*《カオスの&ruby(ぎしき){儀式};/Black Luster Ritual》 [#efbf8fcd]
 儀式魔法
 「カオス・ソルジャー」の降臨に必要。
 手札・自分フィールド上から、レベルの合計が8以上になるように
 モンスターをリリースしなければならない。

 [[PREMIUM PACK 2>PREMIUM PACK#e0de0fc7]]で登場した[[儀式魔法]]。~
 [[《カオス・ソルジャー》]]の[[降臨]]に必要。~
~
 ただ、[[手札]]消費を抑えることができる[[《高等儀式術》]]、他の[[地属性]][[儀式モンスター]]にも転用可能な[[《大地讃頌》]]が存在する。~
 [[《究極竜騎士》]]・[[《ダイガスタ・エメラル》]]・[[《絶対魔法禁止区域》]]の存在を考えても、[[《高等儀式術》]]、の方が使いやすい。~
 [[《究極竜騎士》]]・[[《ダイガスタ・エメラル》]]・[[《絶対魔法禁止区域》]]の存在を考えても、[[《高等儀式術》]]の方が使いやすい。~
 [[《高等儀式術》]]や[[《大地讃頌》]]よりも優れているのは、[[効果モンスター]]を[[リリース]]できる点と、[[レベル]]の合計がきっちり8でなくても良い点である。~
 [[《高等儀式術》]]は[[制限カード]]なので、[[《カオス・ソルジャー》]]を主力とし、かつ他の[[地属性]][[儀式モンスター]]を使わない場合、この[[カード]]も必要となる。

-[[トーナメントパック2008 Vol.2]]にて再録されて以降は[[絶版]]となるが、[[DUEL TERMINAL −星の騎士団 セイクリッド!!−]]にて[[《カオス・ソルジャー》]]と共に再録された。~


-原作・アニメにおいて―~
「王国編」における「遊戯vs孔雀舞」戦において遊戯が使用した彼の切り札。~
原作では「[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]2体を[[生け贄]]に捧げ、[[《暗黒騎士ガイア》]]に[[カオス]]の力が宿る」というものであった。~
原作では「[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]2体を[[生け贄]]に捧げ、[[暗黒騎士>《暗黒騎士ガイア》]]に[[カオス]]の力が宿る」というものであった。~
この[[カード]]で[[《クリボー》]]と[[《グリフォール》]]を[[生け贄]]に捧げ、[[《カオス・ソルジャー》]]を[[降臨]]させた。~
アニメでは実物の[[効果]]に変更され、[[《クリボー》]]と[[《暗黒騎士ガイア》]]を[[生け贄]]に捧げ[[レベル]]の数を満たした。~

--原作では他の暗黒騎士にもカオスの力を宿せたのかもしれないが、暗黒騎士は[[《暗黒騎士ガイア》]]以外登場していない。~

--「乃亜編」において、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚の[[カード]]で説明しているシーンにも登場している。~
また「遊戯&城之内vsビッグ5」戦において、遊戯はこの[[カード]]を[[デッキ]]に2枚投入していることが確認できる。~

--アニメ5D's公式サイトのデュエルワンポイントレッスンの「[[召喚条件]]」において、この[[カード]]が掲載されているが、何故か[[儀式魔法]]のアイコンが無い。~

-コナミのゲーム作品において―~
DM2と真DMでは[[生け贄]]が[[《暗黒騎士ガイア》]]・[[《クリボー》]]・[[《ルイーズ》]]の3体に固定されていた。~
これらのゲーム内でも[[《グリフォール》]]は使用できたにもかかわらず、なぜ[[《ルイーズ》]]にされたのかは不明。~
DM3・4・7・8では[[《暗黒騎士ガイア》]]と他の[[モンスター]]2体に緩和されている。~
真DM2では「[[《暗黒騎士ガイア》]]と[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]2体を[[生け贄]]」になっており、珍しく原作の[[発動条件]]が忠実に再現されている。

**関連カード [#h31d23eb]
-[[《カオス・ソルジャー》]]

-[[《カオス−黒魔術の儀式》]]

**収録パック等 [#p7c35fd9]
-[[PREMIUM PACK 2>PREMIUM PACK#e0de0fc7]] &size(10){[[Ultra]]};
-[[DARK CEREMONY EDITION>PREMIUM PACK#p960d5cb]] &size(10){[[Super]]};
-[[トーナメントパック2008 Vol.2]] TP06-JP009
-[[DUEL TERMINAL −星の騎士団 セイクリッド!!−]] DT13-JP041

//**FAQ [#b8815cb2]
//Q:~
//A: