*《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》 [#top]
 儀式・効果モンスター
 星7/地属性/ドラゴン族/攻2800/守2500
 「オッドアイズ・アドベント」により降臨。
 「オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
 相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
 この効果の発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 相手は500LPを払わなければ、カードの効果を発動できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:8/21発売のVJより

 [[ブレイカーズ・オブ・シャドウ]]で登場する[[地属性]]・[[ドラゴン族]]の[[儀式モンスター]]。~
 [[特殊召喚に成功した]]時に[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を全て[[バウンス]]する[[効果]]、[[相手]]の[[効果の発動]]に[[ライフコスト]]を課す[[効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は、[[禁止カード]]である[[《ハリケーン》]]を[[相手]]限定にした[[効果]]。~
 さらに、[[チェーン]]封じ能力が付いているため[[カウンター]]される心配もなく、[[1ターンキル]]の補助として大いに役立つ。~
 また、[[儀式召喚]]以外の[[特殊召喚]]でも[[発動]]できるので、[[《リビングデッドの呼び声》]]等で[[相手]]の[[エンドフェイズ]]で[[特殊召喚]]すれば、擬似[[エンドサイク]]にもなる。~
 しかし、[[チェーン]]を封じられるのはあくまでこの[[カード]]に対してのみであることに注意。~
 この[[カード]]の[[特殊召喚]]に[[自分]]で何かを[[チェーン]][[発動]]すると、[[相手]]はそれに[[チェーン]]する形で[[カード]]を使用できる。~
 (1)の[[効果]]は、[[特殊召喚に成功した]]場合に[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を全て[[バウンス]]する[[効果]]。~
 [[チェーン]]封じの能力が付いているため[[《奈落の落とし穴》]]や[[《強制脱出装置》]]などで[[除去]]される心配もなく、[[1ターンキル]]の補助として大いに役立つ。~
 [[儀式召喚]]以外の[[特殊召喚]]でも[[発動]]できるので、[[《リビングデッドの呼び声》]]等で[[相手]]の[[エンドフェイズ]]で[[特殊召喚]]すれば、擬似[[エンドサイク]]にもなる。~
 しかし、[[チェーン]]を封じることができるのはあくまでこの[[効果]]に対してのみであることには注意。~
 [[自分]]がこの[[効果]]に[[チェーン]]して何らかの[[効果]]を[[発動]]すると、[[相手]]もそれに対して[[効果]]を[[チェーン]][[発動]]できてしまう。~
 そのため、できる限りこの[[効果]]の後に[[チェーン]]を積むのは控えたい。~

 (2)の[[効果]]は、[[相手]]限定の[[《魔力の枷》]]。~
 終盤になればなるほど、[[効果の発動]]に制約をかけることができるため、[[相手]]へのプレッシャーとなるだろう。~
 地味ではあるが、終盤になればなるほど、[[効果の発動]]に制約をかけることができるため、[[相手]]へのプレッシャーとなるだろう。~
 似た[[効果]]を持つ[[《真紅眼の鋼炎竜》]]と異なり、[[ダメージ]]ではないので回避しにくく、[[発動]]時に[[ライフコスト]]として払わせるのが特徴。~
 その性質上、[[効果]]処理が終わる前に[[除去]]や[[無効]]化を受けると[[ダメージ]]を与えられないという弱点があるあちらよりも拘束力は高い。~

 しかし、[[儀式モンスター]]であるために、[[儀式召喚]]時の[[ディスアドバンテージ]]をいかに抑えるかが課題となる。~
 しかし、[[儀式モンスター]]であるため、[[儀式召喚]]時の[[ディスアドバンテージ]]をいかに抑えるかが課題となる。~
 [[《オッドアイズ・アドベント》]]を使用する際の[[リリース]]要員も[[ペンデュラムモンスター]]に限定されてしまっているのが痛い。~
 この課題に関しては、[[儀式召喚]]主体の[[デッキ]]と、[[オッドアイズ]]もしくは[[ペンデュラム召喚]]が主体の[[デッキ]]で対応が異なってくる。~
 この課題に関しては、[[儀式召喚]]主体の[[デッキ]]なのか、[[オッドアイズ]]もしくは[[ペンデュラム召喚]]が主体の[[デッキ]]なのかで対応が異なってくる。~
 また、どちらにも当てはまる弱点として、専用の[[儀式魔法]]を[[発動]]する時点で狙いがばれてしまうため、それ自体を[[カウンター]]されるというものもある。~
 [[《オッドアイズ・アドベント》]]を用いる場合、この[[カード]]を[[手札コスト]]等で[[墓地]]に送った後で[[儀式召喚]]するのも有効な手段である。~

 [[《高等儀式術》]]なら[[ディスアドバンテージ]]を大きく抑えられる上に、この[[カード]]は[[《儀式の準備》]]に対応しているので、[[《高等儀式術》]]を採用する[[【儀式召喚】]]なら採用の余地はあるだろう。~
 中でも[[《竜穴の魔術師》]]は[[レベル]]7の[[通常モンスター]]兼[[ペンデュラムモンスター]]であり、[[《高等儀式術》]]・[[《オッドアイズ・アドベント》]]のどちらも[[儀式召喚]]に利用できる。~
 [[特殊召喚]]であれば[[儀式召喚]]でなくても[[効果]]を[[発動]]できることを利用し、[[《限定解除》]]で強引に[[特殊召喚]]するのも、[[【儀式召喚】]]ならではのプレイングである。~

 一方、[[オッドアイズ]]を多用する[[【EM】]]や[[【魔術師】]]は[[儀式召喚]]とはほとんど関係のない[[デッキ]]なので、[[儀式召喚]]関連の[[サポートカード]]は投入しにくい。~
 だが、代わりに[[《オッドアイズ・アドベント》]]にも対応した[[オッドアイズ]]関連の[[サポートカード]]があるのが強みである。~
 [[《オッドアイズ・アドベント》]]は[[《天空の虹彩》]]で、この[[カード]]はそれに加えて[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]でも[[サーチ]]できる。~
 特に[[《天空の虹彩》]]は、[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する事で、[[《オッドアイズ・アドベント》]]で[[エクストラデッキ]]を利用するための条件を補助する事もできる。~
 [[エクストラデッキ]]の利用がなくても、元々[[ペンデュラムモンスター]]が豊富なので[[リリース]]には困らず、[[フィールド]]から[[リリース]]すれば[[ペンデュラム召喚]]で再利用ができる分[[ディスアドバンテージ]]も抑えられる。~

-この[[カード]]の登場によって、[[儀式>儀式モンスター]]・[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]のすべての[[オッドアイズ]]が揃う事になった。~
-同じタイミングで[[発動]]する[[誘発効果]]で[[チェーン]]を積み、最後にこの[[カード]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]する事で、それ以前の[[チェーン]]にある[[効果]]も安全に通す事ができる。~
ただし、[[リリース]]される事で[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]を[[儀式召喚]]の際に[[リリース]]する、[[特殊召喚に成功した]]時の[[効果]]を持つ[[モンスター]]を[[《ソウル・チャージ》]]でこの[[カード]]と一緒に展開する等、活用できる場面はそう多くない。~
[[チェーン]]の積み方に関しては[[誘発効果]]・[[同時に複数のカードが発動した場合]]を参照。~

-この[[カード]]の登場によって、[[儀式>儀式モンスター]]・[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]の全ての[[オッドアイズ]][[モンスター]]が揃う事になった。~
あえて挑戦する必要は全くないが、それらの[[モンスター]]で[[《創星神 sophia》]]の[[特殊召喚]]を狙ってみるのもまた一興だろう。~

-他の[[オッドアイズ]]や[[属性]]を考えると、[[《竜脈の魔術師》]]を[[リリース]]して[[儀式召喚]]されたのだろうか。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[オッドアイズ]]

-[[《オッドアイズ・アドベント》]]

-[[《魔力の枷》]]

-[[《真紅眼の鋼炎竜》]]

//―《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ブレイカーズ・オブ・シャドウ]] BOSH-JP043 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》,モンスター,儀式モンスター,効果モンスター,星7/地属性/ドラゴン族/攻2800/守2500,オッドアイズ);