいだろう。~
 [[《冥府の使者ゴーズ》]]を始め、[[全体除去]]の[[メタ]]として[[《大革命返し》]]や[[《スターライト・ロード》]]は天敵である。~
 総じて、専用[[デッキ]]を組めば[[発動]]自体は可能であるものの、[[コスト]]やかかる手間が大きく、得られる[[効果]]と見合っていない。~
 まともに[[発動条件]]を満たすならノー[[コスト]]で発動できる[[《風林火山》]]の方が使いやすく、2枚[[発動]]すればこの[[カード]]と同様の[[効果]]も得られる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vsカイザー亮」(2戦目)において十代が使用。~
4体の[[E・HERO]]を[[生け贄]]に[[発動]]し、カイザーの[[フィールド]]の[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]と[[《サイバー・フェニックス》]]を[[破壊]]した。~
4期の「十代vsミスターT」(3戦目)では、十代の[[デッキ]]に確認できる。~
4期の「十代vsミスターT」(3戦目)では、十代の[[デッキ]]に確認できる。~

**関連カード [#card]
-[[《風林火山》]]
-[[《最終戦争》]]

-[[《死の合唱》]]
-[[《おジャマ・デルタハリケーン!!》]]
-[[《メガトン魔導キャノン》]]
-[[《漏電》]]

-[[《錬金生物 ホムンクルス》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[FLAMING ETERNITY]] FET-JP059
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP179

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《エレメンタルバースト》,罠,通常罠,);