*《オーバースペック/Overworked》 [#x05979d0]
*《オーバースペック/Overworked》 [#top]
 通常罠
 フィールド上に表側表示で存在するモンスターの攻撃力が元々の攻撃力よりも高い場合、
 そのモンスターを全て破壊する。
 元々の攻撃力よりも高い攻撃力を持つフィールド上のモンスターを全て破壊する。

 [[THE DUELIST GENESIS]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[攻撃力]]が上昇している[[モンスター]]に対する[[全体除去]]。
 [[攻撃力]]が上昇している[[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[全体除去]]。~

 [[相手]]が[[《連合軍》]]や[[フィールド魔法]]等で強化をしている場合は根こそぎ[[破壊]]する事ができる。~
 [[《サクリファイス》]]や[[サイバー・ダーク]]のような、[[モンスター]]を装備する事でパワーアップする[[モンスター]]を狙って[[破壊]]することもできる。~
 積極的に使おうとすれば適用範囲は広いが注意しないといけないのは、[[自分]][[モンスター]]も巻き込む可能性がある事か。
 [[相手]]の[[デッキ]]に依存する部分が多く、効かない[[相手]]には[[腐る]]ので[[サイドデッキ]]向けである。~
 対応する[[デッキ]]はあまり多くないが、[[永続魔法]]や[[フィールド魔法]]等の[[全体強化]][[カード]]を扱う[[デッキ]]ならば[[メタカード]]として機能する。~
 [[フリーチェーン]]かつ[[ノーコスト]]なので、[[単体強化]]を行う[[モンスター]]に対しても有効である。~

 [[《DNA移植手術》]]等と[[フィールド魔法]]を組み合わせる事で[[フィールド]]の[[モンスター]]を一掃する事が出来る。~
 [[《移り気な仕立屋》]]で[[装備魔法]]を[[相手]]に移すのも面白い。~
 しかし、[[《ライトニング・ボルテックス》]]なら[[手札]]1枚を[[コスト]]にするだけで[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]のみを破壊できる。~
 主な[[メタ]]の対象は以下の通りである。~
>
+[[装備魔法]]を多用する[[【装備ビート】]]、[[【ディフォーマー】]]。~
+[[自己強化]]する[[モンスター]]が主軸の[[【サイバー・ダーク】]]、[[【フォーチュンレディ】]]、[[【十二獣】]]。~
+[[全体強化]][[カード]]が[[キーカード]]になる[[【伝説の都 アトランティス】]]、[[【墓守】]]、[[【暗黒界】]]、[[【炎星】]]。~
+展開の過程で[[攻撃力]]を[[強化]]する[[【六武衆】]]、[[【甲虫装機】]]。~

 相手のデッキによっては思ったように活用できなくなってしまうため、どちらかというと[[サイドデッキ]]向けのカードと言える。~
 [[フリーチェーン]]で発動できる上ノーコストなので、上記のカードを軸にしているデッキとの対戦では真価を発揮できるだろう。~
 [[自分]]の[[モンスター]]も[[破壊]]するため、[[破壊]]を[[トリガー]]とする[[カード]]と組み合わせるのも不可能ではない。~
 [[《スマイル・ワールド》]]のような全[[モンスター]]を[[強化]]する[[カード]]を使えば可能となる。~

-[[《アルケミー・サイクル》]]は「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を0にする」[[効果]]である。~
よって、永続系カードの[[効果]]で[[攻撃力]]上昇中にこのカードに[[チェーン]][[発動]]しても、[[破壊]]を回避できない。~
[[《突進》]]などの永続系ではないカードの[[効果]]で上昇しているのなら、[[《アルケミー・サイクル》]]でキャンセルできる。
-単体の性能では[[ドロー]]もできる[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]が優る場合が多い。~
こちらは主に[[ランク]]4を出せない[[デッキ]]で優先して採用することになるだろう。~

-[[【墓守】]][[【伝説の都 アトランティス】]][[【ハーピィ】]][[【ディフォーマー】]]等、[[攻撃力]]を上げる[[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]や[[永続魔法]]を使用する[[デッキ]]には脅威となる。~
-[[《アルケミー・サイクル》]]は「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を0にする」[[効果]]である。~
よって、[[永続カード]]の[[効果]]で[[攻撃力]]上昇中にこの[[カード]]に[[チェーン]][[発動]]しても、[[破壊]]を回避できない。~
[[《突進》]]などの永続系ではない[[カードの効果]]で上昇しているのなら、[[《アルケミー・サイクル》]]でキャンセルできる。

-[[《強者の苦痛》]]を採用している[[デッキ]]なら、[[《あまのじゃくの呪い》]]と組み合わせることで敵だけを一掃できる。~
-[[イラスト]]ではパソコン画面が爆発して火を噴き出し、それが[[《コザッキー》]]の顔面に直撃する様子描かれている。~
研究用パソコンのスペックを上げすぎ、CPUに高い負荷を掛けてしまったのだろうか。~
海外版は[[イラスト]]の表現がまずいせいか、炎の色が青くなり、顔の燃え方が日本版と若干異なっている(→[[海外版イラスト変更カード]])。~

//-[[《一族の結束》]]を採用している[[デッキ]]相手なら、このカードを使えば有利に展開できるだろう。~
//上と重複
--「画面が爆発」という表現は漫画ではお馴染みだが、現実ではモニタの爆発はよほどのことが無い限り起こらず、本体であるモデム部分に負荷が掛かって発火するのが普通。~

-[[イラスト]]ではパソコン画面が爆発して火を噴き出し、それが顔に直撃した[[《コザッキー》]]が描かれている。~
[[カード名]]から察するに、恐らくパソコンのスペックを上げすぎた結果[[CPUに高い負荷が掛かり>《Core Overclock》]]、熱暴走か何かで爆発してしまったのだろうか。~
しかしこれは漫画的表現であり、実際にはモニターではなく本体であるモデム部分に負荷が掛かる上、爆発せず発火する。~
海外版は[[イラスト]]の表現がまずいせいか、炎の色と顔の燃え方が日本版と若干異なっている。~
(→[[海外版イラスト変更カード]])

-[[英語名]]は「働きすぎ」という意味。~
--[[英語名]]は「働きすぎ」という意味になる。~
[[《コザッキー》]]があまりに長時間パソコンを使いすぎた結果という事だろうか。~
パソコンが火を噴くという結末は同じだが、日本語版とは微妙にニュアンスが異なるカードになっている。~
パソコンが火を噴くという結末は同じだが、日本語版とは微妙にニュアンスが異なる表現になっている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~
**関連カード [#card]
-[[《燃える闘志》]]

**関連カード [#z2516485]
―[[イラスト]]関連
-[[《コザッキー》]]

**収録パック等 [#t95eeb0e]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[THE DUELIST GENESIS]] TDGS-JP080 &size(10){[[N-Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP034

**FAQ [#a2233eb4]
Q:[[攻撃力]]が元々の[[攻撃力]]よりも高い[[モンスター]]とは、[[効果解決時]]に判断しますか?~
A:はい。このカードは[[効果]]処理時に[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]よりも[[攻撃力]]が高くなっている[[モンスター]]を[[破壊]]します。(08/07/01)~
**FAQ [#faq]
Q:[[攻撃力]]が[[元々の攻撃力]]よりも高い[[モンスター]]とは、[[効果処理時]]に判断しますか?~
A:はい、[[効果処理時]]に[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]よりも[[攻撃力]]が高くなっている[[モンスター]]を[[破壊]]します。(08/07/01)~

Q:フィールド上に[[攻撃力]]が[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を上回るモンスターがいない場合発動できますか?~
A:出来ません。([[空撃ち]]扱い)(08/11/06)
Q:[[フィールド]]上に[[攻撃力]]が[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を上回る[[モンスター]]がいない場合[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。([[空撃ち]]扱い)(08/11/06)

//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《オーバースペック》,罠,通常罠,);