*《カオスの&ruby(ぎしき){儀式};/Black Luster Ritual》 [#efbf8fcd]
*《カオスの&ruby(ぎしき){儀式};/Black Luster Ritual》 [#top]
 儀式魔法
 「カオス・ソルジャー」の降臨に必要。
 手札・自分フィールド上から、レベルの合計が8以上になるように
 モンスターをリリースしなければならない。
 (1):自分の手札・フィールドから、
 レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリースし、
 手札から「カオス・ソルジャー」を儀式召喚する。

 [[PREMIUM PACK 2>PREMIUM PACK#e0de0fc7]]で登場した[[儀式魔法]]。~
 [[《カオス・ソルジャー》]]の[[降臨]]に必要。~
 [[PREMIUM PACK 2>PREMIUM PACK#PP2]]で登場した[[儀式魔法]]。~
 [[《カオス・ソルジャー》]]を[[儀式召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[手札]]消費を抑えることができる[[《高等儀式術》]]や、他の[[地属性]][[儀式モンスター]]にも転用可能な[[《大地讃頌》]]が存在する。~
 また[[《究極竜騎士》]]や[[《ダイガスタ・エメラル》]]、[[《絶対魔法禁止区域》]]等を使う場合は、[[《高等儀式術》]]の方が相性が良いと言える。~
 だが、どちらも癖の強い[[カード]]であり、前者で扱う[[【究極竜騎士】]]は安定性が低く、後者の場合は他の[[地属性]][[儀式モンスター]]と併用する[[メリット]]が殆ど無い。~
 これらに拘らないなら、大抵はこちらが優先されるだろう。~
 [[【カオス・ソルジャー】]]で採用できる[[儀式魔法]]の中では、[[儀式召喚]]できる対象は1体だけであり追加[[効果]]もない。~
 特に[[《超戦士の萌芽》]]は消費を抑えやすいので、[[《カオス・ソルジャー》]]を中心とする場合でも基本的にはあちらが優先される。~
 代わりに、[[リリース]]が「[[レベル]]合計8丁度」ではなく、「8以上」であればよいので、より自由に[[リリース]]を選択できる長所と、[[《儀式の下準備》]]にも対応する[[メリット]]がある。~

-[[トーナメントパック2008 Vol.2]]にて再録されて以降は[[絶版]]となるが、[[DUEL TERMINAL −星の騎士団 セイクリッド!!−]]にて[[《カオス・ソルジャー》]]と共に再録された。~
 [[カオス・ソルジャー]]の[[サポートカード]]は[[レベル]]7の[[暗黒騎士ガイア]]と[[レベル]]4の[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]にばらけており、他の[[儀式魔法]]では[[事故]]を引き起こす可能性がある。~
 この[[カード]]ならば上記の[[サポートカード]]を組み合わせたり、[[暗黒騎士ガイア]]+[[《マンジュ・ゴッド》]]や[[儀式魔人]]を[[リリース]]したりとより自由な運用が可能なので、その点に魅力を感じるならばこちらも使うことになる。~
 [[《超戦士の萌芽》]]と相性のいい[[《トレード・イン》]]で[[墓地へ送った]]場合でも、[[《儀式の下準備》]]から[[《カオス・ソルジャー》]]を[[サルベージ]]できる。~

-原作・アニメにおいて―~
「王国編」における「遊戯vs孔雀舞」戦において遊戯が使用した彼の切り札。~
「決闘者の王国編」における「遊戯vs孔雀舞」戦において遊戯が使用した彼の切り札。~
原作では「[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]2体を[[生け贄]]に捧げ、[[暗黒騎士>《暗黒騎士ガイア》]]に[[カオス]]の力が宿る」というものであった。~
この[[カード]]で[[《クリボー》]]と[[《グリフォール》]]を[[生け贄]]に捧げ、[[《カオス・ソルジャー》]]を[[降臨]]させた。~
アニメでは実物の[[効果]]に変更され、[[《クリボー》]]と[[《暗黒騎士ガイア》]]を[[生け贄]]に捧げ[[レベル]]の数を満たした。~

--原作では「暗黒騎士」という指定だが、暗黒騎士は[[《暗黒騎士ガイア》]]以外登場していないため、他の暗黒騎士にも力を宿せたかは不明。(もっとも、初期特有のあいまいな[[テキスト]]なだけかもしれないが)~

//--原作では[[相手]][[ターン]]開始時に発動されたが、そのまま舞の[[メインフェイズ]]を[[スキップ]]して次の[[自分]][[ターン]]に移行したことが勝負の決め手となっている。~
//そのことについて舞も「たった1[[ターン]]の差」とわざわざ言及しており、[[テキスト]]にはないものの[[ターン]]を終了する効果があったと思われる。~
//光の護封剣の効果が消えてるから舞のターン終了→闇遊戯のターンで発動、では?

--アニメでは実物の[[効果]]に変更され、[[《クリボー》]]と[[《暗黒騎士ガイア》]]を[[生け贄]]に捧げ[[レベル]]の数を満たした。~
しかし、この[[カード]]を[[発動]]した時点で遊戯の[[手札]]に[[《カオス・ソルジャー》]]が確認できない。~
原作には[[儀式モンスター]]自体の[[カード]]は登場しないので[[手札]]に存在しないのは当然なのだが、アニメでもその[[手札]]を引き継いでしまった形である。~
アニメオリジナル「乃亜編」の「闇遊戯&城之内vsビッグ5」戦では遊戯の[[手札]]に存在したが、[[《手札抹殺》]]で[[墓地へ送られた]]。~
しかしその後の[[手札]]に再度この[[カード]]が確認できるため、この時の[[デッキ]]には2枚入っていたようである。~

--アニメ5D's公式サイトのデュエルワンポイントレッスンの「[[召喚条件]]」において、この[[カード]]が掲載されているが、何故か[[儀式魔法]]のアイコンが無い。~


-コナミのゲーム作品において―~
DM2と真DMでは[[生け贄]]が[[《暗黒騎士ガイア》]]・[[《クリボー》]]・[[《ルイーズ》]]の3体に固定されていた。~
これらのゲーム内でも[[《グリフォール》]]は使用できたにもかかわらず、なぜ[[《ルイーズ》]]にされたのかは不明。~
DM3・4・7・8では[[《暗黒騎士ガイア》]]と他の[[モンスター]]2体に緩和されている。~
真DM2では「[[《暗黒騎士ガイア》]]と[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]2体を[[生け贄]]」になっており、珍しく原作の[[発動条件]]が忠実に再現されている。~

**関連カード [#h31d23eb]
-その他の商品展開―~
[[ラッシュデュエル]]では、この[[カード]]をモチーフにした[[魔法カード]][[《カオスのジャージ式》>rushwiki:《カオスのジャージ式》]]が登場している。~

**関連カード [#card]
-[[《カオス・ソルジャー》]]

-[[《カオス−黒魔術の儀式》]]
-[[《超戦士の儀式》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【カオス・ソルジャー】]]

**収録パック等 [#p7c35fd9]
-[[PREMIUM PACK 2>PREMIUM PACK#e0de0fc7]] &size(10){[[Ultra]]};
-[[DARK CEREMONY EDITION>PREMIUM PACK#p960d5cb]] &size(10){[[Super]]};
**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 2>PREMIUM PACK#PP2]] &size(10){[[Ultra]]};
-[[DARK CEREMONY EDITION>PREMIUM PACK#DCE]] &size(10){[[Super]]};
-[[トーナメントパック2008 Vol.2]] TP06-JP009
-[[DUEL TERMINAL −星の騎士団 セイクリッド!!−]] DT13-JP041
-[[決闘王の記憶−決闘者の王国編−]] 15AY-JPA36
-[[デュエリストパック−決闘都市編−]] DP16-JP007
-[[LINK VRAINS PACK 2]] LVP2-JP005

//**FAQ
//共通効果の質問は[[儀式魔法]]へ
//**FAQ [#faq]
// 共通効果の質問は[[儀式魔法]]へ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《カオスの儀式》,魔法,儀式魔法,);