*《カオスポッド/Morphing Jar #2》 [#q5853f08]
 効果モンスター
 星3/地属性/岩石族/攻 800/守 700
 リバース:お互いにフィールド上モンスターカードを
 持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
 その後デッキに加えた数と同数のモンスターカードが出るまで
 お互いデッキの一番上からカードをめくり、
 レベル4以下のモンスターを裏側守備表示でフィールド上に特殊召喚する。
 それ以外のカードは全て墓地に捨てる。

 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]で登場した、[[リバース効果モンスター]]。~
 [[フィールド]]上の[[モンスター]]の総入れ替え、[[相手]]の[[攻撃]]のシャットダウン、[[デッキ破壊]]と数多くの機能を持つ優秀な壺型[[モンスター]]である。~

 [[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]でこの[[カード]]が[[リバース]]し、[[戦闘破壊]]が確定した場合、この[[カード]]は[[デッキ]]に戻らず[[墓地]]に送られる。~
 そのため、[[自分]]の[[フィールド]]上に《カオスポッド》しかいなかった場合、自分のみ[[デッキ破壊]][[効果]]を受けない。~
 めくった[[カード]]が、[[特殊召喚]]する事ができない[[モンスター]]や、[[上級モンスター]]の場合、めくった[[モンスター]]の数にカウントされつつ、[[特殊召喚]]する事ができず墓地に送られる。~
 [[モンスター]]を、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する際は、全ての[[モンスター]]を同時に[[セット]]する扱いになる為、どの[[モンスター]]をどの位置に伏せたのかを[[相手]]に教える必要は無い。~
 具体的な処理としては、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する[[モンスター]]を全て[[相手]]に[[確認]]させ、[[モンスター]]を裏にして[[シャッフル]]、そして[[セット]]」と行えばいいだろう。~

 [[デッキ]]に[[戻す]]のは「[[コスト]]」ではなく「[[効果]]」である。~
 [[特殊召喚]]及び[[墓地に送る]]のは「[[デッキ]]から」扱いである。~
 そのため[[相手]]の[[《闇より出でし絶望》]]をめくった場合は[[特殊召喚]]されてしまうので注意が必要である。~

 この[[モンスター効果]]は、[[相手]][[モンスター]]の数が多いほど力を発揮するため、[[相手]]に[[モンスター]]を大量に[[召喚]]させてから[[発動]]すると良いだろう。~
 ただし、[[相手]]の[[デッキ]]が[[モンスター]]を多く採用したりしている場合や、終盤にこの[[効果]]を使用し過ぎたりする等で、[[相手]]の[[デッキ]]に[[モンスター]]が多めに存在する場合は、[[デッキ破壊]]はあまり行われず、[[モンスター]]の総数も変わらない為、一時しのぎしかならない事もある。~
 また、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]するため、[[リバース効果モンスター]]と相性がよい。~

 この[[モンスター]]を採用する[[デッキ]]としては、[[【デッキ破壊】]]が挙げられる。~
 このカードが持つ[[効果]]で[[自分]]の[[デッキ]]に被害が及んだ場合でも[[デッキ破壊]]の[[キーカード]]である[[《ニードルワーム》]]を、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する事ができる利点にも繋がる為、非常に有効に機能する。~
 [[【カオスループ】]]では[[デッキ]]の根幹を形作り、[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]との[[コンボ]]による[[無限ループ]]を発生させ、[[相手]]を[[1ターンキル]]する。~
 総入れ替え能力に着眼した[[【MCV】]]という[[デッキ]]が存在したが、[[《サイバーポッド》]]の禁止化に伴い、消滅した。~

 [[相手]]の[[デッキ]]が、[[【死皇帝の陵墓】]]や[[【儀式天魔神】]]等の[[特殊召喚]]する事ができない[[モンスター]]や高[[レベル]][[モンスター]]が多い[[デッキ]]に対しては、[[モンスター]]の[[除去]]も行う事ができる為、相性が良い。~
 [[魔法・罠カード]]も[[墓地に捨てる]]ので、[[【パーミッション】]]や[[【ロックバーン】]]等の[[魔法・罠カード]]が多い[[デッキ]]に対しては、一度に大量の[[デッキ破壊]]を行う事ができる為、相性が良い。~
 ただし、[[【ドローゴー】]]は[[モンスター]]を一体も採用しないので、全く効果がない。~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]と[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]はこのカードで[[除去]]できる為、[[【サイカリバー】]]とも相性が良い。~
 [[ガジェット]]の[[効果]]は[[反転召喚]]では[[発動]]しない為[[【ガジェット】]]とも相性が良い。~
 [[デッキ破壊]]こそできないものの、[[デッキ]]に戻らない[[トークン]]や、[[エクストラデッキ]]に戻る[[シンクロモンスター]]などの[[除去]]にもなる。


-その[[効果]]は非常に強力でかつては[[準制限カード]]にも指定された事もある。~
長らく[[準制限カード]]に指定されていたが、[[05/03/01>禁止・制限カード/2005年3月1日]]より[[制限解除]]された。~

-大きな[[エラッタ]]を喰らった[[カード]]のうちのひとつ。~
以前は[[レベル]]5以上の[[モンスター]]も、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する事ができた。~
これを活用すれば、[[上級モンスター]]を大量展開する事も可能だった。

-間違えやすいが「ポッ''ト''」ではなく「ポッ''ド''」である。

-英語名に「Morphing Jar #2」とあるが、[[《メタモルポット》]]が「Morphing Jar」の「#1」にあたる。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「もしその壷に手を入れてしまったら確実に引きちぎられてしまう」と書かれている。~
[[《朱い靴》]]と対になるようなテキストである。~
DM5ではなんと[[制限カード]]である。~
同ゲームで[[制限カード]]の[[《刻の封印》]]など、DM5ではOCGでは存在したことのない立ち位置にいるカードがDM5にはいくつかある。~
またDSソフト「[[遊戯王デュエルモンスターズ &ruby(ワールド){World}; &ruby(チャンピオンシップ){Championship}; 2007:http://www.konami.jp/gs/game/yugioh_wcs2007/]]」では、バグがある。~
[[除外]]された[[《混沌の黒魔術師》]]や[[破壊]]された[[トークン]]も「戻した[[モンスター]]」に数えてしまうので、[[デッキ]]に[[モンスター]]がなくなってもめくり続ける事態が起こりうる。

**関連カード [#qd924e2c]
―[[ポット(ポッド)]]と名の付く[[モンスター]]
-[[《メタモルポット》]]
//-[[《カオスポッド》]]
-[[《サイバーポッド》]]
-[[《スネークポット》]]
-[[《ダイス・ポット》]]
-[[《ディメンション・ポッド》]]
-[[《ファイバーポッド》]]

―[[デッキ]]から[[カード]]をランダムに墓地に送る[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《名推理》]]
-[[《モンスターゲート》]]

**収録パック等 [#tef920cf]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP092 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-129 &size(10){[[Rare]]};
-[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]] CA-41
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-43
-[[プロモカード]] PC2-005

**FAQ [#w3fc7e35]
Q:《カオスポッド》の[[破壊]]が確定している場合、[[リバース効果]]でこの《カオスポッド》を[[デッキ]]に戻して[[シャッフル]]しますか?~
A:いいえ、[[デッキ]]に戻さず、[[デッキ]]に戻した枚数にカウントしません。~

Q:[[持ち主]]の異なる[[モンスター]]が[[フィールド]]上に存在する時に《カオスポッド》の[[リバース効果]]が[[発動]]した場合、その[[モンスター]]はどうなりますか?~
A:元々の[[持ち主]]の[[デッキ]]に戻り、[[持ち主]]の戻した枚数としてカウントします。

Q:[[特殊召喚]]する事ができない[[モンスター]]や、[[上級モンスター]]をめくった場合どうなりますか?~
A:[[墓地]]に送られますが、めくった[[モンスター]]の数にはカウントされます。

Q:[[モンスター]]が一枚も出ずに全部[[デッキ]]をめくってしまった場合めくった[[カード]]はどうなりますか?~
A:そもそも一枚も戻す事ができないならば[[カードをめくる]]必要がありません。~

Q:[[融合モンスター]]は[[融合デッキ]]に戻りますか?[[融合デッキ]]に戻る場合、『[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]』としてカウントしますか?~
A:[[融合デッキ]]に戻ります。しかし[[メインデッキ]]に戻っていないため、『[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]』としてカウントしません。

Q:[[罠モンスター]]は[[デッキ]]に戻りますか?戻る場合、それを『[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]』としてカウントしますか?~
A:[[デッキ]]に戻ります。~
  しかし[[デッキ]]に戻る時点で[[罠カード]]として扱われるので、『[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]』としてカウントしません。

Q:[[モンスタートークン]]は[[デッキ]]に戻りますか?~
A:[[モンスタートークン]]は[[デッキ]]には戻らず、その場で消滅します。『[[デッキ]]に戻った[[モンスター]]』としてはカウントされません。

Q:この[[カード]]の[[効果]]によって[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]された[[モンスター]]の[[表示形式]]はその[[ターン]]に変更できますか?~
A:いいえ、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]しているため、[[自分]]の意思では変更する事ができません。

Q:[[相手]][[フィールド]]に「元々の[[持ち主]]が[[自分]]」である[[モンスター]]がいる場合、[[デッキ]]に[[自分]]の[[モンスター]]が「6体以上」戻る事もありえます。~
  この場合どうなりますか?~
A:この場合は、特殊召喚する[[カード]]を選んで[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]し、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する事ができなかった残りの[[レベル]]4以下[[モンスター]]を[[墓地]]へ捨てます。~
  [[《地盤沈下》]]などで[[特殊召喚]]する事ができる数が減っている場合も、同様に処理します。

Q:[[墓地に捨てる]]は「[[手札]]から」になりますか?それとも「[[デッキ]]から」になりますか?~
A:「[[デッキ]]から[[墓地]]へ捨てられた」ものとして扱います。~

Q:[[自分]]の[[《サーチライトメン》]]の[[リバース効果]]が適用されている時、[[《カオスポッド》]]の[[リバース効果]]が[[発動]]した場合どうなりますか?~
A:[[強制効果]]なので[[発動]]し、[[自分]]だけが[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]し、[[相手]]は[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]する事ができなくなる形になり~
  [[相手]]は、めくった[[レベル]]4以下の[[モンスター]]も他の[[カード]]と同じく[[墓地]]に送ります。(08/03/04)

Q:[[《虚無魔人》]]が[[表側表示]]で存在している時、[[《カオスポッド》]]の[[リバース効果]]が[[発動]]した場合はどうなりますか?~
A:[[強制効果]]なので[[発動]]し、まず最初の[[効果]]処理で[[《虚無魔人》]]が[[デッキ]]に戻ります。~
  [[特殊召喚]]する段階では[[《虚無魔人》]]は[[フィールド]]から離れているので、お互いに何の問題なく、[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]を行います。(08/03/04)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~