*《カオスポッド/Morphing Jar #2》 [#top]
 効果モンスター
 星3/地属性/岩石族/攻 800/守 700
 リバース:フィールド上のモンスターを全て持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
 その後、お互いのプレイヤーはそれぞれのデッキに加えた数と
 同じ数のモンスターが出るまでデッキをめくり、
 その中からレベル4以下のモンスターを全て裏側守備表示で特殊召喚する。
 それ以外のめくったカードは全て墓地へ捨てる。

 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]で登場した[[地属性]]・[[岩石族]]の[[下級>下級モンスター]][[リバースモンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[デッキ]]に戻し、その後[[デッキ]]をめくり同数の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[フィールド]]上の[[モンスター]]の総入れ替え、[[相手]]の[[攻撃]]の防御、[[デッキ破壊]]と、数多くの使い道のある優秀な[[モンスター]]である。~
 [[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]でこの[[カード]]が[[リバース]]し、[[戦闘破壊]]が確定した場合、この[[カード]]は[[デッキ]]に戻らず[[墓地]]に送られる。~
 その為、[[自分]]の[[フィールド]]上に《カオスポッド》しかいなかった場合、[[自分]]のみ[[デッキ破壊]][[効果]]を受けない。~

 この[[モンスター効果]]は、[[相手]][[モンスター]]の数が多い程力を発揮する為、[[相手]]に[[モンスター]]を大量に[[召喚]]させてから[[発動]]すると良いだろう。~
 ただし、[[相手]]の[[デッキ]]が[[モンスター]]を多く採用していたり、終盤にこの[[効果]]を使用し過ぎたりして、[[相手]]の[[デッキ]]に[[モンスター]]が多めに存在する場合は、[[デッキ破壊]]はあまり行われず、[[モンスター]]の総数も変わらない為、一時しのぎにしかならない事もある。~
 [[除去]]として見た場合、[[デッキ]]に戻す[[効果]]は強力であり、[[耐性]]を持つ[[モンスター]]は少ない。~
 また、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する為、[[リバースモンスター]]とも相性が良い。~

 この[[モンスター]]を採用する[[デッキ]]には、[[【デッキ破壊】]]が挙げられる。~
 この[[効果]]で[[自分]]の[[デッキ]]に被害が及んだ場合でも、[[デッキ破壊]]の[[キーカード]]である[[《ニードルワーム》]]を[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する事ができる為、非常に有効に機能するからである。~
 他では、[[【カオスループ】]]においては、[[デッキ]]の根幹を形作り、[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]との[[コンボ]]による[[無限ループ]]を発生させ、[[相手]]を[[1ターンキル]]する。~

 [[相手]]の[[デッキ]]が[[【死皇帝の陵墓】]]・[[【儀式天魔神】]]等の[[特殊召喚]]する事ができない[[モンスター]]や、高[[レベル]][[モンスター]]が多い[[デッキ]]に対しては、[[モンスター]]の[[除去]]も行う事ができる為、こちらとも相性が良い。~
 また、[[魔法・罠カード]]も[[墓地へ捨てる]]ので、[[【パーミッション】]]・[[【ロックバーン】]]等の[[魔法・罠カード]]が多い[[デッキ]]に対しては、一度に大量の[[デッキ破壊]]を行う事ができる為、やはり相性が良い。~
 ただし、[[【ドローゴー】]]は[[モンスター]]を一枚も採用しないので、全く[[効果]]が無い。~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]等は、この[[カード]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]されない為、[[【サイカリバー】]]対策[[デッキ]]に残っている[[ガジェット]]の種類が偏れば連鎖を止める事もできる。~
 [[デッキ破壊]]こそできないものの、[[デッキ]]に戻らない[[トークン]]や、[[エクストラデッキ]]に戻る[[シンクロモンスター]]等の[[除去]]もできる。~
 [[【岩石族】]]では、[[ドローロック]]が狙え[[守備力]]も高い[[《伝説の柔術家》]]が優先されやすいが、大量展開された[[モンスター]]にまとめて被害を与えられるこの[[カード]]を[[地雷]]として仕込んでおくのも手である。~
 ただし、[[岩石族]]に採用されやすい[[コアキメイル]]の維持[[コスト]]として見せると、[[相手]]に狙いがバレて対策を取られる恐れがあるが、それを逆手に[[モンスター]]を[[セット]]した[[ターン]]終了後に違う[[岩石族]]を見せる等の心理戦を[[相手]]に吹っかける事もできる。~

-過去には、総入れ替え能力に着眼した[[【MCV】]]という[[デッキ]]が存在したが、[[《サイバーポッド》]]等の禁止化に伴い、消滅した。~

-[[効果]]について。~
--[[デッキ]]に[[戻す]]のは「[[コスト]]」ではなく「[[効果]]」である。~
「[[デッキ]]に戻し、[[カードをめくり>カードをめくる]][[特殊召喚]]・[[墓地]]へ送る」までが[[一連の効果]]であり、[[特殊召喚]]と[[墓地]]へ捨てるのは同時扱いである。~
---[[《虚無魔人》]]等が場に存在している状況で、この[[モンスター効果]]が[[発動]]した場合、戻してから[[特殊召喚]]することになるので、この[[カード]]の[[特殊召喚]][[効果]]は有効となる。(08/03/04)~
---[[《サーチライトメン》]]で[[相手]]が[[セット]]できない状況で、この[[モンスター効果]]が[[発動]]した場合、[[特殊召喚]]できる側はそのまま処理し、[[特殊召喚]]できない側は「この[[効果]]で[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]」も[[墓地へ送る]]ことになる。(08/03/04)~

--[[カードをめくって>カードをめくる]]数える[[モンスター]]の数は、各[[プレイヤー]]の[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]の数である。~
---どちらの[[プレイヤー]]の[[フィールド]]上に存在したかに関係なく、自身の[[デッキ]]に戻った数のみで決まる。~
---[[エクストラデッキ]]に戻した[[モンスター]]や、場を離れると消滅する[[トークン]]、[[《混沌の黒魔術師》]]等の戻す際に[[除外]]される[[モンスター]]の数はカウントしない。~
従って、[[モンスター]]数はめくる必要のある数を上回る事は無い。~

--[[特殊召喚]]する[[モンスター]]は、[[レベル]]4以下の[[召喚制限]]のない[[モンスター]]に限られる。~
[[レベル]]4以下でも、[[儀式モンスター]]等は[[特殊召喚]]できないので[[墓地に捨てる]]。~

--[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]するのは、全ての[[モンスター]]を同時に[[セット]]する扱いである。~
どの[[モンスター]]をどの位置に伏せたのかを、[[相手]]に教える必要は無い。~
---具体的な処理としては、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する[[モンスター]]を全て[[相手]]に[[確認]]させ、[[モンスター]]を裏にして[[シャッフル]]、そして[[セット]]を行えば良い。~
--[[めくったカード>カードをめくる]]を[[特殊召喚]]及び[[墓地に捨てる]]ため、「[[デッキ]]から直接[[墓地へ捨てた>墓地に捨てる]]」扱いとなる。~
---[[相手]]の[[《闇より出でし絶望》]]をめくった場合は、[[特殊召喚]]されるので注意が必要である。~
--[[誓約効果]]などにより「本来は[[特殊召喚]]できるが、何らかの理由により[[特殊召喚]]できない」場合、その[[モンスター]]は[[墓地に捨てる]]。~

-その強力な[[効果]]により、[[00/11/01>禁止・制限カード/2000年11月1日]]には[[制限カード]]に指定された。~
その後[[01/05/28>禁止・制限カード/2001年5月28日]]に[[準制限カード]]に緩和され、長らくその位置に留まっていたが、[[05/03/01>禁止・制限カード/2005年3月1日]]より[[制限解除]]された。~
現在は[[無制限カード]]となっているが、海外では[[14/03/01>海外の禁止・制限カード/2014年4月1日]]で[[《メタモルポット》]]と共に[[禁止カード]]に指定されている。~
//目立った実績があるわけではなく理由は不明確だが、この2枚は[[《ジャックポット7》]]による[[特殊勝利]][[デッキ]]で共に使われてることもあり、そちらの流行を見越しての規制とも見られている。~
//完全に主観でしかないから「ジャックポット7」の部分は不要では?

-再録にあたり[[エラッタ]]されている。~
[[《サイバーポッド》]]と同じく、以前は[[レベル]]5以上の[[モンスター]]も[[特殊召喚]]できていたからである。~

-間違えやすいが「ポッ''ト''」ではなく「ポッ''ド''」である。~
他の「ポッド」とは違ってこの[[カード]]は「ポット」の姿をしているため、特に注意が必要。~

-[[英語名]]に「Morphing Jar #2」とあるが、[[《メタモルポット》]]が「Morphing Jar」の「#1」にあたる。~

-英語版では、[[カード名]]が[[《Dark Balter the Terrible》>《魔人 ダーク・バルター》]]になっている[[エラーカード]]が存在する。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXALの「遊馬vsチャーリー」戦においてチャーリーが使用した[[魔法カード]]《リリース・チェンジ》の[[イラスト]]に描かれている。~

--アニメARC-V1話の看板に描かれている。~
[[デッキ破壊]]についての看板であり[[《メタモルポット》]]・[[《ニードルワーム》]]が共に採用されている。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは、[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「もしその壷に手を入れてしまったら確実に引きちぎられてしまう」と書かれている。~
[[《朱い靴》]]と類似した[[テキスト]]である。~
また、「魔界で作られた悪魔の壺。中に入れたものは二度と取り出せない」という[[テキスト]]もある。~
何の為に作られたのだろうか。~

//--DM5では、なんと[[制限カード]]である。~
//OCGでも制限の経験があるし特筆すべきことではないでしょう

--[[WORLD CHAMPIONSHIP 2007>ゲーム付属カード#WCS2007]]では、[[除外]]された[[《混沌の黒魔術師》]]や消滅した[[モンスタートークン]]も、「戻した[[モンスター]]」に数えるバグがあった。~
後の[[2008>ゲーム付属カード#WCS2008]]では改善されたのだが、[[2009>ゲーム付属カード#WCS2009]]では再び、[[エクストラデッキ]]に戻した[[モンスター]]を数えるバグが生じている。~

**関連カード [#card]
-[[ポット(ポッド)]]

-[[《名推理》]]
-[[《モンスターゲート》]]

-[[《U.A. Turnover Tactics》]]
-[[《U.A.ターンオーバー・タクティクス》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【カオスループ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]] CA-41
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-43
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-129 &size(10){[[Rare]]};
-[[プロモカード]] PC2-005
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP092 &size(10){[[Rare]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP084 &size(10){[[Super]]};
-[[GOLD SERIES 2012]] GS04-JP001 &size(10){([[Gold]])};
-[[THE GOLD BOX]] GDB1-JP061 &size(10){[[Gold]]};

**FAQ [#faq]
Q:《カオスポッド》の[[戦闘破壊]]が確定している場合、[[リバース効果]]でこの《カオスポッド》を[[デッキ]]に戻して[[シャッフル]]しますか?~
A:いいえ、[[デッキ]]に戻さず、[[デッキ]]に戻した枚数にもカウントしません。~

Q:[[持ち主]]の異なる[[モンスター]]が[[フィールド]]上に存在する時に《カオスポッド》の[[リバース効果]]が[[発動]]した場合、その[[モンスター]]はどうなりますか?~
A:元々の[[持ち主]]の[[デッキ]]に戻り、[[持ち主]]の戻した枚数としてカウントします。~

Q:[[特殊召喚]]する事ができない[[モンスター]]や、[[上級モンスター]]をめくった場合、どうなりますか?~
A:[[墓地]]に捨てますが、めくった[[モンスター]]の数にはカウントされます。~

Q:[[モンスター]]が1枚も出ずに全部[[デッキ]]をめくってしまった場合、めくった[[カード]]はどうなりますか?~
A:そもそも、1枚も戻す事ができないならば[[カードをめくる]]必要がありません。~

Q:[[融合モンスター]]・[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]は、[[エクストラデッキ]]に戻りますか?~
  また、[[エクストラデッキ]]に戻る場合、「[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]」としてカウントしますか?~
A:[[エクストラデッキ]]に戻ります。しかし、[[メインデッキ]]に戻っていない為、「[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]」としてはカウントしません。~

Q:[[罠モンスター]]は[[デッキ]]に戻りますか?また、戻る場合、それを「[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]」としてカウントしますか?~
A:[[デッキ]]に戻ります。~
  しかし、[[デッキ]]に戻る時点で[[罠カード]]として扱われるので、「[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]」としてはカウントしません。~

Q:[[モンスタートークン]]は、[[デッキ]]に戻りますか?~
A:[[モンスタートークン]]は[[デッキ]]には戻らず、その場で消滅します。また、「[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]」としてもカウントされません。~

Q:この[[カードの効果]]によって[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]された[[モンスター]]の[[表示形式]]は、その[[ターン]]に変更できますか?~
A:いいえ、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]している為、[[自分]]の意思では変更する事ができません。~

Q:この[[カードの効果]]によって[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]された[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール]]をその[[ターン]]に[[《精神操作》]]等で[[自分]]が得た場合、[[自分]]は同じ[[ターン]]にその[[モンスター]]の[[表示形式]]を変更できますか?~
A:いいえ、できません。(14/10/09)
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=12426&keyword=&tag=-1

Q:[[相手]][[フィールド]]に「元々の[[持ち主]]が[[自分]]」である[[モンスター]]がいる場合、[[デッキ]]に[[自分]]の[[モンスター]]が「6体以上」戻る事もありえます。~
  この場合、どうなりますか?~
A:この場合は、[[特殊召喚]]する[[カード]]を選んで[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]し、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する事ができなかった残りの[[レベル]]4以下[[モンスター]]を[[墓地]]へ捨てます。~
  [[《地盤沈下》]]等で[[特殊召喚]]する事ができる数が減っている場合も、同様に処理します。~

Q:[[《キング・もけもけ》]]・[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]等の、[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]時に[[発動]]できる[[任意効果]]は、[[発動]]できますか?([[タイミングを逃しますか>タイミングを逃す]]?)~
A:[[デッキ]]を[[めくる>カードをめくる]]処理がある為、[[タイミングを逃します>タイミングを逃す]]。~
  しかし、[[フィールド]]上に[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]のみしか存在しない場合等、[[デッキ]]を[[めくる>カードをめくる]]処理を行わない場合は[[発動]]できます。(13/11/29)~

Q:[[《強欲で謙虚な壺》]]を[[発動]]した[[ターン]]、[[相手]]の《カオスポッド》の[[効果]]が[[発動]]しました。この場合、どう処理をしますか?~
A:[[モンスター]]を全て[[デッキ]]に戻しますが、[[《強欲で謙虚な壺》]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]は[[特殊召喚]]ができないので、[[レベル]]4以下の[[モンスター]]が出た場合、[[墓地]]に捨てます。(12/03/02)~

Q:[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]が[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在します。~
  [[デッキ]]に《カオスポッド》が存在する時に《カオスポッド》が[[リバース]]した場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[発動]]します。(12/10/18)~


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《カオスポッド》,モンスター,リバースモンスター,効果モンスター,星3/地属性/岩石族/攻800/守700,ポット(ポッド));