*《カオス・ソルジャー −&ruby(かいびゃく){開闢};の&ruby(ししゃ){使者};−/Black Luster Soldier - Envoy of the Beginning》[#md4cbde5]
 効果モンスター(制限カード)
 星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを1体ずつ
 ゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
 1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●フィールド上のモンスター1体を選択してゲームから除外する。
 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
 ●このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、
 もう1度だけ続けて攻撃を行う事ができる。

 [[混沌を制す者]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[カオス]][[モンスター]]の一体であり、[[モンスター]]を[[除外]]する[[起動効果]]と[[連続攻撃]]を行う[[誘発効果]]のどちらか一方を[[発動]]できる[[効果]]を持つ。~

 強力な[[ステータス]]と[[モンスター効果]]を持つが、[[召喚条件]]は非常に緩い。~
 [[【闇属性】]]に[[光属性]][[モンスター]]を、[[【光属性】]]に[[闇属性]][[モンスター]]を少々入れるだけでも採用を検討できる。~
 [[墓地]]の[[モンスター]]の[[属性]]が上手く噛みあわず[[腐る]]ことも多いが、それを差し引いてでも採用する価値は大きい。~

 [[ステータス]]もさることながら、非常に強力な2つの[[モンスター効果]]を持つ。~
 2つの[[効果]]は同時に使用できないが、毎[[ターン]]状況に合わせ、いずれかを選択することができる為、[[フィールド]]の制圧力は非常に大きい。~
// 窮地にあっての[[除去]][[効果]]、畳み掛ける場面での[[連続攻撃]]と、[[腐る]]ことがほぼない。
//畳みかける時も除外効果を使用することもあるのでコメントアウト。

 1つ目は、[[表示形式]]を問わずに[[モンスター]]1体を[[除外]]する[[効果]]。~
 その[[ターン]]自身は[[攻撃]]できなくなる[[デメリット]]はあるが、ノー[[コスト]]であり、[[表示形式]]を問わずに[[除外]]できるというのはトップクラスの優秀な[[除去]][[効果]]である。~
 [[破壊]]や[[墓地へ送る]]ではなく[[除外]]である為、[[リバース効果モンスター]]はもちろん、[[《クリッター》]]等の[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]さえも無力化することができる。~
 自身より[[ステータス]]が高い[[モンスター]]も[[除去]]でき、[[攻撃]]を介しないため[[《次元幽閉》]]等に引っかかる心配もない。~
// 場に維持できれば、毎[[ターン]][[除外]][[効果]]を使用できる点も優秀である。~
//毎ターン使用できる点は上に記述があり、重複の為コメントアウト。

 2つ目は、[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時に[[連続攻撃]]できる[[効果]]。~
 [[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する必要があるとはいえ、この[[攻撃力]]で[[発動条件]]を満たすのは容易である。~
 また、[[連続攻撃]]の特徴として、[[ステータス]][[強化]]をすれば[[ダメージ]]量は[[強化]]値の2倍になる。~
 中でも[[《オネスト》]]・[[《アームズ・エイド》]]と相性がよく、総合的な[[ダメージ]]は[[1ターンキル]]を可能にするほどの量をたたき出せる。~
 ただし、[[連続攻撃]]は即実行する必要があり、後回しにすることはできない。~

 強いて難点を挙げるとすれば、[[耐性]]が無い点、[[魔法・罠除去]]はできない点、[[サーチ]]手段が乏しい点くらいのもの。~
 しかしそれらも、[[《戦士の生還》]]で回収できる点、[[蘇生制限]]を満たした後の[[蘇生]]に対応している点を考慮すれば、実に些細な事だと言える。~
 また、強力な[[モンスター]]の宿命として、[[《強制転移》]]や[[《トラゴエディア》]]等による[[コントロール奪取]]は怖い。~
 [[除去]]により[[墓地]]に落ちたところを[[《死者蘇生》]]で奪われるなど、[[蘇生]]可能な点が裏目に出る事もあるだろう。~
 こうした事態を防ぐため、[[特殊召喚]]した[[ターン]]で決着を着けるか、[[《亜空間物質転送装置》]]等でフォローしたい。

 総じて、求められる[[コスト]]に対する[[ステータス]]・[[効果]]が共に非常に[[強力なカード>パワーカード]]である。~
 しかし[[環境]]の変化と[[カード]]プールの増加により、この[[カード]]に引けをとらない[[特殊召喚モンスター]]も増えている。~
 [[《神の警告》]]や[[《デモンズ・チェーン》]]など強力な[[罠カード]]も増えており、加えて[[起動効果]]に関するルールの変更によって[[《奈落の落とし穴》]]や[[《サンダー・ブレイク》]]で[[起動効果]]を使う前に[[除去]]されるようにもなった。~
 また「[[属性]]を統一する[[デッキ]]」と「そうでない[[デッキ]]」が明確になってきたため、この[[カード]]のために[[光属性]]・[[闇属性]][[モンスター]]を入れると、無理が生じる場合も少なくない。~
 登場当初のような「無理をしてでも採用したい[[カード]]」でなくなったのも確かである。~

-[[《カオス・ソーサラー》]]との違い
--[[《光の召集》]]・[[《戦士の生還》]]・[[《創世の預言者》]]等で回収できる。
--[[《オネスト》]]に対応している。
--[[《ダーク・クリエイター》]]に対応しない。
--[[除外]][[効果]]が[[裏側表示]]にも対応している。
--高[[攻撃力]]によって素で[[戦闘]]要員になる。
--[[シンクロ素材]]としては使用しにくい。

-[[【開闢スタン】>【カオス】]]の呼び名の元となった[[カード]]であり、[[直接攻撃]]力が低くなりがちな[[【スタンダード】]]には、この[[カード]]1枚で[[デッキ]]の打撃力不足をカバー出来る。~
これこそが、この[[カード]]の最大の強みであり、[[【開闢スタン】>【カオス】]]が強力な理由でもあった。~

-[[03/10/15>禁止・制限カード/2003年10月15日]]の[[制限改訂]]から長期間[[制限カード]]に留まって[[環境]]で活躍するも、遂に[[05/09/01>禁止・制限カード/2005年9月1日]]で[[禁止カード]]に指定され、実戦から退く事となった。~
その後[[下位互換]]の[[《カオス・ソーサラー》]]も[[禁止カード]]となり、[[制限復帰]]はないものと思われた。~
しかし[[カード]]プールの変化により、この[[カード]]や[[《カオス・ソーサラー》]]に並ぶ強力な[[除去]][[効果]]持ち[[モンスター]]が相次いで登場し、[[《カオス・ソーサラー》]]も最終的に[[制限解除]]されることとなった。~
[[起動効果]]に関するルールの変更もあったため、「この[[カード]]も[[禁止>禁止カード]]レベルに届かないのでは?」という意見もよく交わされていた。~
そしてついに[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]、実に6年ぶりに[[制限復帰]]を果すこととなった。

-Vジャンプ対戦動画「ビビビ動画」内でもジョークが[[召喚]]し、トス之助を追い詰めた。~

-[[禁止カード]]となってからもシングル価格はそこそこの相場を保っていたが、[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]にて[[制限復帰]]するとの情報が流れると一気に高騰した。~
2011年末までは全盛期の[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]を彷彿させるほどの高レートが付けられており、パックで当てるにしてもこれまでは膨大な収録数の[[EXPERT EDITION Volume.2]]から引き当てるしかなかった。~
しかし2012年1月以降は([[ノーマルレア>N-Rare]]仕様ながら)[[GOLD SERIES 2012]]からの収録や[[【ゼンマイ】]]や[[【ラヴァル】]]のようにこの[[カード]]に依存せずとも[[トーナメント>環境]]で優秀な成績を収める[[デッキ]]が台頭するようになり、価格は落ち着き始めている。~
海外版は[[Gold Series 4]]に収録されているが、こちらも[[ゴールドレア>Gold]]であり引き当てるのは困難。~
なお、既に[[絶版]]である[[アルティメットレア>Ultimate]]仕様のこのカードは特に人気であり、凄まじい高値で売り買いされている。~

-[[《カオス・ソルジャー》]]の[[リメイク]][[カード]]。~
[[ステータス]]と[[種族]]は同じだが、[[属性]]だけ[[地属性]]から[[光属性]]に変更されている。~
原作の「[[光>光属性]]と[[闇>闇属性]]、二つの魂を[[生け贄に捧げ>生け贄に捧げる]]―」という台詞が[[召喚条件]]になったと思われる。~
また、[[イラスト]]も原作の[[《カオス・ソルジャー》]]のカットが元になっている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vs神楽坂」戦において、神楽坂が使用。~
[[墓地]]の[[《クリボー》]]と[[《ワタポン》]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]され、[[《E・HERO フェザーマン》]]と[[《E・HERO バーストレディ》]]に対して[[連続攻撃]]を行った。~
最終的に[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]の[[効果]]を受けた[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]の[[攻撃]]で[[戦闘破壊]]された。~
[[攻撃]]名は「&ruby(かいびゃくそうはざん){開闢双破斬};」、また2回目の[[攻撃]]名は「&ruby(じくうとっぱ){時空突刃};・開闢双破斬」。
//時空突"刃"は字幕より

--なお、神楽坂の使った[[デッキ]]は遊戯の[[デッキ]]そのものであったのだが、原作及びアニメDMでは遊戯がこの[[カード]]を[[使用]]したという描写は存在しない。
//なお、彼の使った[[デッキ]]は遊戯の[[デッキ]]そのものであり、「遊戯王デュエルモンスターズ」では遊戯がこの[[カード]]を[[使用]]してはいないが、当時から[[デッキ]]に入っていたことになる。~
//対となる[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]をライバルの海馬が使用していたのだから別段不思議ではないが。~
//時系列的にいつの時代か分からないので当時から入ってたかは不明。アテムが冥界に行った後の遊戯デッキの可能性もある。
//「遊戯が使用した描写はない」って事実までコメントアウトする必要はないでしょ

**関連カード [#me706ec2]
-[[カオス]]

-[[《原初の種》]]

―[[リメイク]]元
-[[《カオス・ソルジャー》]]

―[[連続攻撃]]
-[[《エレメント・デビル》]]
-[[《コアキメイル・ベルグザーク》]]

-[[《ワーム・ウォーロード》]]

-[[《破滅の女神ルイン》]]

-[[《カチコチドラゴン》]]

―[[単体除去]]
-[[《D−HERO デビルガイ》]]

-[[《紫炎の老中 エニシ》]]

-[[《天魔神 エンライズ》]]

-[[《E・HERO グロー・ネオス》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#i736e31a]
-[[【カオス】]]

**収録パック等 [#g59d7a32]
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP025 &size(10){[[Ultra]]};
-[[混沌を制す者]] 306-025 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]],[[Ultimate]]};
-[[GOLD SERIES 2012]] GS04-JP004 &size(10){[[N-Rare]],[[Gold]]};

**FAQ [#rb869b62]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[フィールド]]上に存在する[[モンスター]]1体を[[ゲームから除外する>ゲームから除外する(取り除く)]][[効果]]は[[起動効果]]で、[[戦闘]]によって[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]した際に、もう一度[[攻撃]]する事ができる[[効果]]の種別は、[[誘発効果]]です。~
  なお、もう一度[[攻撃]]する事ができる[[効果]]の[[発動]]するタイミングは、[[ダメージステップ]]中となり、[[メインフェイズ]]にて[[効果]]を[[発動]]する事を[[宣言]]する必要はありません。(11/08/18)~

//Q:[[墓地]]からの[[特殊召喚]]はできますか?~
//A:正規の[[召喚]]手順を踏んだ後に[[墓地]]に送られた《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》ならば、[[墓地]]からの[[特殊召喚]]は可能です。~
//  [[手札]]・[[デッキ]]から[[墓地]]に送られた場合は[[墓地]]から[[特殊召喚]]できません。~
//  →[[蘇生制限]]
//↑日付なし。あとテキストから読み取れる範疇だと思う

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。