*《カース・オブ・ドラゴン/Curse of Dragon》 [#b0876d56]
 通常モンスター
 星5/闇属性/ドラゴン族/攻2000/守1500
 邪悪なドラゴン。闇の力を使った攻撃は強力だ。

 [[Vol.2]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[《竜騎士ガイア》]]の[[融合素材]]となる。~

 [[上級モンスター]]として力不足な面が目立ち、[[《サイバー・ドラゴン》]]にも[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]されてしまう。~
 [[《ジェネティック・ワーウルフ》]]、同じ[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[《アックス・ドラゴニュート》]][[《ヘル・ドラゴン》]]と[[攻撃力]]が変わらない。~
~
 [[通常モンスター]]なので[[《正統なる血統》]][[《召喚師のスキル》]][[《古のルール》]][[《絶対魔法禁止区域》]]等の対象となる。~
 [[《竜騎士ガイア》]]は[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]であるため、[[《龍の鏡》]]を使う事で[[手札]]を消耗せずに[[召喚]]できる。

-登場した当時はこの[[カード]]一枚で勝敗が決してしまうこともあった。~
[[生け贄]]の必要がなかった時代では、[[《青眼の白龍》]]とこの[[カード]]を主力とした[[ドラゴン族]][[デッキ]]が猛威を振るっていた。~

-[[モンスター]]名を和訳すると、「呪われし竜」ではなく、「竜の呪い」となり、英文法で正しく表すとすれば、「呪われし竜」は「カースド・ドラゴン」である。~
-[[モンスター]]名を和訳すると、「呪われし竜」ではなく、「竜の呪い」となる。~
「呪われし竜」は、英文法で正しく表すとすれば「カースド・ドラゴン」である。~
類例:[[《カース・オブ・ヴァンパイア》]](「吸血鬼の呪い」)~

-原作・アニメにおいて―~
「決闘王国編」において遊戯の主力として幾度と登場した[[モンスター]]。~
初登場は「遊戯vs羽蛾」戦。~
[[《燃えさかる大地》]]との[[コンボ]]によって、[[《森》]]のフィールドを焼き尽くして[[《荒野》]]にし、[[《進化の繭》]]のフィールドパワーソースを断ち切った。~
その後、[[《暗黒騎士ガイア》]]と[[融合]]して[[《竜騎士ガイア》]]となるが、[[《グレート・モス》]]に倒されてしまった。~
その後もたびたび登場し『やられ役』や『[[キーカード]]』と、扱いに差はあるが愛用された[[モンスター]]。~
原作では、「バトルシティ編」以降は姿を見かけることはなくなってしまった。~
記憶編では、六神官の一人であるカリムが呼び出した精霊として登場。~
[[攻撃]]名は「&ruby(ヘル・フレイム){地獄の火炎};」。~
[[《燃えさかる大地》]]との[[コンボ]]技なのだが毎回[[効果]]が異なっている。~
~
アニメではその後もアニメオリジナルで登場。~
「KCグランプリ編」では決勝戦で遊戯が使用したほか、「リックvsCPU」戦ではリックも使用している。~
「戦いの儀」では表遊戯の[[モンスター]]として登場。~
[[《デーモンの召喚》]]の[[攻撃]]によって[[攻撃表示]]となった[[《ビッグ・シールド・ガードナー》]]を倒すが、[[《ブラック・マジシャン》]]によって倒された。~
その時の[[攻撃]]名は「ドラゴン・フレイム」。~
[[《ドラゴン・エッガー》]]と全く同じ[[攻撃]]名となってしまっている。~
最後の最後でも[[攻撃]]名が変化し、常に転変する運命を辿った[[モンスター]]である。~
バクラの挑戦を受けた海馬が出したアタッシュケースに入っていた[[カード]]の内の1枚。~


-コナミのゲーム作品において―~
GB版DMでは[[フィールド]]を[[《荒野》]]に変える[[効果]]を持っていた。~
原作を考慮しての[[効果]]なのだろうが、この[[カード]]自身は[[ドラゴン族]]の為[[《荒野》]]の恩恵は受けられない。

**関連カード [#c3244e54]
-[[《竜騎士ガイア》]]

**収録パック等 [#m138fbb4]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP123
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-047
-[[幻の召喚神−PHANTOM GOD−]] PG-05 &size(10){[[Super]]};
-[[Vol.2]] &size(10){[[Ultra]]};
-[[EX]]
-[[EX-R]] EX-08